Quantcast
Channel: Hearthstone dojo
Viewing all 288 articles
Browse latest View live

Weekly Recap: 5/16 - 5/22 , 2016

$
0
0



Index

ページ内リンク
▼ 今週注目のニュース
・ オフィシャル・ チーム加入・移籍情報・ その他のニュース

▼ イベント関連
・ 今週行われたイベント・ 来週以降のイベント

▼ 戦略・ガイド記事
・ Metagame・ 海外サイト・ 国内サイト
・ Tavern Brawl/酒場の喧嘩・ 今週の注目デッキ

▼ Fun
・ reddit注目の投稿・ 今週のハイライト映像・ ファンアート・Warcraft Lore
・ ハイライトシーンクリップ


先週のウィークリーニュース(サイト内別ページ)
Weekly Recap: 5/9 - 5/15 , 2016 [dojo]
Label Tag : Weekly Recap [dojo]




▲Index

Featured News


◆ オフィシャル

Ranked Player Spotlight – ThaLucky1 [Battle.net]
Kripparrian Faces the Old Gods! [Battle.net]
Americas Spring Preliminary – Points Breakdown [Battle.net]

◆ ハースストーン日本公式サイト
ハースストーンスクリーンショットコンテスト、入賞者発表! [Battle.net]
ハースストーンコンテストに参加しよう! - 5/18 更新 [Battle.net]
ハースストーン日本春季選手権概要 [Battle.net]


◆ チーム加入・移籍情報

Chiefs Welcome NaviOOT to our Hearthstone Division! [Chiefs]
USG Hearthstone部門に3名のプレイヤーが加入 [Twitter]


◆ その他のニュース

Hearthstone EU Spring Preliminaries Results & Top Decklists, Value Town #71 [Hearthpwn]
Deck Spotlight: Trevorius' Tempo Mage, PGL Tavern Tales Summer - July 29-31, The Angry Chicken #150 [Hearthpwn]
Notable Player Decks for the Americas Spring Preliminary 2016 [Hearthpwn]
Hearthstone Americas Spring Preliminaries Results & Top Decks, Value Town #72 [Hearthpwn]

Ever wanted to change your battle.net tag? Now is your chance [GosuGamers]

ニュース – BattleTagの変更権のリセット [Hearthstone.exp]

How i Finished 1st at Dreamhack France by RUBEN [SectorOne]

Mike Morhaime Statement on DreamHack Austin Racism [Icy Veins]

Blizzard pledges to help combat Twitch harassment after Hearthstone pro targeted with racism [Dailydot]

連載「e-Sportsの人種差別とハラスメント」 #1: 「DreamHack Austin」人種差別問題 [Hearthstone.exp]

連載「e-Sportsの人種差別とハラスメント」 #2: 女性プレイヤーに対するセクシャル・ハラスメント [Hearthstone.exp]

連載「e-Sportsの人種差別とハラスメント」 #3: ハラスメントがスポーツの理念に反する理由 [Hearthstone.exp]

『Hearthstone』大会配信のコメント欄が出場選手への人種差別発言で埋め尽くされる、問われるコミュニティの在り方とは [Automaton]

1年前にバンされ、今年復活を果たした「ハースストーン」プロ”Naiman”の話が興味深い件 [Asobinews]

The Angry Chicken #151: "The One with Iksar" - Interview Highlights [Hearthhead]





▲Index

Events


◆ 今週行われたイベント

NA Prelims Archetype Breakdown [Liquid Hearth]
#HCT - Americas Spring Preliminary Day 1 [Twitch]
#HCT - Americas Spring Preliminary Day 2 [Twitch]
HEARTHSTONE AMERICAS SPRING PRELIMINARIES TOP-24 DECK LISTS (DAY ONE) [TOP DECKS]

「Hearthstone」,日韓戦の本選がソウルで開催。激戦が繰り広げられた当日の模様をレポート [4gamer]

国内
[イベントレポート]ハースストーン公式イベント『炉端の集いin六本木 皐月編』LIFECOACH氏参戦!!! [GAMESTAR]
"炉端の集い in Roppongi 皐月編"にお邪魔しました [ハースストーン動物園 / 園長日記]

5/21 世界一大きなクトゥーン決定戦トーナメント 開催! [すべ半]

HS日光杯#27 結果報告及びインタビュー [ミーシャル・アーツ]

第六回ちゃんかす杯結果報告! [おしっこの美味しい飲み方、そして飲尿によるその効果。]



◆ 来週以降のイベント

The Chinese Hearthstone Scene and CN vs EU #3 [Liquid Hearth]

The Deck Gauntlet 2.0 [Liquid Hearth]

Hearthstone pros to sit at the Poker table in a crossover tournament [GosuGamers]
Poker and Hearthstone pros to compete in unique dual-discipline event [Dailydot]

国内
「Hearthstone」の日本春季選手権が6月4日,5日に横浜で開催へ。同大会は3Dシアターを利用したe-Sportsイベントに [4gamer]

5/28 Meepleside gathering #5 [HEARTHGAMERS]

ハースストーンフリースタイル [Edge Stone]





▲Index

Strategy


◆ Metagame

Meta Snapshot - I've got the best SMorcs in the holy light! [TempoStorm]
State of the Meta #3 - A Big One! [Mana Crystals]
Meta Analysis: The Decks To Beat Pt. 2 [Hearthtrat]
VS Data Reaper Report #1 [Vicious]


◆ 海外サイト

Decklist spotlight: The winning decks from HCT Europe Spring Preliminaries [GosuGamers]
OTK, Concede and Troll Decks – Let Out Your Inner Johnny on the Ladder! [BlizzPro]
The rise of N'Zoth Pally [Dailydot]
The Problem With Conquest - RDU Speaks Out [Hearthhead]
Evolution of Control Paladin [TempoStorm]
Value Town #72 with Noxious, ChanManV, Orange, and J4CKIECHAN [TempoStorm]
Dreamhack Austin Infographic: Hearthstone Grand Prix [TempoStorm]
Sheng's Budget Standard Decks for All 9 Classes [Mana Crystals]
Hearthstone Crafting Guide for Post Whispers of the Old Gods [Mana Crystals]
Bridging the Gap: Learning to Play Miracle Rogue [Mana Crystals]
HERE, THERE BE DRAGONS – CURRENT DRAGON DECKS IN HEARTHSTONE STANDARD [TOP DECKS]
Standard Power Rankings – Episode 2 [Hearthstone Players]
Top Legend Standard Decks: S1P2 [SectorOne]
Variations in Miracle Rogue lists [EU Spring prelims – top 8] [Reddit]
ArticleAmerica’s Spring Preliminary Self-Review [Reddit]


◆ 国内サイト

1~3ターン目を想像するマリガン法 [すべ半]
ゴールドの使い方@初心者講座 [すべ半]
#旧神のささやき環境予想 Tier1のみ [まッつんのブロマガ]
今日から始まるハースストーン ステップアップ編 [0-5征竜始末書]
プレイ解説 ~リーサル?盤面?~ [ハースストーンの闘技場攻略ブログ]
闘技場における勝利条件の重要性 [ハースストーンの闘技場攻略ブログ]
質問の中からZooのカードの採用 不採用について。 [NukesakuHS’s diary]
欲しいカードを初手からドローできる確率50%!? マリガンを確率で考える #ハースストーン [ハースストーン部]
ハスラジ 第5回 [Youtube]


◆ Tavern Brawl/酒場の喧嘩

TAVERN BRAWL UNITE AGAINST MECHAZOD! [TOP DECKS]
5/19更新【酒場の喧嘩】力を合わせてメカゾットを倒そう! | 攻略・デッキ紹介 [HEARTHGAMERS]


◆ 今週の注目デッキ(Standard format)

Druid
In-Depth Ramp Druid Guide (Top 25 Legend EU) [Hearthstone Players]
[Rank 3] Fandral & co. [Hearthpwn]
Top 20 Legend Beast Druid by Guukboii [SectorOne]
Dog's Yogg & Y'Shaarj Druid - Americas Spring Prelims 2016 [Hearthpwn]
HearthPWN D3CK Sp0tl!ght: Dog's Yogg & Y'Shaarj Druid - American Spring Preliminary 2016 [Youtube]
ヨグサロン・トークンドルイドについて [ハースストーン動物園 / 園長日記]

Hunter
Midrange Hunter Deck Guide [WotOG] [Hearthstone Players]
[#8 Legend] Yagut Midrange [Hearthpwn]
HearthPWN D3CK Sp0tl!ght: MrYagut's Top 50 Legend Midrange Hunter [Youtube]
[S26 Legend] Midrange + Guide! [Hearthpwn]

Mage
デッキ紹介:レノドラゴンメイジ@竜王デスウィング [すべ半]
[LEGEND] Yogg-Tempo Mage [Hearthpwn]
HearthPWN D3CK Sp0tl!ght: Trump's TEMPO MAGE :Kreygasm: [Youtube]
Finally legend Reno Mage [Hearthpwn]

Paladin
Darkshire Paladin [Hearthstone Players]
Divine Shield Smorcadin [Hearthpwn]
Trump's CLIMB TO LEGEND N'Zoth Paladin [S26] [Hearthpwn]
Lifecoach 13 WINSTREAK LEGEND DECK [Hearthpwn]
HearthPWN D3CK Sp0tl!ght: LifeCoach's Winstreak RENO PALADIN! [S26] [Youtube]

Priest
[Legend] Snower's N'Zoth Dragon Priest [Youtube]
HearthPWN D3CK Sp0tl!ght: Snower's N'Zoth Dragon Priest! [LEGEND S26] [Youtube]
Legend with priest: Dragons and Death [reddit]
[WotOG] Tera's Velen Priest [Hearthpwn]
HearthPWN D3CK Sp0tl!ght: Tera's Velen Priest [WotOG] [Youtube]

Rogue
Miracle Rogue Rank25~Rank5 プレイ動画 [nanosecondu’s diary]
Ryzen Malygos Rogue [Hearthpwn]
HearthPWN D3CK Sp0tl!ght: Ryzen's Maly-Rogue [Top Legend S26] [Youtube]

Shaman
Tidesoftime's NA Spring Preliminary Control Shaman [Hearthhead]
Midrange Evolve [Hearthpwn]
Crusher 2.0 (My experiments with Crusher Shaman) [Reddit]

Warlock
Legend Burst Zoolock Detailed Deck Guide [WotOG] [Hearthstone Players]
[FastClimb] Cheap ZOO - in depth... [Hearthpwn]
S26レジェンド到達ZOO [ぼる's stone (仮)]
VLPS | DECK OF THE WEEK | WEEK 8 [Splyce]

Warrior
Control Warrior in Standard [Liquid Hearth]
[LEGEND] Gerrerão Bruto 2.0 [Hearthpwn]
HearthPWN D3CK Sp0tl!ght: Guijunq's [LEGEND] Gerrerão Bruto 2.0 [Youtube]
【ハースストーン攻略】『旧神のささやき』スタンダードルールを克服するパトロンウォーリアー改良術! [初心者脱出! レジェンドへの道(第10回)] [Tappli]
[LEGEND 39] - Pirate Tempo [Hearthpwn]





▲Index

Fun


◆ reddit注目の投稿

Forsen losing to rank 25 [reddit]
Yogg-Saron has ruined this game for me [reddit]
Redditors unite for the new tavern brawl. [reddit]
Blizzard, please remove no-golden commons from the arena rewards. [reddit]
Making Doomhammer a legendary weapon would have been an elegant nerf [reddit]
Spend all your mana, summon a random minion. What can go wrong? [reddit]
I killed a Shredder with an Effigy up and lost the game [reddit]
I guess I'll summon my Shifter Zerus this turn [reddit]
You are 30% less likely to be offered a spell in arena drafts now compared to Classic [reddit]
Can we please discuss how absolutely awful Hearthstone's reconnect feature is? [reddit]
"Please don't get a kodo" [reddit]
A natural mistake... [reddit]


◆ 今週のハイライト映像

Amaz - Wallet Warriors (Control Warrior vs Control Warrior) [Youtube]
Amaz - Not Scared of Shamans [Youtube]
Brian Kibler - It's a Good Day for N'Zoth Priest [Youtube]
Brian Kibler - SO HOT! [Youtube]
Brian Kibler - Nailed It [Youtube]
Brian Kibler - Game of Throws [Youtube]
Brian Kibler - Kibler meets the Slime of his dreams [Youtube]
Day9 - Beautifully Calculated Lethal [Youtube]
Dog - Bow Down [Youtube]
Firebat - Face Hunter In 2016? [Youtube]
Firebat - Fast Shot: Please Don't Make This a Meme [Youtube]
Kripparrian - The Wild 30 Legendary Deck [Youtube]
Kripparrian - The Truth About Scaled Nightmare [Youtube]
Kripparrian - Secret Paladin Returns? [Youtube]
Kripparrian - Why Is Doomsayer So Common? [Youtube]
Noxious - SUPER FUN HAPPY TIMES #60 [Youtube]
Reynad - Reynad clears the board [Youtube]
Yog is a master of misdirection. [Youtube]
FUS RO DAH ! [Youtube]
The 5 mana yogg is just as good [Youtube]
Thank mr xaril [Youtube]
Yogg-Saron Gone Wild [Youtube]


◆ファンアート・創作・Warcraft Lore

Jason Wang Hearthstone Fan Art Spotlight - RAGNAROS, Lady Sylvanas, Corrupted Tinyfin [Hearthhead]
HearthStone: The Animation #1 [Youtube]
[コラム]お!?ハースストーンがさらに楽しくなる作品を作る職人「ハースストーンクリエイターズ」を紹介だ!!! [GAMESTAR]


◆ ハイライトシーンクリップ

Pack Opening Best Moments [Youtube]
Best Moments 51 [Youtube]
Forbidden Shaping Best Moments [Youtube]
Best of Shifter Zerus! [Youtube]
Amazing Plays #33 [Youtube]
Epic Hearthstone Plays #112 [Youtube]
Epic Hearthstone Plays #113 [Youtube]
Funny and Lucky Moments - Hearthstone - Ep. 167 [Youtube]



Tavern Brawl - 5月第4週『影の塔(Shadow Towers)』

$
0
0

#50 Brawl - May Week 4, 2016



Index


ページ内リンク

▼ 影の塔(Shadow Towers)


▼ デッキ構築例


▼ 第四のゲームモード『Tavern Brawl(酒場の喧嘩)概要』
Tavern Brawl概要



▲Index

影の塔(Shadow Towers)




影の塔に潜むのは誰だ?あんただ!塔の頑強な壁に守られて、ミニオンは召喚されたターンに「隠れ身」を得るぞ。

Who lurks in the shadow towers? You do! Skulking behind the Towers’ sturdy walls, your minions have stealth their first turn.

◆ 国内サイト攻略記事
酒場の喧嘩 #50: 影の塔 [Hearthstone.exp]
5/26更新【酒場の喧嘩】影の塔 | 攻略・デッキ紹介 [HearthGamers]



今週のルール

使用クラス:
制限無し

使用デッキ:
プレイヤーが自分のカードコレクションからデッキを構築


特殊ルール
・手札から召喚されたミニオンはそのターンのみ隠れ身/Stealthを与えられる。
※ 手札から召喚する以外の方法でフィールドに出現したミニオンは適用外。




両方のヒーローは装甲/Armorが+10与えられた状態で試合開始。






▲Index

デッキ構築例


Hearthpwnのサイトでは今回の特殊ルールに合わせたTavern Brawl仕様の構築デッキが投稿されています。デッキの検索はAdditional FiltersのDeck TypeからTavern Brawlを検索条件に設定しましょう。

Shadow Towers [Hearthpwn]








第四のゲームモード『Tavern Brawl(酒場の喧嘩)概要』


Tavern Brawlは週替りの特別なルールにより対戦が行われる特殊なゲームモード。毎週の更新毎に最初の1勝を果たすことにより、報酬としてクラシックのカードパックがひとつ進呈されます。プレイできるのは一週間のうち約4日間のみなので、期間中に是非ともこのゲームモードに挑戦しておきましょう。

【重点事項】
ゲームモードへの入場は無料
Tavern Brawlは専用ルールに則ったカスタムデッキで臨むウィークリーイベントとなる
このモードは9人のHeroのいずれかでレベル20に到達すればアンロックされる
毎週異なるルールのTavern Brawlが実行され、次回のTavern Brawlが実装されるまで数日の期間が空く
毎週実行されるTavern Brawlをプレイヤーは自分のデッキで好きなだけ何度でもプレイ可能
ランダムで組み合わされる相手だけではなく、フレンドとも対戦可能


【Tavern Brawlの遊びかた】
Tavern Brawlは各週それぞれ新しいデッキ構築のルールとテーマが用意される
プレイヤーは自らデッキを構築する場合や、予め用意されたプリセットデッキを使用する時もある
Tavern Brawl用のデッキを構築する場合、自分のカードコレクションからカードを使用する
使用できるデッキはひとつのみに制限される。デッキの編集は可能
フレンドとの対戦にはTavern Brawlの画面から対戦を申請すること


【プレイ報酬】
ローンチイベント期間中に実行されるTavern Brawlsでそれぞれの週に最初の勝利を収めると、報酬としてクラシックカードパックをひとつ獲得できる
現時点でローンチイベント終了後のプレイ報酬に関する追加情報は無し
Tavern Brawlモードもデイリークエスト達成条件にカウントされる
Play mode同様にTavern Brawlのゲームで3勝する毎に10Goldの報酬を獲得できる
Tavern Brawlでの総勝利数はゲームモード画面に表示。総勝利数に応じた報酬等は無し


【スケジュール】
RegionOpenClose
EuropeWed 05:00 PM CET
(日本時間)木曜 AM 1:00
Mon 6:00 AM CET
(日本時間)月曜 PM 2:00
Americas&Southeast Asia   Wed 10:00 AM PST
(日本時間)木曜 AM 3:00    
Mon 3:00 AM PST
(日本時間)月曜 PM 8:00     
ChinaThurs 03:00 AM CST
(日本時間)木曜 AM 4:00
Mon 6:00 AM CST
(日本時間)月曜 AM 7:00
AsiaThurs 04:00 AM KST
(日本時間)木曜 AM 4:00
Mon 7:00 AM KST
(日本時間)月曜 AM 7:00

【スケジュール】サマータイム
RegionOpenClose
EuropeWed 05:00 PM CEST
(日本時間)木曜 AM 0:00
Mon 6:00 AM CEST
(日本時間)月曜 PM 1:00
Americas&Southeast Asia   Wed 10:00 AM PDT
(日本時間)木曜 AM 2:00    
Mon 3:00 AM PDT
(日本時間)月曜 PM 7:00     
ChinaThurs 03:00 AM CST
(日本時間)木曜 AM 4:00
Mon 6:00 AM CST
(日本時間)月曜 AM 7:00
AsiaThurs 04:00 AM KST
(日本時間)木曜 AM 4:00
Mon 7:00 AM KST
(日本時間)月曜 AM 7:00






デッキガイド: N'Zoth Paladin 【Standard, Season26 - May 2016】

$
0
0

Index



▼ 構築の概要とプレイ指針

・ デッキの特徴と勝利プラン・ デッキの中核(The Core)・ ゲーム時間帯毎のプレイ指針

▼ デッキリストの詳細 / Decklist

・ サンプルデッキリスト・ デッキを構成する要素
・ カードコンボ・カードシナジー・ 意志決定(Decision Making)

▼ Mulligan&Matchups (初期手札と各クラスとの相性)

・ マリガンの基礎思考・ ラダー向けのデッキリスト・ クラス毎のマッチアップ

▼ Tips &プレイ動画リンク




▲Index

構築の概要とプレイ指針


デッキの特徴と勝利プラン


【実際高い】◆ 重点事項 ◆【時間が大事】

デッキ解説の前置きとして注意点。このデッキはレアリティの高いカードを数多く採用しており、その多くが代替の効かない性質のものです。カードコレクションが心許ない方にとっては余りにも大量の魔素/Arcane dustを要求されるかもしれません。さらにこのデッキはプレイに習熟するにもラダーで回すにもひじょうに時間がかかります。暇でしょうがないとかラダー効率を気にしない方以外はあんまりおすすめできません。

なおトーナメントに挑む方にとっては現環境で避けては通れないデッキのひとつです。自分で使わないにしろ、このデッキとの戦い方へのヒントになるところがひとつでもあれば幸いです。


N'Zoth PaladinとはOldGods(旧神)拡張版カードがもたらした断末魔/Deathrattleアビリティをテーマとする新たな戦略と、古典的なアーキタイプの「Control Paladin」を骨組みとして構築されたControl型デッキです。旧神に汚染され生まれ変わったこのControl Paladin最大の特徴は、破壊された断末魔/Deathrattleミニオンすべてを《頽廃させしものン=ゾス / N'Zoth, the Corruptor》のアビリティによってフィールドへ復帰させ、瞬間的に莫大なアドバンテージを獲得することです。キーカードとしてデッキに採用される断末魔/Deathrattleミニオン、《ケーアン・ブラッドフーフ / Cairne Bloodhoof》《シルヴァナス・ウィンドランナー / Sylvanas Windrunner》《ティリオン・フォードリング / Tirion Fordring》の3体だけでも20マナコスト分のミニオンが1ターンで置かれることになり、状況によってはその時点で覆しようのない有利を築き勝利を決してしまうことも可能です。

一般的に断末魔/Deathrattleアビリティをシナジーとするデッキタイプと異なり、このN'Zoth Paladinでは上記たった3体の断末魔/Deathrattleミニオンと《頽廃させしものン=ゾス / N'Zoth, the Corruptor》を中心に構成されています。デッキに仕込む断末魔/Deathrattleミニオンの数が少ない代わりに多様な除去・ボードクリアと体力回復手段が採用されており、Controlデッキとして相手のリソースをすり減らすことにも長けています。

アグレッシブな相手から遅い展開を志向するデッキまで幅広くさまざまに対応可能な反面、N'Zoth Paladin自体の展開は非常に遅く能動的にプレッシャーを仕掛けることが難しいデッキです。このためバーストダメージを1ターンで発生させるComboを持ったデッキとの対戦に難を抱えており、キーカードの断末魔/Deathrattleミニオンを封じられることにも弱みを持ちます。

突撃/Chargeミニオンや相手ヒーローへのダメージを増大させるようなカードシナジーはデッキに含まれず、1ターン中に相手の予想を上回るダメージ量を発生させリーサルへ達するという状況はごく限られています。従って、ゲームの勝利は第一にN'Zoth召喚によって相手を対応しようのない劣勢へ追い込むこと、その次に手札枚数・山札の残り枚数・体力といった様々なリソースの優位とフィールドの状況によって達成されます。この優位を形成する手段もデッキの特徴である多様な除去と回復手段、そしてハイバリューな3体の断末魔/Deathrattleミニオンと《頽廃させしものン=ゾス / N'Zoth, the Corruptor》になります。

目指すべきゲーム展開の基本的な方針は相手の攻めを様々な手段でスローダウンさせ、除去カードを用いて効率よくカードトレードを行い、強力な断末魔/Deathrattleへの対処を要求しさらに相手を疲弊させます。そして最終的に《頽廃させしものン=ゾス / N'Zoth, the Corruptor》によって相手の反撃を封じるか、様々なリソースの差をつけて勝利することを目指していきます。



デッキの中核(The Core)


以下のカード群は拡張版リリース後に組まれたN'Zoth Paladinのデッキにほぼ必ず共通して含まれているもの、デッキ構築の中核として機能している要素です。
《禁じられし癒し / Forbidden Healing》《謙遜 / Humility》《苦痛の侍祭 / Acolyte of Pain》《しめやかな通夜 / Solemn Vigil》《暴走コドー / Stampeding Kodo》の5種は1枚入りか2枚入りのバリエーションが見られ、現在デッキの核となるカードは最低数24枚となります。

《ジャスティサー・トゥルーハート / Justicar Trueheart》はControlデッキとのマッチアップを見越したオプションカードという役割ながら、N'Zoth PaladinのミラーマッチやWarrior・Priestとの対戦機会が多いため現環境ではCoreとしてほぼ自動的に組み込まれています。アグレッシブなデッキとのマッチアップも考慮するならば4マナの《エリーズ・スターシーカー / Elise Starseeker》がバランスに優れており、両方をデッキに組み込む構築例も存在します。

1~2x《禁じられし癒し / Forbidden Healing》
1~2x《謙遜 / Humility》
2x《平等 / Equality》
2x《終末予言者 / Doomsayer》
2x《熱狂する火霊術師 / Wild Pyromancer》
2x《アルダーの平和の番人 / Aldor Peacekeeper》
1~2x《苦痛の侍祭 / Acolyte of Pain》
2x《トゥルーシルバー・チャンピオン / Truesilver Champion》
2x《聖別 / Consecration》
1x《スペルブレイカー / Spellbreaker》
1~2x《しめやかな通夜 / Solemn Vigil》
1~2x《暴走コドー / Stampeding Kodo》
1x《ケーアン・ブラッドフーフ / Cairne Bloodhoof》
1x《ジャスティサー・トゥルーハート / Justicar Trueheart》
1x《シルヴァナス・ウィンドランナー / Sylvanas Windrunner》
1x《光の王ラグナロス / Ragnaros, Lightlord》
1x《ティリオン・フォードリング / Tirion Fordring》
1x《頽廃させしものン=ゾス / N'Zoth, the Corruptor》



▲Index

デッキリストの詳細 / Decklist


サンプルデッキリスト


以下のデッキリスト詳細では、5月初旬のDreamhack Austinで優勝を飾った[Dignitas] Chakkiのデッキリストをサンプルとして解説を行います。

Chakkiのリストは断末魔/Deathrattleミニオンとカードドローを必要最低限に留め、ゲーム後半用の《潔白のエアドリック / Eadric the Pure》《炎の王ラグナロス / Ragnaros the Firelord》などイレギュラーなカードチョイスが特徴的です。この二つはトーナメントのメタゲームを意識したカード採用であるため、ラダー環境にそぐわない場合、または単純にカードを所持していないならば《ウルダマンの番人 / Keeper of Uldaman》や2枚目の《しめやかな通夜 / Solemn Vigil》と差し替えてください。または断末魔/Deathrattleミニオンの追加を考えるならば、ラダーでは《刈入れゴーレム / Harvest Golem》《狂闘品のヒールロボ / Corrupted Healbot》が推奨されます。

繰り返しですが、このサンプルデッキリストはトーナメントという特殊な環境で使われたデッキであるため、断末魔/Deathrattleミニオンはキーカードの3体しか使わないという割り切った構成であることに留意してください。《ケーアン・ブラッドフーフ / Cairne Bloodhoof》など3体のミニオン達は非常に価値の高いミニオンですが、《埋葬 / Entomb》《動物変身 / Polymorph》《呪術 / Hex》など一部の手段によって完全に無効化されます。それでもChakkiがこの3体のバリューを頼りに断末魔/Deathrattleミニオンの数を削ることができた理由は、トーナメントで上記の呪文カードを採用しているデッキと対戦する機会は少ないであろうと予測できていたからです。また、Control型デッキやミラーマッチを意識した構成となっているのもやはりトーナメントのメタゲームを意識したものです。

Dreamhackで優勝したChakkiのデッキリストはコミュニティで広く注目を集めていただけでなく、N'Zoth Paladinのエッセンスを煮詰めた構成であるためこの記事でもサンプルとして扱います。しかしラダーでのN'Zoth Paladin使用を考える場合はデッキを構成している要素を十分に理解し、適宜カードの入れ替えを行う必要があります。ラダーで推奨されるデッキ構成については項目を分けて解説を加えておりますので、併せてこちらも参照してください。



source: Chakki's N'Zoth Control Paladin - Dreamhack Austin [Twitter]



2x《禁じられし癒し / Forbidden Healing》
2x《謙遜 / Humility》
2x《平等 / Equality》
1x《酸性沼ウーズ / Acidic Swamp Ooze》
2x《終末予言者 / Doomsayer》
2x《熱狂する火霊術師 / Wild Pyromancer》
1x《苦痛の侍祭 / Acolyte of Pain》
2x《アルダーの平和の番人 / Aldor Peacekeeper》
2x《トゥルーシルバー・チャンピオン / Truesilver Champion》
2x《聖別 / Consecration》
1x《スペルブレイカー / Spellbreaker》
1x《しめやかな通夜 / Solemn Vigil》
2x《暴走コドー / Stampeding Kodo》
1x《ケーアン・ブラッドフーフ / Cairne Bloodhoof》
1x《ジャスティサー・トゥルーハート / Justicar Trueheart》
1x《シルヴァナス・ウィンドランナー / Sylvanas Windrunner》
1x《潔白のエアドリック / Eadric the Pure》
1x《炎の王ラグナロス / Ragnaros the Firelord》
1x《光の王ラグナロス / Ragnaros, Lightlord》
1x《ティリオン・フォードリング / Tirion Fordring》
1x《頽廃させしものン=ゾス / N'Zoth, the Corruptor》

◆ その他の構築例
Senfglas's Anti Aggro [Twitter]
NumberSept's N'Zoth Paladin [Hearthpwn]
AKAWonder's N'Zoth Paladin - Europe Spring Preliminary 2016 [Hearthpwn]
Turna's N'Zoth Paladin - Europe Spring Preliminary 2016 [Hearthpwn]
[Video] Sigma's Dreamrattle Paladin! [Hearthpwn]

秘策/Secretの呪文や《レノ・ジャクソン / Reno Jackson》を加えたハイランダー構築など、一般的なカード構成とは異質なデッキも存在する。



デッキを構成する要素


断末魔/Deathrattleミニオン



デッキの特徴で先に述べたように、破壊された断末魔/Deathrattleミニオンが《頽廃させしものン=ゾス / N'Zoth, the Corruptor》によってボードへ復帰するカードバリューを特徴としながらも、この構築スタイルにおいて採用される断末魔/Deathrattleミニオンはほぼ3体のLegendaryミニオンに絞られます。多数の除去手段によって相手のリソースを削り、ヒーローの体力を保つ回復手段を併せ持ったコントロールヘビーなデッキであるため、最終的にリソースで競り勝つにはこの3体で最低限こと足りてしまうのです。ミニオンベースのMidrangeスタイルとは毛色が異なりこれ以上の断末魔/Deathrattleオプションを採用するに足るだけの理由を見つけるのは難しいのですが、一部のミニオンはゲーム展開を助けながら復活後にも利益をもたらす場合があります。

オプション候補の《献身の英雄 / Selfless Hero》《刈入れゴーレム / Harvest Golem》《蝕まれしトーレン / Infested Tauren》は序盤のゲーム展開を助けるものの、《頽廃させしものン=ゾス / N'Zoth, the Corruptor》によって再召喚される際の価値はさほど期待できません。

《黄昏の鎚の召喚師 / Twilight Summoner》は初回と再召喚時のどちらも5/5 Tokenのバリューを得るのに時間がかかりすぎる点がデメリット。このデッキはミニオンにbuffを与える手段もほとんど存在しないため、召喚時点の1/1を相手ミニオンとの有効なトレードに活かすことにも難があります。この特性上《頽廃させしものン=ゾス / N'Zoth, the Corruptor》からの復活後に《捻じれし冥界 / Twisting Nether》《乱闘 / Brawl》のような全体除去に対して強みを持ちますが状況は限定的です。さらに《生の苦悩 / Mortal Coil》などのpingで飛ばされる体力のためあまり信頼性も高くありません。

《狂闘品のヒールロボ / Corrupted Healbot》は5マナドロップとして優秀であり、そのデメリットはN'Zoth Paladinにとってあまり問題となりません。また再召喚時のフィールドに置かれる脅威も十分な数値であり、このデッキにおいては《ケーアン・ブラッドフーフ / Cairne Bloodhoof》以上に評価する意見もあります。キーカードの《ティリオン・フォードリング / Tirion Fordring》等を容易に使用できないControl型デッキとのマッチアップを考慮するならば特に有効であり、相手にとってフィールドに置かれる6/6は脅威でありながら除去カードを使用するにはためらわせる性質のミニオンです。ただしマナカーブに沿ってドロップする時が最も価値ある行動となるため、このカードを2枚採用するオプションはあまり得策ではありません。

サンプルデッキリストのカード
1x《ケーアン・ブラッドフーフ / Cairne Bloodhoof》
1x《シルヴァナス・ウィンドランナー / Sylvanas Windrunner》
1x《ティリオン・フォードリング / Tirion Fordring》


代替オプション
1~2x《献身の英雄 / Selfless Hero》
1~2x《刈入れゴーレム / Harvest Golem》
1x《蝕まれしトーレン / Infested Tauren》
1x《黄昏の鎚の召喚師 / Twilight Summoner》
1x《狂闘品のヒールロボ / Corrupted Healbot》



◆ 除去・脅威への対処 &テックカード

ボードを一掃する手段として《終末予言者 / Doomsayer》 , 《平等 / Equality》 , 《熱狂する火霊術師 / Wild Pyromancer》 , 《聖別 / Consecration》がそれぞれ2枚ずつ必ず採用されています。《平等 / Equality》と連携するカードコンボは定番ですが、《終末予言者 / Doomsayer》は旧来のControl Paladinの構築において一般的なカードではありません。

このカードの効用はまず第一にボードクリア。早いターンに召喚された《終末予言者 / Doomsayer》の体力を削り切るダメージを出すことは難しく、序盤において特に効果的です。返しのターンで相手がこのミニオンを処理できない場合、その次のターン開始時にボード全体がクリアされるため相手はミニオン召喚を行うこともできません。つまり相手のターンをスキップし、次のターンにボードが空の状態から自分がプレイを始められるというイニシアティブの獲得も大きな恩恵です。仮に相手が《終末予言者 / Doomsayer》を処理可能であったとしても無駄にはなりません。このミニオンを相手のミニオンによって破壊されたなら、本来ヒーローが受けるはずだったダメージを肩代わりしたことになります。除去呪文を使用された場合、相手は除去用の呪文をひとつ消費し、その呪文を使用するマナコスト分だけミニオン召喚の機会を失います。どちらにせよ、相手のスローダウンを着実に期待できるのでN'Zoth Paladinにとっては欠かせない存在ということです。

AoE以外では《謙遜 / Humility》 , 《アルダーの平和の番人 / Aldor Peacekeeper》の2種類が脅威的なミニオン単体への対処して有用であり、《暴走コドー / Stampeding Kodo》との連携で除去手段として機能することも非常に重要です。

ミニオンの厄介なアビリティを封印、挑発/Tauntミニオンを回避するなど様々に使い勝手の良い沈黙/Silenceも1枚は採用を検討されています。《鉄嘴のフクロウ / Ironbeak Owl》はnerf調整によってマナとスタッツが釣り合わなくなったため、この構築スタイルで現状は《スペルブレイカー / Spellbreaker》一択です。

挑発/Tauntミニオンを破壊する《黒騎士 / The Black Knight》はPaladin同士のミラーマッチ、またはDruidやTempo Warrior、その他C'Thun構築とのマッチアップで効果的に機能します。こうした特定状況に有効なテックカードもいくつか候補が挙がり、Chakkiはトーナメントの遅いメタを意識して《潔白のエアドリック / Eadric the Pure》を採用していました。

またChakkiのデッキリストは他の構築例と比べて除去・脅威への対処カード過多の構成となっているため、これ以上を加える必要性は考えにくいでしょう。デッキ調整のためこのグループからカードを削る場合、一般的に採用されていない《潔白のエアドリック / Eadric the Pure》、1枚入りのデッキ構築例が多数存在する《謙遜 / Humility》《暴走コドー / Stampeding Kodo》が候補に挙がります。またメタゲームの変化に応じて武器/Weapon破壊オプションの非採用も考えられます。

もちろん武器装備クラスの多いシーズン26現在では武器/Weapon破壊を持つミニオンの採用が一般的です。武器破壊はカードドローも同時に兼ねる《ハリソン・ジョーンズ / Harrison Jones》を採用するデッキ例が多く見られます。《ドゥームハンマー / Doomhammer》《血の憤怒 / Blood Fury》を破壊する場合は過剰ドローの恐れがありますが、Aggro Shaman相手には多少カードが燃えても致命的な状況にはなりません。またControl型Warriorとの対戦では《ゴアハウル / Gorehowl》まで温存されるためカードドローはさほど重要視されません。このためChakkiのように《酸性沼ウーズ / Acidic Swamp Ooze》を選択する場合もあり、どちらのミニオンにも長所と短所が存在することを考慮して運用します。

極端にアグレッシブなデッキとのマッチアップに対して《サー・フィンレー・マルグルトン / Sir Finley Mrrgglton》《涜れしもの / Abomination》を採用して改善するオプションも考えられますが一般的ではありません。

そしてPaladin自身の装備する武器/Weaponはお馴染みの《トゥルーシルバー・チャンピオン / Truesilver Champion》だけです。この武器は3・4コスト帯のミニオンを処理するのに充分な攻撃力と、体力回復の恩恵があるため必ずデッキに採用されています。その他の武器/WeaponはN'Zoth Paladinの構築スタイルに適さないこと、そして《ティリオン・フォードリング / Tirion Fordring》から5/3の《アッシュブリンガー / Ashbringer》を得られるため他のオプションは基本的に検討されません。

サンプルデッキリストのカード
2x《謙遜 / Humility》
2x《平等 / Equality》
1x《酸性沼ウーズ / Acidic Swamp Ooze》
2x《終末予言者 / Doomsayer》
2x《熱狂する火霊術師 / Wild Pyromancer》
2x《アルダーの平和の番人 / Aldor Peacekeeper》
2x《トゥルーシルバー・チャンピオン / Truesilver Champion》
2x《聖別 / Consecration》
1x《スペルブレイカー / Spellbreaker》
2x《暴走コドー / Stampeding Kodo》


代替オプション
1x《サー・フィンレー・マルグルトン / Sir Finley Mrrgglton》
1x《涜れしもの / Abomination》
1~2x《ウルダマンの番人 / Keeper of Uldaman》
1x《ハリソン・ジョーンズ / Harrison Jones》
1x《黒騎士 / The Black Knight》
1x《決闘の地 / Enter the Coliseum》



◆ カードドロー

状況に沿った除去手段、またはキーカードの断末魔/Deathrattleミニオン達をゲーム中盤以降に手札へ呼び込むために、ある程度のカードサイクル手段がデッキには必要です。ただし過剰なカードドローはプレイの足かせともなりうるため、《苦痛の侍祭 / Acolyte of Pain》《しめやかな通夜 / Solemn Vigil》の枚数はデッキの使用者によって様々なパターンが見られます。

体力回復を兼ねる《按手の儀式 / Lay on Hands》はこの構築スタイルに最適なカードにも見えますが、8マナコストの呪文とフィールドへの干渉を1ターン中に両立することは難しく、体力回復で状況の好転を期待できるものではありません。そして1ターンフィールドの状況を無視できる余裕があるようなControlデッキ同士でのマッチアップでは、体力回復はともかく3枚のカードドローが自殺行為に繋がるケースも多々あります。これらの理由によって《按手の儀式 / Lay on Hands》はこのデッキのCoreには含まれていません。

サンプルデッキリストのカード
1x《苦痛の侍祭 / Acolyte of Pain》
1x《しめやかな通夜 / Solemn Vigil》


代替オプション
1x《智恵の祝福 / Blessing of Wisdom》
1x《戦利品クレクレ君 / Loot Hoarder》
1x《苦痛の侍祭 / Acolyte of Pain》
1x《しめやかな通夜 / Solemn Vigil》
1x《按手の儀式 / Lay on Hands》



◆ ヒーローの体力(Health)回復

2枚の《禁じられし癒し / Forbidden Healing》は最大で40の失われた体力を回復することが可能です。またこの呪文はヒーローだけではなくミニオンを回復対象とすることもできます。非常に柔軟性の高い呪文ですがヒーローの体力回復を期待して温存しがちになり、正しく使用する判断が難しい呪文でもあります。そして《光の王ラグナロス / Ragnaros, Lightlord》は8/8のボディと毎ターン回復効果をもたらすアビリティによってN'Zoth Paladinに素晴らしい恩恵をもたらします。他の回復オプションは呪文とミニオンで複数存在し、その中でもミニオン達はトレード要員を兼ねるため相手のテンポスローダウンも同時に期待出来ます。

サンプルデッキリストのカード
2x《禁じられし癒し / Forbidden Healing》
1x《光の王ラグナロス / Ragnaros, Lightlord》


代替オプション
1x《聖なる光 / Holy Light》
1x《カルトの薬師 / Cult Apothecary》
1x《スナック売り / Refreshment Vendor》
1x《按手の儀式 / Lay on Hands》



◆ 特殊なカードチョイス

容易にキーカードを切れないControl同士のマッチアップを想定する上で、現在《ジャスティサー・トゥルーハート / Justicar Trueheart》は必須な存在となっています。《乱闘 / Brawl》を持つWarrior、《埋葬 / Entomb》を持つPriestとのマッチアップでは特にこのカードの重要性が高まります。《エリーズ・スターシーカー / Elise Starseeker》はゲーム終盤に不要となったカードをLegendaryミニオンに変換するため、《頽廃させしものン=ゾス / N'Zoth, the Corruptor》に頼らないウィンコンディションを導くことも期待できます。また同時に、4ターン目のドロップとして相手のミニオンと相殺する役割でも有用です。

Chakkiのリストでは《炎の王ラグナロス / Ragnaros the Firelord》を採用しているのが特徴であり、このミニオンは一般的な構成で見られるカードではありません。Dreamhackでの彼のインタビューによると、Control型デッキの使用率が高いトーナメントという遅いゲーム展開が予想される環境での優位にフォーカスしたことがこの特殊なカードチョイスの理由として語られていました。

そしてあまり一般的ではありませんが、《無貌の操り手 / Faceless Manipulator》をデッキに採用する構築例も存在します。このカードはデッキに3枚しか入っていないキーカードの断末魔/Deathrattleミニオン達を増殖させることが可能であり、破壊されたならば当然《頽廃させしものン=ゾス / N'Zoth, the Corruptor》のアビリティで復活します。マナコストの制約上1ターン中に同時に使用することはできませんが、《ケーアン・ブラッドフーフ / Cairne Bloodhoof》《光の王ラグナロス / Ragnaros, Lightlord》が生存していたならば対戦相手にとって非常に厄介なフィールドを作り出します。さらに相手のミニオンをコピーすることも可能な柔軟性も魅力の一つです。

サンプルデッキリストのカード
1x《ジャスティサー・トゥルーハート / Justicar Trueheart》
1x《炎の王ラグナロス / Ragnaros the Firelord》


代替オプション
1x《エリーズ・スターシーカー / Elise Starseeker》
1x《無貌の操り手 / Faceless Manipulator》



カードコンボ・カードシナジー


◆ ボードクリア・カードドロー


《平等 / Equality》を絡めたカードコンボは少ないマナコストで絶大な除去能力を発揮し、Control型Paladinを象徴する存在でもあります。この呪文は《熱狂する火霊術師 / Wild Pyromancer》とのコンボが定番ですが、《平等 / Equality》を先に使用し《熱狂する火霊術師 / Wild Pyromancer》召喚後に別の呪文を一回使用することによって体力1で生存させる使い方もあります。また《熱狂する火霊術師 / Wild Pyromancer》は他の呪文カードと連携し範囲AoEとして機能させることも有効です。この際フィールド上に《苦痛の侍祭 / Acolyte of Pain》が置かれているならカードドローの効果も同時に獲得します。

ボードクリアと《しめやかな通夜 / Solemn Vigil》はマナコスト活用のシナジーを持ちます。ただし重要な除去カードの使用タイミングはその後の展開を大きく左右するため、このコンビネーションを成立させることに拘りすぎると後に後悔する場合もあることに留意しましょう。

◆ 攻撃力低下 + Kodo , 《ウルダマンの番人 / Keeper of Uldaman》

対象ミニオンの攻撃力を1に変更することで《暴走コドー / Stampeding Kodo》がミニオン単体の確定除去として機能します。ただし対象がランダムであることに留意し、この除去効果を最大限に活かすタイミングを想定します。

《ウルダマンの番人 / Keeper of Uldaman》も同様で、どんなに強大なスタッツのミニオンであっても3/3のスタッツに変化させるため有利なトレードが期待できます。このミニオンを用いる場合は特に、《トゥルーシルバー・チャンピオン / Truesilver Champion》の耐久値浪費に気を遣うべきでしょう。


意志決定(Decision Making)


◆ ボードクリア・フィールド対処を判断する思考の基礎

フィールドに対処するタイミングについては、自分の体力、カードバリュー、そして相手のカードプレイから推測されるゲーム展開を考慮します。

基本的な考え方として、相手のミニオン1体を除去カード1枚で対処する1:1のカード交換は明確な優位に繋がりにくいものです。仮に相手のミニオン2体以上を1枚のカードで対処できればカードアドバンテージであり、Control型デッキであるN'Zoth Paladinにとってはこのアドバンテージの積み重ねが勝利への着実な歩みとなります。ただしアグレッシブなデッキに対しては1:1の交換を続けてもゲーム後半のハイバリューなミニオン達によって最終的なカードの質で勝り、カードアドバンテージに拘る必要性が薄くなるので、カードの価値を引き出すことよりも自身の体力を優先するゲーム展開になります。

また、特定の除去カードを切らないことが抑止力として機能することも念頭に置きます。Control Paladinの除去カードコンボはよく知れ渡っており、対戦相手はこちらのデッキに含まれる《平等 / Equality》 , 《熱狂する火霊術師 / Wild Pyromancer》 , 《聖別 / Consecration》の存在を当然把握しているため、除去の可能性を残しておくことは駆け引きの重要な要素となります。これらの除去カードをいつ切るかという判断は、いますぐフィールドに対処しないことで失うミニオンや自身の体力と天秤にかけて考えなければなりません。


《謙遜 / Humility》《アルダーの平和の番人 / Aldor Peacekeeper》

すでに《苦痛の侍祭 / Acolyte of Pain》がフィールドにある場合、相手のミニオンの攻撃力を1に変えることでカードドローの機会を増やす使い方も時に有効。ただしその時点で本当にカードドローが必要なのか、《アルダーの平和の番人 / Aldor Peacekeeper》ならば3/3のミニオンをフィールドに置く必要がある展開なのか、その時点で浪費しても良いのかを考えることが必要です。
ZooやAggro Shamanなどのアグレッシブなテンポデッキに対しては早い段階の《アルダーの平和の番人 / Aldor Peacekeeper》召喚は効果的に相手をスローダウンさせます。

《イセラ / Ysera》のように除去が難しいゲーム後半のミニオン召喚が想定される場合、単体の確定除去として《暴走コドー / Stampeding Kodo》を温存する場合もあります。一方で、アグレッシブなデッキに対処するためアビリティが発動しなくとも場に出すテンポプレイを要求されることもあります。




ゲーム時間帯毎のプレイ指針


◆ ゲーム序盤(1~4ターン目)
相手に対処を強いる断末魔/Deathrattleミニオンを召喚できる時間帯まで様々な手段でやり過ごすことになります。差し迫った脅威が無ければ基本的にヒーローパワーを使用するに留まり、《苦痛の侍祭 / Acolyte of Pain》の召喚、《しめやかな通夜 / Solemn Vigil》のキャスト、《トゥルーシルバー・チャンピオン / Truesilver Champion》の装着などカードドローやマナの有効利用を検討します。また相手の序盤ミニオンプレイに対しては《終末予言者 / Doomsayer》での対応をまず考えます。このミニオンは対戦相手のデッキタイプに対して有効ならば《ケーアン・ブラッドフーフ / Cairne Bloodhoof》召喚の前置きとして出すことも考えます。

アグレッシブなデッキに対して単体除去と範囲除去の選択肢に迷った場合、自分の体力と次に相手がプレイすると予想されるカードから判断を行います。AoEは相手の巻き込むミニオン数が多いほど有益ですが、ボードクリアを先延ばしにするとダメージを蓄積されてしまいます。



◆ ゲーム中盤(5~9ターン目)
この時間帯もディフェンシブに立ち回ることを求められる状況が多いでしょう。フィールドへ対処するための手段が数多く検討され、可能な限りカードを適切に、かつ効率の良いトレードを行えるタイミングで使用することが以後の展開を大きく左右します。デッキに存在する除去カードの使い道とその価値は対戦相手の構築によって様変わりし、温存しておくことが最終的な切り札となる場合も考えられます。

そして有益な断末魔/Deathrattleを使用可能なこの時間帯では、これらキーカードの価値を確実に引き出すタイミングを見計らうことが重要です。召喚のタイミングは相手クラスに依存しますが、《ケーアン・ブラッドフーフ / Cairne Bloodhoof》はおおむね6ドロップとして有効に働きます。《シルヴァナス・ウィンドランナー / Sylvanas Windrunner》は空のボードに置きづらいのですが、C'Thunデッキを相手に《頽廃させしものン=ゾス / N'Zoth, the Corruptor》の召喚を急ぐ状況のように、このミニオンの一般的なセオリーとは少し異なる扱い方も考慮します。さらに、PriestやWarriorなど安易にキーカードの断末魔/Deathrattleミニオンを召喚できないマッチアップが存在するので、詳細はクラス別に後述します。そうしたControlデッキ同士の対戦でこの時間帯は、《ジャスティサー・トゥルーハート / Justicar Trueheart》の使用を優先される場合もあります。

また、《禁じられし癒し / Forbidden Healing》をこの時間帯に使用することも検討します。このカードは最大10マナで体力20を回復可能ですが、10ターン目以降でフィールドに対処せず10マナ全てを回復に使用できる状況は限られています。切羽詰まってから6マナで12点回復するのも、6ターン目以降にやることがない状況で6マナを消費するのも同じマナの消費と回復量であり、ゲーム展開におけるマナの有効活用という視点では後者が望ましいものです。ただしこの呪文は瞬間的な回復量が非常に高いため、回復を後回しにすることで対戦相手にもう少しで押し切れそうだと焦らせる駆け引きの余地も考慮すべきでしょう。《禁じられし癒し / Forbidden Healing》は熟練したプレイヤーであってもゲーム全体の展開を俯瞰して正しく使用することが難しいものです。



◆ ゲーム終盤(10ターン目以降)
《頽廃させしものン=ゾス / N'Zoth, the Corruptor》を召喚できる時間帯以降、このミニオンの雄叫び/Battlecryアビリティがゲームの趨勢を決定するなら召喚します。返しのターンでこれに対処する手段を持たない相手の場合、1ターンで召喚された複数の断末魔/Deathrattle達は相手にとって致命的な存在となるのでそのまま勝利まで押しこむだけです。このプレイングの根拠となるのは相手が既に使用したカード、カードプレイから推測される構築の内容、流行のデッキリストに採用されるカードの知識、そして以後の展開を見通した状況判断です。

判りやすい例としては、《捻じれし冥界 / Twisting Nether》を使用していないRenolockに対して《頽廃させしものン=ゾス / N'Zoth, the Corruptor》は使用できません。しかし相手の体力が9以下ならば、フィールドを一掃されても《ケーアン・ブラッドフーフ / Cairne Bloodhoof》が生成する《ベイン・ブラッドフーフ / Baine Bloodhoof》《アッシュブリンガー / Ashbringer》でリーサルです。手札に《聖別 / Consecration》があればリーサル圏は広がるので自身の手札も関係します。しかし相手が《ソーリサン皇帝 / Emperor Thaurissan》によってマナコストを減少させていれば、《捻じれし冥界 / Twisting Nether》《大地の円環の遠見師 / Earthen Ring Farseer》を1ターン中に同時に使いリーサル圏を脱してしまうかもしれません。はたまた《捻じれし冥界 / Twisting Nether》を使用済みでも更に《破滅! / DOOM!》をデッキに仕込んでいる可能性もあります。この可能性を計るのも流行のデッキに対する知識が根拠となります。仮に《破滅! / DOOM!》の可能性があり得る場合も、相手がカードの過剰ドローによってFatigueを迎えるなら強気で押し込めることもあります。全ては現環境のデッキ知識と以後のゲーム展開に対する推測に依拠します。

そしてN'Zoth召喚によって詰める段階においては、フィールドの状況と返される手段の可能性、そして相手の残り体力が逃げ場の無い状況を作り出すために重要な要素となります。この上で《頽廃させしものン=ゾス / N'Zoth, the Corruptor》召喚は必ずしもCairne・Sylvanas・Tirionの3体を復活させその価値を最大化する必要はありません。相手に体力回復手段が無く、N'Zothターンに召喚されたミニオンの攻撃力が残り体力を上回っていればそこで王手を詰めるチャンスが発生します。1回目のTirion破壊で装備された《アッシュブリンガー / Ashbringer》を敵のミニオン処理にただ温存するのではなく、相手ヒーローへとダイレクトアタックすることも常に考えること。

《頽廃させしものン=ゾス / N'Zoth, the Corruptor》が手札に無い、有効な断末魔/Deathrattleの初回召喚をまだ行っていない、これらキーカードが手札に無いという状況では相手の脅威に対処しながら機を待つことになります。
この時間帯に至っても《頽廃させしものン=ゾス / N'Zoth, the Corruptor》を召喚して決着を付けられないマッチアップの場合はそのクラスとデッキ内容によって対処方法が異なり、正しいプレイをひとつずつ学ぶ必要があります。



▲Index

Mulligan&Matchups (初期手札と各クラスとの対戦)


source : Meta Snapshot The New Standard [TempoStorm]



マリガンの基礎思考


◆ 対戦相性について(Matchups)

N'Zoth Paladinはフィールドを一瞬でクリアする手段と高いバリューの断末魔/Deathrattleミニオンを具えたControl型デッキです。極めて相性が良いという対戦はそれほど多く存在しませんが現環境に存在するほとんどのデッキに対して対応可能であり、粘り強く戦うことであらゆるマッチアップに活路を見出すことができます。

Aggroデッキとの関係はミニオンを並べるタイプを得意とし、特に現在猛威を奮っているShamanにとっては天敵のような存在かもしれません。一方で挑発/Tauntミニオンがほとんど存在しないため、突撃/Chargeミニオンを多数含むFace型デッキに対してはシビアな綱渡りを強いられます。

そして非常に不利なマッチアップも一部存在します。RogueデッキのほとんどとN'Zoth Priestに対しては完封されかねないほど相性が悪いためデッキの流行には常に気を配らなければなりません。


◆ マリガンの基礎プラン

カードサイクルをそれほど急がないデッキなので、基本的にカードドローよりも相手の序盤ミニオンに対する適切な解答を優先して手札に残していきます。先手・後手ともにこの考え方は共通。《終末予言者 / Doomsayer》はあらゆるマッチアップで保持する価値があり、《アルダーの平和の番人 / Aldor Peacekeeper》《トゥルーシルバー・チャンピオン / Truesilver Champion》の二つは相手の展開をスローダウンさせるために非常に有効です。《平等 / Equality》は早期にフィールドを展開する相手に対して《熱狂する火霊術師 / Wild Pyromancer》とセットでキープできるなら考慮します。《聖別 / Consecration》と同時に候補に並んだ時は、《聖別 / Consecration》をキープして《平等 / Equality》は流したほうが得策です。

有効な除去カードが1枚も候補に無ければ上記のカードを求めてハードマリガン、すでにキープできているならばドローソースの《苦痛の侍祭 / Acolyte of Pain》、武器使用クラスへの対処カードのオプションを考えていきます。《酸性沼ウーズ / Acidic Swamp Ooze》は武器使用クラス以外でも2ドロップのトレード要員としても使えるのでキープを検討します。もちろん有効な除去カードが他にキープできていることが前提です。

初手に1枚はキープしたいカード達


除去の次に検討するカード達



◆ 特定のマッチアップに対して行う例外ピックの考え方

アグレッシブなデッキを想定される場合はAoE(《熱狂する火霊術師 / Wild Pyromancer》《聖別 / Consecration》)、そして《終末予言者 / Doomsayer》を最優先。

Controlデッキ同士のマッチアップである確率が高いならば《エリーズ・スターシーカー / Elise Starseeker》《ジャスティサー・トゥルーハート / Justicar Trueheart》を残します。初手に6マナミニオンを残すことは躊躇したくなりますが、Priestを相手にする場合やミラーマッチではこのカードが必須なのでキープします。
Freeze Mageであることが明らかならば《炎の王ラグナロス / Ragnaros the Firelord》をキープします。N'Zotn PaladinがFreeze Mageに対してこのミニオンを8ターン目にプレイすることは、初期手札の1枚をそれまで使用できないカードで潰してでも価値が認められるからです。



ラダー向けのデッキリスト


この項目ではN'Zoth Paladinをラダー向けに調整する考え方とカード選択について注記します。先にサンプルデッキリストとして採り上げたChakkiの構築とは性質が若干異なることに留意してください。

◆ サンプルデッキリスト: シャーマンとテンポウォリアーとZooだけは絶対殺すディン




◆ Chakkiのリストと比較
デッキ名を読んで字のごとくAnti Aggroを志向したN'Zoth Paladinのバリエーションです。まずゲーム後半用の《炎の王ラグナロス / Ragnaros the Firelord》《潔白のエアドリック / Eadric the Pure》がカットされています。さらにデッキのCoreとして採用されるはずの《ジャスティサー・トゥルーハート / Justicar Trueheart》も含まれていません。
この理由はシーズン26後半のラダー環境において最多勢力であるShaman、Tempo Warrior、Zooを相手にする場合はあまり有効ではないカードだからです。Control型デッキやDruid、ミラーマッチなどの対戦における優位は最初から考慮していません。《スペルブレイカー / Spellbreaker》の不採用も同様の理由です。沈黙/Silenceの利便性は魅力的ですが、アグレッシブなデッキに対して彼らをスローダウンさせるにはあまり有効なミニオンではありません。

入れ替わりとして《刈入れゴーレム / Harvest Golem》《蝕まれしトーレン / Infested Tauren》《狂闘品のヒールロボ / Corrupted Healbot》断末魔/Deathrattleが3体採用されています。この低コスト断末魔/Deathrattleミニオン達の主な役割は相手のミニオンにぶつけてスローダウンさせるトレード要員です。《蝕まれしトーレン / Infested Tauren》は目を覆いたくなるほど惨めなスタッツのミニオンですが、《ティリオン・フォードリング / Tirion Fordring》がデッキに眠ったまま《頽廃させしものン=ゾス / N'Zoth, the Corruptor》を召喚するときノーガードになってしまう状況を防ぐ保険としても機能します。
ここで加えた断末魔/Deathrattleミニオンの代わりに、体力回復と比較的高いスタッツの《スナック売り / Refreshment Vendor》《タスカーの槍試合選手 / Tuskarr Jouster》も有効です。

武器/Weapon破壊ミニオンは《酸性沼ウーズ / Acidic Swamp Ooze》 + 《ハリソン・ジョーンズ / Harrison Jones》の2段構え。ハンマーを握るのは許さないという強い意志の現れです。

最後にカードドローは《しめやかな通夜 / Solemn Vigil》を削り《苦痛の侍祭 / Acolyte of Pain》を2枚へ。ボードクリアとマナコストのシナジーを持つ《しめやかな通夜 / Solemn Vigil》も1枚はN'Zoth PaladinのCoreといえるカードです。それにも関わらず差し替えた理由は、《苦痛の侍祭 / Acolyte of Pain》がダメージを肩代わりすることも期待してのものです。

そして《按手の儀式 / Lay on Hands》を1枚加えている理由は体力回復はもちろんとして、攻め手を欠いたアグレッシブなデッキに対するダメ押しとして、いわゆるWin moreを期待してのものです。ゲーム後半に窮地を脱する手段としてはあまり期待しないほうが良いでしょう。


◆ このデッキのマリガン
このバリエーションは上述しているようにラダーで最多勢力のアグレッシブなデッキに対処することを優先した構築です。マリガンの基礎は共通していますが、相手の序盤ミニオンと有利なトレードを計れる《刈入れゴーレム / Harvest Golem》はキープする候補として有力です。しかし当然Druidなど有効ではない相手の場合は流してしまいます。《酸性沼ウーズ / Acidic Swamp Ooze》は相手が武器/Weapon使用ヒーローであるかに関わらずキープすると良いでしょう。

基本的には《終末予言者 / Doomsayer》のように有効な除去手段を探しに初期手札の入れ替えを行いますが、序盤から中盤にかけて対策手段を増やしたデッキなのでゲーム開始後にドローする期待値も高く見積もることができます。



クラス毎のマッチアップ


Druid
マッチアップ候補: C'Thun Druid , Ramp Druid , Beast Druid

Beast Druidはアグレッシブに展開することも可能なデッキなのでボードクリアの重要性が高くなります。Ramp系のデッキはおおむね1ターンにつき1体のタフなミニオン召喚となるので、《アルダーの平和の番人 / Aldor Peacekeeper》が有効に機能します。デッキに《黒騎士 / The Black Knight》を入れてる場合は必ず役に立つ場面があるのでマリガンでのキープを検討しましょう。

他にも《暴走コドー / Stampeding Kodo》は攻撃力が2以下にあればどんなに体力が高いミニオンであっても破壊します。《戦の古代樹 / Ancient of War》のような高いマナを費やして召喚するミニオンを処理するために使用すべきタイミングを見計らいましょう。このヒーローとのマッチアップが多いと感じるならば《ウルダマンの番人 / Keeper of Uldaman》の採用も効果的です。

そして、DruidとのマッチアップにおけるN'Zoth Paladinのキーカード使用は極めてシンプル。《木立の番人 / Keeper of the Grove》が採用されなくなった現在は沈黙/Silenceを恐れずミニオン召喚が可能であり、《頽廃させしものン=ゾス / N'Zoth, the Corruptor》で圧倒的なフィールドの優位を築くとこのクラスはほとんど対処する術が存在しません。警戒すべきはスタッツの高いミニオン達から継続して殴られ続けることによるダメージの蓄積です。C'Thunデッキならばもちろん《クトゥーン / C'Thun》によるバーストダメージも脅威。対戦相手のCultistミニオンの中でも《黄昏の鎚の長老 / Twilight Elder》のような持続的にbuffを重ねるミニオンは早期に処理しなければなりません。

このデッキに限った話ではありませんが、C'Thun型構築に対しては使用済みのCultistミニオン達を覚えておく必要があります。《クトゥーン / C'Thun》にbuff効果を与えるActivator(アクティベイター)の可能性がどれだけ残されているかというのは、《クトゥーン / C'Thun》を直ちに処理すべきかという判断に関わってきます。もちろん、相手のデッキに《破滅の招き手 / Doomcaller》が入っていないと判断できるならばすぐさま処理して構いません。しかしその可能性が疑われる場合、《謙遜 / Humility》《アルダーの平和の番人 / Aldor Peacekeeper》で攻撃力を1に減衰させて凌がなければならない状況も考えられます。Druidに対して次のターンに《頽廃させしものン=ゾス / N'Zoth, the Corruptor》で圧倒的な盤面を築けるならば《破滅の招き手 / Doomcaller》のプレイもさほど警戒する必要はありません。




Hunter
マッチアップ候補: Face Hunter , Midrange Hunter

N'Zoth Paladinは挑発/Tauntミニオンをほとんど持たないため、ヒーローへのダイレクトアタックに徹するFace Hunterとの対戦は適切な除去カードを早期に引き当てるかに依存してしまいます。6マナの強力な断末魔/Deathrattleミニオン達もストッパーにならず、安定するには《光の王ラグナロス / Ragnaros, Lightlord》などのゲーム後半ミニオン召喚へ漕ぎ着けるかどうかという厳しい対戦となります。
毎月のラダーシーズン開始当初のようにFace Hunterが多く見られる時期は、たとえその価値が低くとも《蝕まれしトーレン / Infested Tauren》のようなAggro対策が必要になるでしょう。

一方のMidrange Hunterも場残りの良いミニオンによって継続的な脅威を突きつけてくる厄介な存在です。スタンダードフォーマット開始に伴いNaxxの有用なミニオン達が失われたものの、HunterはOldGods拡張版の新カードによって複数の断末魔/Deathrattleをオプションを獲得しました。フィールドをクリアしても獣/Beast種族のTokenが居残るのは厄介であり、この種族シナジーを活かすことも兼ねて《暴走コドー / Stampeding Kodo》を採用しているデッキも存在します。《終末予言者 / Doomsayer》不発のリスクを減らすため《シルバーハンド新兵 / Silver Hand Recruit》など他のミニオンと同時に使用する、または4マナ以前にこのカードを使用することを心がけたほうが良いでしょう。

相手の3ターン目《獣の相棒 / Animal Companion》に対してすぐさま対応すべきかどうかなど幾つか判断の難しいターニングポイントが存在します。召喚されたミニオンが《ハファー / Huffer》以外であった場合、《アルダーの平和の番人 / Aldor Peacekeeper》で攻撃力を1に下げても次のターンに《猟犬使い / Houndmaster》で有利なトレードを仕掛けられ脅威は持続します。ここでは《終末予言者 / Doomsayer》《トゥルーシルバー・チャンピオン / Truesilver Champion》で対処することが望ましいでしょう。

そして8ターン目以降は常に《荒野の呼び声 / Call of the Wild》を使用される可能性を考慮しなければなりません。初回の《ハファー / Huffer》による5ダメージはさほど脅威ではありませんが、そのターン中にフィールドを返すことが出来なければ次のターンにあっさりとリーサルまで追い込まれる恐れがあります。




Mage
マッチアップ候補: Tempo Mage , Freeze Mage , Reno Mage , Concede Mage(Grinder Mage)

いずれのデッキタイプであっても少々厄介なマッチアップ。まずTempo MageはN'Zoth Paladinに対して効果的なプレッシャーを仕掛けてくる相手であり、フィールドのミニオンに加えてヒーローへ直接ダメージを与える呪文の脅威を複数備えています。このTempo Mageの攻勢を挫く手段として《終末予言者 / Doomsayer》はやはり有効ですが、新カードの《カルトのソーサラー / Cult Sorcerer》に対しては、《魔力の炸裂 / Arcane Blast》または《フロストボルト / Frostbolt》のコンビネーションによって簡単に処理されてしまいます。

Freeze Mageとのマッチアップは相手のダメージリソースを浪費させることに専念します。まずPaladin側からFreeze Mageが8マナ以降の強烈なカードプレイを行う前に有効なプレッシャーをかけることはほぼ不可能です(ラグナロス・ブラザーズの召喚は極めて有効)。その反面、一般的なFreeze Mageの構築でControl Paladinの体力を削りきるには、デッキに最初から含まれている呪文カードのみではダメージリソースが不足します。《ソーリサン皇帝 / Emperor Thaurissan》《大魔術師アントニダス / Archmage Antonidas》を召喚されたターンに確実に処理する手段、そして《アレクストラーザ / Alexstrasza》の攻撃力を1に変更する手段を保持しておくことが重要です。

《暴走コドー / Stampeding Kodo》はFreeze Mage側の《終末予言者 / Doomsayer》《苦痛の侍祭 / Acolyte of Pain》を処理するのに最適な解答ですが、《ソーリサン皇帝 / Emperor Thaurissan》《大魔術師アントニダス / Archmage Antonidas》など危険なミニオンを1ターン中に確実に除去する手段との兼ね合いを考えなければなりません。そして《禁じられし癒し / Forbidden Healing》の回復量は可能な限り最大化して用いるべきですが、Torch型のFreeze Mageであるならばダメージの安全圏は相手のマナコスト減衰手段に応じて高く設定しなければ生き残れません。

上記2種のメジャーな構築スタイルではほとんど可能性はありませんが、MageクラスはN'Zoth Paladinの貴重な断末魔/Deathrattleミニオンに対して最も適格な解答となる《動物変身 / Polymorph》を持っていることも頭の片隅に留めておきましょう。




Paladin
マッチアップ候補: Aggro Paladin , N'Zoth Paladin

前環境のSecret Paladinがほぼ絶滅したことで、現在のPaladinは聖なる盾/Divine Shieldマーロック/Murlocシナジーを基調とするアグレッシブな構築か、N'Zoth Paladinのミラーマッチにほぼ限定されます。ミラーマッチを考慮すれば《ジャスティサー・トゥルーハート / Justicar Trueheart》の存在が非常に重要であり、マリガンで残すべきか判断するためメタゲームの流行に気を配らなければなりません。トーナメントなどで事前にデッキ情報が得られるなら迷わずキープします。

もう一つ考慮すべきは武器/Weapon破壊ミニオンです。N'Zoth Paladinのミラーマッチの場合、一般的に武器破壊は1体目の《ティリオン・フォードリング / Tirion Fordring》死亡まで基本的に温存されます。しかしアグレッシブなPaladinに対しては、《トゥルーシルバー・チャンピオン / Truesilver Champion》を破壊しつつフィールドにミニオンを残すことで相手のテンポを大きくスローダウンさせます。
マリガンについてはミラーマッチの可能性が高ければ《ジャスティサー・トゥルーハート / Justicar Trueheart》《トゥルーシルバー・チャンピオン / Truesilver Champion》を最優先、アグレッシブなデッキの可能性が疑われるならば《熱狂する火霊術師 / Wild Pyromancer》をキープします。

相手のデッキがAggro型であった場合、その構築テーマによって対応を変化させていかなければなりません。聖なる盾/Divine Shield型は《聖別 / Consecration》の効果が薄く非常に厄介ですが、マリガンでキープした《熱狂する火霊術師 / Wild Pyromancer》が重要な役割を果たします。このマッチアップでは《謙遜 / Humility》《禁じられし癒し / Forbidden Healing》など安価な呪文によってアビリティを複数回起動することが非常に有効です。この際は《禁じられし癒し / Forbidden Healing》が0マナでも使用できることを念頭に置きましょう。相手がマーロック/Murlocの場合、やはりAoEと《平等 / Equality》によるボードクリアが重要な存在となります。このコンボを行う場合は事前に《トゥルーシルバー・チャンピオン / Truesilver Champion》を装着していること、また相手のフィールドに《マーロックの戦隊長 / Murloc Warleader》が存在することが望ましいので、体力と相談しながら待つことも考える必要があります。

さて本題のN'Zoth Paladinミラーマッチについて。お互いに膨大な体力回復とボードクリアの手段を持ち、一方的なミニオンプレイによって相手を反撃不可能な状態へ押しこむことは非常に難しいマッチアップです。基本的にリソースの削り合いであると考え、Fatigueまで見越したカードプレイを前提とすべきでしょう。

対戦の鍵を握るのは言うまでもなく《平等 / Equality》です。常にこのカードを手札に保持していることが相手の《頽廃させしものン=ゾス / N'Zoth, the Corruptor》プレイに対する解答となります。そしてもし相手にこの呪文を浪費させることができれば大きなリードを獲得します。ただし相手にこのプレッシャーをかけることは簡単なことではありません。空のフィールドに《ティリオン・フォードリング / Tirion Fordring》を置くことは他のクラスが相手ならば大きな脅威に映りますが、Control Paladinは幾らでも対処が可能です。《謙遜 / Humility》《アルダーの平和の番人 / Aldor Peacekeeper》《暴走コドー / Stampeding Kodo》《スペルブレイカー / Spellbreaker》《酸性沼ウーズ / Acidic Swamp Ooze》・・・・。これらの解答を有効に用いることがミラーマッチで差をつける要因となります。

《頽廃させしものン=ゾス / N'Zoth, the Corruptor》のプレイについてはゲーム展開からタイミングを見計らう必要があります。基本的に《平等 / Equality》で相手に返されるため残るのは《アッシュブリンガー / Ashbringer》《ベイン・ブラッドフーフ / Baine Bloodhoof》のみ。《シルヴァナス・ウィンドランナー / Sylvanas Windrunner》の1回目召喚を待つことはほとんど意味を成し得ません。

その他カードプレイについては余りにもケースバイケースであるため、ミラーマッチの経験値がアドバンテージとして明確に現れてくるはずです。

● アドバンテージとなるポイント
デッキ
構築時点で既にデッキの優劣が存在します。ラダーでこれを意識したカード選択はミラーマッチの頻度を考えるとあまり得策ではありませんが、いちおう憶えておくべきでしょう。
第一に《ジャスティサー・トゥルーハート / Justicar Trueheart》。ヒーローパワーの効果が倍になることは、1/1という目に見える数値以上の様々な恩恵をもたらします。続いて《エリーズ・スターシーカー / Elise Starseeker》。お互いリソースを潰しあって迎えるゲーム終局で手札に握られているのは、《謙遜 / Humility》などの有効な使い所を失った呪文カードばかりとなります。この役に立たないカードをランダムなLegendaryミニオンに変換することでフィールドに脅威を置くことができます。そして追加の断末魔/Deathrattleミニオン。特に《黄昏の鎚の召喚師 / Twilight Summoner》はこのミラーマッチに限って有効な脅威と化します。または攻守どちらにも使える《ウルダマンの番人 / Keeper of Uldaman》など様々なカードオプションが存在します。

マリガン
基本的にラダーでは試合開始前に相手の構築スタイルを知ることはできません。それでもN'Zoth Paladinのミラーマッチになることを何らかの理由で予想できるならば、《ジャスティサー・トゥルーハート / Justicar Trueheart》を確保します。他のカードでは《トゥルーシルバー・チャンピオン / Truesilver Champion》が有効。《終末予言者 / Doomsayer》も相手の《苦痛の侍祭 / Acolyte of Pain》への返しとして有効です。

ミニオン処理
デッキに採用されるカードはプレイヤー毎に少々差異は見られますが、基本的に相手は自分と同じことが出来ると考えて戦います。この前提で相手に差を付けるには、相手のミニオンを合理的に効率良く処理し、自身のカード効果を最大化させることに尽きます。

例えばこのミラーマッチにおいて空のボードに置かれる《ティリオン・フォードリング / Tirion Fordring》は脅威ではありません。攻撃力低下+《暴走コドー / Stampeding Kodo》で確定除去され、武器の破壊や沈黙/Silenceで封じられることも有り得ます。この状況を防ぐには同時にアタック2以下のミニオンを展開しなければなりません。

そしてこのような単体除去を回避することは、厄介なミニオンを処理するために相手を《平等 / Equality》使用まで追い詰めることにも繋がります。




Priest
マッチアップ候補: Control Priest , Dragon Priest , N'Zoth Priest , C'Thun Priest

LOEで追加された《埋葬 / Entomb》はN'Zoth Paladinに対する最適解です。構築スタイルによってはこのカードを入れてなかったり、または1枚入りの可能性もあります。しかし致命的なこの呪文の可能性の前に有力な断末魔/Deathrattleミニオンを召喚することはあまりに危険な賭けとなります。つまり、N'Zoth Paladinはこのクラス相手に対して《ケーアン・ブラッドフーフ / Cairne Bloodhoof》《シルヴァナス・ウィンドランナー / Sylvanas Windrunner》《ティリオン・フォードリング / Tirion Fordring》抜きで戦うことがほぼ前提となります。(時には賭けを仕掛けることもありますが)

さらにラグナロス・ブラザーズは《密言・死 / Shadow Word: Death》で返しのターンに破壊されるのでこちらも期待できません。このクラスに対してはほぼ完全に攻め手が封殺されてると考えたほうが現実的でしょう。

では勝利の可能性は低いかというと、これはほとんど相手の構築スタイルに依存します。まず、典型的なControl Priestの構築は実のところ相性が良い関係にあります。上述のとおり《埋葬 / Entomb》の前にPaladin側はキーカードをプレイできません。しかしControl Priestの構築には脅威となるミニオンがほとんどおらず、こちらはそのミニオン達を容易に処理できるのでなるべくカードを使用せずヒーローパワーを使用していくだけです。当然《ジャスティサー・トゥルーハート / Justicar Trueheart》が非常に有効であり、1/1のToken達で場を埋め尽くし殴り続け、Control Priestがしびれを切らして《黄金のサル / Golden Monkey》を使用するのを待つだけです。N'Zoth Paladinの性質を知っているPriestは《埋葬 / Entomb》を失うことを避けるため《黄金のサル / Golden Monkey》を使用できないでしょう。そうなるとお互いにリソースを潰し合いFatigueの状況へ達します。このマッチアップではカードドローすることは極力避けること、そして《影の抱擁 / Embrace the Shadow》 + 《瞬間回復 / Flash Heal》《思念撃破 / Mind Blast》などバーストダメージの可能性に注意を払いましょう。

一方でN'Zoth Priestに対しては極端に不利な関係にあります。Paladinはキーカードを使用できず、召喚したなら盗まれるにも関わらず、Priestは有益な断末魔/Deathrattleミニオン達を好き放題使用してゲーム終盤に《頽廃させしものン=ゾス / N'Zoth, the Corruptor》で呼び戻します。この分厚いディスアドバンテージをPaladinの除去手段で解消することは非常に難易度が高いでしょう。Dragon Priestもカードシナジーが脅威なデッキですが、十分に可能性は残されています。ゲーム後半の《クロマガス / Chromaggus》《イセラ / Ysera》など放置できないミニオンへの対処として《暴走コドー / Stampeding Kodo》がここでは切り札となります。




Rogue
マッチアップ候補: Miracle Rogue(Malygos) , Deathrattle(Raptor) Rogue , N'Zoth Rogue , Mill Rogue

新環境で完全復活を遂げたRogueのCombo型デッキはN'Zoth Paladinの天敵です。Miracle RogueとMalygosタイプのどちらも止めることは難しいでしょう。Paladinは《隠蔽 / Conceal》に対して有効な除去手段を持っています。しかしRogueに対して有効なプレッシャーを与えることがほぼ不可能なので《ガジェッツァンの競売人 / Gadgetzan Auctioneer》を利用したカードコンボを行うのに十分過ぎる時間を与えてしまいます。頼みの断末魔/Deathrattle《昏倒 / Sap》で返されるため、テンポで勝ることは出来ません。

相手の《ガジェッツァンの競売人 / Gadgetzan Auctioneer》がデッキの底に眠ることを祈る以外に勝つ手段を模索するならば、相手から可能な限りヒーローがダメージを受けずにゲームを進行すること、そして相手のダメージリソースをすり減らすことです。Rogueのカードコンボは強力ですが、ダメージリソースはフィールドに置くミニオンにほとんど依存しています。ひとつの切り札は《光の王ラグナロス / Ragnaros, Lightlord》になりますが、ボードを空にしておくことに加えて《影の一閃 / Shadow Strike》も相手が使用済みでなければ簡単に処理されてしまいます。

断末魔/Deathrattle型のRogueには大まかに二つのタイプが想定され、《掘り起こされたラプター / Unearthed Raptor》断末魔/Deathrattleのシナジーを特徴とする軽いTempo型デッキと、《頽廃させしものン=ゾス / N'Zoth, the Corruptor》を採用したMid - Control型に分かれます。ただし《掘り起こされたラプター / Unearthed Raptor》断末魔/Deathrattleはどちらのデッキにも共通しているため即座に見分けることは難しいでしょう。

そもそもMiracle Rogueの人気におされてDeathrattle Rogueはプレイされていないことは横に置いておきましょう。現在の流行を鑑みれば、最終的に《頽廃させしものン=ゾス / N'Zoth, the Corruptor》が出てくることを前提で戦わなければなりません。このためN'Zoth Paladinと同様に一部の除去カードは保持しておく必要があります。さらにRogueは《シャドーキャスター / Shadowcaster》を利用したトリッキーなコンボが可能なことを念頭におきます。盤面のミニオンが差し迫った脅威に見えなくとも、1/1のコピーを複製されると厄介な存在が幾つも考えられます。このため《ケーアン・ブラッドフーフ / Cairne Bloodhoof》は盤面に放置せず、可能な限り妥当な除去手段(《トゥルーシルバー・チャンピオン / Truesilver Champion》+α)などで破壊しておかなければなりません。




Shaman
マッチアップ候補: Aggro Shaman , Totem Shaman

OldGods追加カードによって優秀なミニオンを複数手に入れたShamanはAggroデッキの性質も変化しつつあり、N'Zoth Paladinにとって厳しいFace一辺倒のデッキはかなり減少しています。そしてPaladinは《炎まとう無貌のもの / Flamewreathed Faceless》に対して有効な解答も複数存在するためほとんど脅威とはなりません。Face Hunter同様に適切な除去を適切なタイミングで使用できるかに左右されますが、フィールドと体力を安定させゲーム後半まで生き延びることは比較的容易です。ただし《ドゥームハンマー / Doomhammer》+《岩穿ちの武器 / Rockbiter Weapon》 , または《血の渇き / Bloodlust》の瞬間的な爆発力が存在することを常に考慮しましょう。回復を惜しむ欲張りプレイを試すには非常に危険な相手です。

トーテム/Totem種族のシナジーを特徴とするMidrangeの構築である場合、範囲除去を使用するタイミングがより重要になります。体力2のミニオンが複数並んでいたら《聖別 / Consecration》を思わず使用したくなりますが、ヒーローパワーで生み出されたTokenを処理してもカードアドバンテージには繋がりません。警戒すべきは《サンダー・ブラフの勇士 / Thunder Bluff Valiant》であり、範囲除去を使用できなければほんの数ターンで致命的なほどにフィールドを築き上げる恐れがあります。またMidrangeに寄せた構築では《呪術 / Hex》が入っていて当然という認識の上でプレイを選択する必要があります。

この対戦では特にAoEの使用タイミングが重要であり、《熱狂する火霊術師 / Wild Pyromancer》はMVPとして活躍します。厄介な体力3ミニオン(《炎の舌のトーテム / Flametongue Totem》《マナの潮のトーテム / Mana Tide Totem》《野獣の精霊 / Feral Spirit》)も《聖別 / Consecration》とのコンボで3点範囲ダメージで処理することができます。




Warlock
マッチアップ候補: Zoolock , Renolock

アグレッシブなZooに対しては他のAggroデッキ達と同様に除去を適切なタイミングで使用できるかどうかが鍵となります。また、このマッチアップの場合もAoEの重要性が高まります。ゲーム中盤以降にボードクリアから一度フィールドを安定させてしまえば相手に苦しい展開を要求させますが、一部のデッキでは《リロイ・ジェンキンス / Leeroy Jenkins》によるバーストダメージを繰り出してくる可能性があることを想定しておかなければなりません。相手ミニオンの攻撃力を低下させつつ3/3のボディを置く《アルダーの平和の番人 / Aldor Peacekeeper》は相手にミニオントレードを強いることでスローダウンさせるのに効果的です。しかし《海の巨人 / Sea Giant》《ドゥームガード / Doomguard》、パンプアップした《ダークシャイアの議員 / Darkshire Councilman》の可能性についても考慮すべきです。またこの対戦では《イカレた錬金術師 / Crazed Alchemist》に処理されてしまうため《終末予言者 / Doomsayer》の過信は禁物です。アメリカ地域予選のトーナメントで数多くのプレイヤーがこのミニオンを採用していたことからも、シーズン26現在は有力なテックオプションのひとつとして存在します。

RenolockはZooを遥かに上回る厄介な対戦相手となります。ヒーローパワーによるカード供給から優秀なミニオンを召喚し続け、フィールドを制圧されても《捻じれし冥界 / Twisting Nether》などリセット手段を持っています。《ロード・ジャラクサス / Lord Jaraxxus》変身後は無尽蔵に6/6のTokenを生成するためリソース勝負では苦しい展開となるでしょう。Paladin側としてはたった15の体力でも素早く削るのは困難です。

さらにRenolockも《リロイ・ジェンキンス / Leeroy Jenkins》を採用しバーストダメージを発生させてくる恐れが存在します。《無貌の操り手 / Faceless Manipulator》でダメージを倍加してくるため、《ソーリサン皇帝 / Emperor Thaurissan》を見かけたらコンボの可能性を常に疑うべきです。




Warrior
マッチアップ候補: Tempo Warrior , Patron Warrior , Control Warrior , C'Thun Warrior , Aggro Warrior

旧環境末期に注目を浴びたTempo Warriorは拡張版リリース後も引き続き成功を収めWarriorのメジャーデッキにまで成り上がりました。OldGods新カードはこのデッキに新たな戦力を加えましたが、N'Zoth Paladinにとっては与し易いデッキ構成となっています。とはいえゲーム後半の《グロマッシュ・ヘルスクリーム / Grommash Hellscream》によるバーストダメージは脅威的であり、Warrior自身の装備した武器とミニオンによってゲーム中盤以降から畳み掛けられると苦しい展開を強いられかねません。このデッキに対して《暴走コドー / Stampeding Kodo》を用いて《鎧職人 / Armorsmith》を除去する価値は薄く、《苦痛の侍祭 / Acolyte of Pain》《ブラッドフーフの勇士 / Bloodhoof Brave》、またはゲーム後半のドロップ(《炎の王ラグナロス / Ragnaros the Firelord》のような)に対して有効に使用することを考えます。《コルクロンの精鋭 / Kor'kron Elite》など相手ミニオンの単純なドロップも防止するためにテンポプレイを考える場合は手札の状況と相談しましょう。

Patron Warriorとのマッチアップは当然《平等 / Equality》の重要性が高まりますが、装備した《トゥルーシルバー・チャンピオン / Truesilver Champion》の耐久値を温存しておくことで《聖別 / Consecration》と併せてクリアできる状況も少なくはありません。この対戦では《泡を吹く狂戦士 / Frothing Berserker》が非常に危険な存在なので、フリーで次のターンへと渡すことは可能な限り避けましょう。

Control Warrior(Elise型)との対戦はControl Priestとのマッチアップに類似しています。お互いにキーカードを抱え、どちらも切れない状況の中でリソースを潰し合う展開が続きます。Warriorの場合はそれが《乱闘 / Brawl》であり、こちらの《頽廃させしものン=ゾス / N'Zoth, the Corruptor》の返しとして使用するために温存しています。
そしてPriest同様に、Warriorは《乱闘 / Brawl》を保持しておくため《黄金のサル / Golden Monkey》を使用することができません。この展開において先に敗北するのはカードをドローしてしまったプレイヤー側です。何らかの理由で相手がControl Warriorであると判断できたならば、カードドローは厳禁です。マリガンはデッキに入れているなら《エリーズ・スターシーカー / Elise Starseeker》をキープ、無ければ《ジャスティサー・トゥルーハート / Justicar Trueheart》を残します。流行デッキの性質からゲーム後半に処理が難しいミニオンはさほど意識する必要はありませんが、《イセラ / Ysera》への保険として攻撃力低下手段と《暴走コドー / Stampeding Kodo》はキープしておくべきかもしれません。

最後にC'Thun Warrior。このマッチアップは非常に変則的です。こちらも《乱闘 / Brawl》を1枚ないし2枚デッキに採用しており、Warrior側は膨大な装甲/Armorを積み上げることが可能であり、1ターン中に《ブラン・ブロンズビアード / Brann Bronzebeard》《古代の盾持ち / Ancient Shieldbearer》を同時に使用されることを確実に防ぐことはできません。Fatigue勝負となるとPaladinは分が悪く、さらに《クトゥーン / C'Thun》という脅威も存在します。

初回に召喚されるこの旧神は問題なく処理できるはずですが、その後に続く《破滅の招き手 / Doomcaller》からの再召喚が可能になると致命的です。これを避けるために、N'Zoth Paladinは《クトゥーン / C'Thun》を破壊せずに凌ぐことを求められます。ゲーム中盤に相手が《黄昏の鎚の地霊術師 / Twilight Geomancer》を召喚したならば《スペルブレイカー / Spellbreaker》を一回目の《クトゥーン / C'Thun》までキープしておきます。もちろん必要に迫られればその限りではありませんが、可能であるなら《クトゥーン / C'Thun》の攻撃力を1に変えてフィールドに放置します。そして《シルヴァナス・ウィンドランナー / Sylvanas Windrunner》で相手から《クトゥーン / C'Thun》のスティールを試みます。《破滅の招き手 / Doomcaller》のアビリティ条件は相手のボード上で《クトゥーン / C'Thun》が破壊されている必要があるため、盗むことに成功したらもはや脅威ではありません。



▲Index

Tips &プレイ動画リンク



◆ C'Thunの処理
《クトゥーン / C'Thun》《熱狂する信者 / Crazed Worshipper》が同時に存在する時、《熱狂する火霊術師 / Wild Pyromancer》+《平等 / Equality》のカードコンボがダメージを与えた瞬間《熱狂する信者 / Crazed Worshipper》のbuff効果が起動し《クトゥーン / C'Thun》の体力が1残ってしまいます。

《破滅の招き手 / Doomcaller》《クトゥーン / C'Thun》をデッキにシャッフルして加える条件は、相手のコントロール下(相手のバトルフィールド上)で《クトゥーン / C'Thun》が既に破壊されていることです。このため《クトゥーン / C'Thun》を処理すべきか攻撃力を1に変え凌ぐかを、相手がプレイしてきたCultistミニオンの状況から判断しなければなりません。

もちろん《シルヴァナス・ウィンドランナー / Sylvanas Windrunner》によってスティールすることが出来れば状況は非常に有利になります。


《謙遜 / Humility》 or 《アルダーの平和の番人 / Aldor Peacekeeper》
ターゲット対象の攻撃力を1に変更するという役割は共通しており、違いは呪文かミニオンであるか、そしてマナコスト。この2枚が同時に手札にあるときどちらを優先して使うべきかは対戦相手のクラス、デッキタイプ、使用を検討するターンのマナ数、手札とフィールドの状況など様々な要因が関わってきます。大抵は《アルダーの平和の番人 / Aldor Peacekeeper》がフィールドに3/3のボディを同時に置くことによってミニオントレードを要求し、相手をよりスローダウンさせやすいため結果的に《アルダーの平和の番人 / Aldor Peacekeeper》を使用することが正解の場合が多いでしょう。

《謙遜 / Humility》はたった1マナであるため他の行動と両立しやすいことも利点であり、ゲーム後半のカードプレイに有益な選択肢を増やすことを期待できます。
ただし以後のターンにボードクリアを行うことを前提としている場合、3/3の本体を残す《アルダーの平和の番人 / Aldor Peacekeeper》の浪費が後に響いてくる状況も考えられるの注意が必要。特に断末魔/Deathrattleミニオンを安易に召喚できないControlデッキ同士のマッチアップでは3/3の本体でも貴重な存在になり得ます。


《しめやかな通夜 / Solemn Vigil》のディスカウント
自身のターン中に敵味方問わずミニオン1体が死亡する毎にマナコストが差し引かれる。この性質を活用するのに最も効果的な組み合わせはもちろん、自分のターン開始時にフィールドのミニオンを全て破壊する《終末予言者 / Doomsayer》です。破壊されるミニオンの数が5体以上であれば0マナコストでカードを2枚ドローすることも可能なので、ターン開始時に破壊されるミニオンの数は多いほどコスト削減となります。このため、《終末予言者 / Doomsayer》を使用するときはヒーローパワーの《シルバーハンド新兵 / Silver Hand Recruit》など既にボード上に存在していたミニオンもなるべく生かしたまま次のターン開始を迎えるのが望ましいことになります。相手の除去の可能性を想像し、必要がなさそうであればミニオンはトレードに動かさないことが少ないコストのカードドローを実現します。その場合相手はミニオンをこちらのヒーローへとダイレクトアタックするだけなので、自身の体力と相談することも重要です。

またControl Paladin同士のマッチアップに限っては、相手の《終末予言者 / Doomsayer》に対する無駄なヒーローパワーの使用(及びミニオン召喚)は相手の《しめやかな通夜 / Solemn Vigil》使用を助ける場合があるので注意。


《トゥルーシルバー・チャンピオン / Truesilver Champion》で殴るかどうか
体力を2点回復し対象に4ダメージを与えるこの武器はゲーム全体を通じて有用な存在です。特に早い時間帯に召喚される相手ミニオンを2体処理するのに十分な数値であるため、ヒーローの体力と引き換えにカードアドバンテージをも獲得します。ただし、この武器で殴るのに絶好の的が存在するからといってすぐさま処理すべきかどうかはよくよく考える必要があります。
いま目の前に居る相手の体力4以下のミニオンは、今すぐ処理しなければならない脅威でしょうか?《ブラン・ブロンズビアード / Brann Bronzebeard》は直ちに処理すべきでしょう。しかし《ノームの発明家 / Gnomish Inventor》は攻撃力がたったの2で雄叫び/Battlecryアビリティはすでに発動済です。もちろんミニオンが生存していれば継続的に毎ターンダメージを受けることになりますが、相手の次のミニオン召喚と同時にAoEで処理することができれば武器の耐久度/Durability節約になります。

この判断はヒーローの体力値もリソースの一つと捉え、カードアドバンテージや相手の予想される今後のプレイなどを天秤にかけて考える必要があります。


◆ ミニオンのテンポプレイ
カードの価値を引き出すには特定の状況を必要とするミニオンがいくつもデッキに含まれています。武器破壊の《酸性沼ウーズ / Acidic Swamp Ooze》《ハリソン・ジョーンズ / Harrison Jones》、相手のミニオンを弱体化させる《アルダーの平和の番人 / Aldor Peacekeeper》《潔白のエアドリック / Eadric the Pure》、または有利なトレードの状況を生みだす《ウルダマンの番人 / Keeper of Uldaman》、対象ミニオンのアビリティを打ち消す《スペルブレイカー / Spellbreaker》・さらにキーカードの《シルヴァナス・ウィンドランナー / Sylvanas Windrunner》も同様。

こうしたカード達は基本的にその使用すべきタイミングが訪れる瞬間まで温存されますが、アビリティ効果を享受できなくとも召喚しておくことで以後の展開を助ける場合も考えられます。フィールドに置いたミニオンが敢えなく除去されても、除去するためのマナとカードを使用させることで相手をスローダウンさせることには成功すれば価値が認められるからです。



◆ Vods
Chakki vs Ostkaka - Round 9 - Hearthstone Grand Prix DreamHack Austin [Youtube]
Chakki vs fr0zen - RO16 - Hearthstone Grand Prix DreamHack Austin [Youtube]
Chakki vs Payton - Semi-finals - Hearthstone Grand Prix DreamHack Austin [Youtube]
Chakki vs TerrenceM - Grand-final - Hearthstone Grand Prix DreamHack Austin [Youtube]
Khristophesaurus - HearthPWN D3CK Sp0tl!ght: Chakki's N'Zoth Paladin (Dreamhack Austin 2016) [Youtube]
StrifeCro - N'Zoth Paladin S25 #2: Gods Must Be Crazy [Youtube]
Thijs - Healrattle Paladin #2: N'Zoth the Gamechanger [Youtube]
Kolento plays N'Zoth paladin (#43) [Youtube]
Kolento plays N'Zoth paladin (#44) [Youtube]
Day[9] HearthStone Decktacular #221 - N'Zoth Paladin P1 [Youtube]
Trump Getting Legend Rank With N'zoth Paladin [Youtube]



Tavern Brawl - 6月第1週『出会い頭の出会い(Cart Crash at the Crossroads)』

$
0
0

#51 Brawl - June Week 1, 2016



Index


ページ内リンク


▼ 出会い頭の出会い(Cart Crash at the Crossroads)


▼ 第四のゲームモード『Tavern Brawl』
Tavern Brawl概要




▲Index

出会い頭の出会い(Cart Crash at the Crossroads)



いっけなーい!遅刻遅刻!私、ヒーロー子。別のヒーローとぶつかっちゃって、デッキに2クラス分のカードがランダムに混ざっちゃった!一体私、これからどうなっちゃうの~?!

You collided with another Hero and your decks are mixed up! Pick another hero at the start of the game; your deck will be a random combination of the two classes!

◆ 国内サイト攻略記事
酒場の喧嘩 #51: 出会い頭の出会い [Hearthstone.exp]
6/2更新【酒場の喧嘩】出会い頭の出会い | 攻略・デッキ紹介 [HearthGamers]



今週のルール

使用クラス:
制限無し

使用デッキ:
・ 最初に選択したクラスと第二クラスのクラスカード、そして中立カードで混成されたランダムなデッキを使用
・ 第二クラスの選択はマリガンの後に行われ、対戦相手が選択したクラスもヒストリーから確認できる
・ 全クラス使用可能
・ 特殊カードは無し



注意点:
ヒーローが獲得する経験値とデイリークエストにカウントされるヒーローは最初に選択したクラスに与えられます。



第四のゲームモード『Tavern Brawl(酒場の喧嘩)概要』


Tavern Brawlは週替りの特別なルールにより対戦が行われる特殊なゲームモード。毎週の更新毎に最初の1勝を果たすことにより、報酬としてクラシックのカードパックがひとつ進呈されます。プレイできるのは一週間のうち約4日間のみなので、期間中に是非ともこのゲームモードに挑戦しておきましょう。

【重点事項】
ゲームモードへの入場は無料
Tavern Brawlは専用ルールに則ったカスタムデッキで臨むウィークリーイベントとなる
このモードは9人のHeroのいずれかでレベル20に到達すればアンロックされる
毎週異なるルールのTavern Brawlが実行され、次回のTavern Brawlが実装されるまで数日の期間が空く
毎週実行されるTavern Brawlをプレイヤーは自分のデッキで好きなだけ何度でもプレイ可能
ランダムで組み合わされる相手だけではなく、フレンドとも対戦可能


【Tavern Brawlの遊びかた】
Tavern Brawlは各週それぞれ新しいデッキ構築のルールとテーマが用意される
プレイヤーは自らデッキを構築する場合や、予め用意されたプリセットデッキを使用する時もある
Tavern Brawl用のデッキを構築する場合、自分のカードコレクションからカードを使用する
使用できるデッキはひとつのみに制限される。デッキの編集は可能
フレンドとの対戦にはTavern Brawlの画面から対戦を申請すること


【プレイ報酬】
ローンチイベント期間中に実行されるTavern Brawlsでそれぞれの週に最初の勝利を収めると、報酬としてクラシックカードパックをひとつ獲得できる
現時点でローンチイベント終了後のプレイ報酬に関する追加情報は無し
Tavern Brawlモードもデイリークエスト達成条件にカウントされる
Play mode同様にTavern Brawlのゲームで3勝する毎に10Goldの報酬を獲得できる
Tavern Brawlでの総勝利数はゲームモード画面に表示。総勝利数に応じた報酬等は無し


【スケジュール】
RegionOpenClose
EuropeWed 05:00 PM CET
(日本時間)木曜 AM 1:00
Mon 6:00 AM CET
(日本時間)月曜 PM 2:00
Americas&Southeast Asia   Wed 10:00 AM PST
(日本時間)木曜 AM 3:00    
Mon 3:00 AM PST
(日本時間)月曜 PM 8:00     
ChinaThurs 03:00 AM CST
(日本時間)木曜 AM 4:00
Mon 6:00 AM CST
(日本時間)月曜 AM 7:00
AsiaThurs 04:00 AM KST
(日本時間)木曜 AM 4:00
Mon 7:00 AM KST
(日本時間)月曜 AM 7:00

【スケジュール】サマータイム
RegionOpenClose
EuropeWed 05:00 PM CEST
(日本時間)木曜 AM 0:00
Mon 6:00 AM CEST
(日本時間)月曜 PM 1:00
Americas&Southeast Asia   Wed 10:00 AM PDT
(日本時間)木曜 AM 2:00    
Mon 3:00 AM PDT
(日本時間)月曜 PM 7:00     
ChinaThurs 03:00 AM CST
(日本時間)木曜 AM 4:00
Mon 6:00 AM CST
(日本時間)月曜 AM 7:00
AsiaThurs 04:00 AM KST
(日本時間)木曜 AM 4:00
Mon 7:00 AM KST
(日本時間)月曜 AM 7:00






Jako1910選手が春季日本選手権を制しアジア太平洋選手権へ進出決定

$
0
0


世界大会レースの中盤戦となる春季の日本選手権が6月4日と5日に行われ、熱戦が続いた両日の最終的な勝利をJako1910選手がもぎ取りました。今大会「ハースストーン日本春季選手権」の王座に輝いたJako1910選手は、6月18日に予定されるアジア太平洋春季選手権へ日本代表選手として進出します。

ハースストーンを始めたのは日本語ローカライズ後というJako1910選手。今年1月のラダー最終順位ではAsiaサーバー2位の成績を残し、プレイ開始から日が浅いにもかかわらず頭角を現したプレイヤーとして注目されていました。強豪プレイヤーがひしめくこの日本選手権でも尻込みせず素晴らしいプレイを見せてくれたことに拍手を送りたいと思います。

Jako1910選手のTwitterアカウント


配信・大会情報リンク
6月4~5日(土日)はハースストーン日本春季選手権を観戦しよう! [Battle.net]
ハースストーン日本春季選手権 Day1 [Twitch]
ハースストーン日本春季選手権 Day2 [Twitch]




Weekly Recap: 5/30 - 6/5 , 2016

$
0
0



Index

ページ内リンク
▼ 今週注目のニュース
・ オフィシャル・ チーム加入・移籍情報・ その他のニュース

▼ イベント関連
・ 今週行われたイベント・ 来週以降のイベント

▼ 戦略・ガイド記事
・ Metagame・ 海外サイト・ 国内サイト
・ Tavern Brawl/酒場の喧嘩・ 今週の注目デッキ

▼ Fun
・ reddit注目の投稿・ 今週のハイライト映像・ ファンアート・Warcraft Lore
・ ハイライトシーンクリップ


先週のウィークリーニュース(サイト内別ページ)
[dojo]
Label Tag : Weekly Recap [dojo]




▲Index

Featured News


◆ オフィシャル

Hearthstone® June 2016 Ranked Play Season – Back in Zul’drak [Battle.net]
Hearthstone Update – 5.0.1.13030 [Battle.net]
Watch the Hearthstone Spring Championships! [Battle.net]

◆ ハースストーン日本公式サイト
ハースストーン® 2016年6月ランク戦プレイシーズン: バック・イン・ズルドラク [Battle.net]
ハースストーン日本春季選手権: 各選手出場前インタビュー (前半) [Battle.net]
ハースストーン日本春季選手権: 各選手出場前インタビュー (後半) [Battle.net]
ハースストーンアップデート – 5.0.1.13030 [Battle.net]


◆ チーム加入・移籍情報

Orange Leaves Archon [Twitter]
Hearthlytics releases it's players and temporarily suspends all activities. [Twitlonger]
compLexity Welcomes Asmodai to Stream Team [compLexity Gaming]


◆ その他のニュース

June 2016 Season Begins - Zul'Drak, Start off the new Season with Top Decks! [Hearthpwn]
Hearthstone Patch 5.0.0.13030 - Bug Fixes for C'Thun, Chat Bubbles, Evolve, and More! [Hearthpwn]
Deck Spotlight: N'Zoth Dragon Paladin, Which Gamemode are you Primarily Playing?, The Angry Chicken #154 w/ TerrenceM [Hearthpwn]
Weekend Wacky Wild Decks - Take a Break from Standard! [Hearthpwn]
Top Standard Decks of the Week, Blast From the Past - Card Design Competition, Face is the Place Winners [Hearthpwn]

Battle.net AppのAuthenticator(認証コード)の入力後に「BLZBNTBGS8000000F (3)」のエラーが発生する際の対処法 [Hearthstone.exp]

映画「ウォークラフト」,大塚明夫氏のナレーションで気分もグッと盛り上がるTVスポット映像が公開 [4gamer]

映画「ウォークラフト」,中国で開催されたプレミアイベントの公式レポートが公開 [4gamer]





▲Index

Events


◆ 今週行われたイベント

EU vs CN Infographic: Player Data [Liquid Hearth]
China finally beats the west, Lovelychook gets a Ferrari for doing so [GosuGamers]

ONOG Feature #3 Preview [Liquid Hearth]

$15,000 Invitational by XFINITY on 4-5 June [Liquid Hearth]
Decklist spotlight: SuperJJ's decks which won Xfinity Invitational [GosuGamers]

Archon Win StreamMe Team Twist 2.0 and Winning Decklists [Icy Veins]

国内
ハースストーン日本春季選手権トレイラー [Youtube]
ハースストーン日本春季選手権 Day1 [Twitch]
ハースストーン日本春季選手権 Day2 [Twitch]
日本選手権を振り返って・1 [Tredgames]
Hearthstone:ハースストーン日本春季選手権 観覧 その1 生憎の雨 [未来永劫初心者日記]

HS日光杯#28 結果報告及びインタビュー [ミーシャル・アーツ]



◆ 来週以降のイベント


国内
【大学生限定大会】6月大会(NA &アジア)のお知らせ [すべ半]

大阪ハースストーンたまり場 #08 【毎週水曜開催】 [HEARTHGAMERS]

第六回 大いなるマーク・杯 開催!! [りぐぶろぐ]





▲Index

Strategy


◆ Metagame

vS Data Reaper Report #3 [Vicious]
State of the Meta #4 - One Month Later [Mana Crystals]
TEAM METAMINDS' META OVERVIEW #1: SEASON 26 [Metaminds]
HSTD META BREAKDOWN – THE BEST DECKS FOR THE LADDER (LATE MAY – EARLY JUNE 2016) [TOP DECKS]


◆ 海外サイト

Decklist spotlight: The deck that conquered #1 legend on the Chinese server [GosuGamers]
The Many Faces of Druid (Standard - Kraken) [BlizzPro]
Maximizing Your Chances for a Top 100 Finish by F2K_Dethelor [BlizzPro]
The Twin Val’kyr - Is There Any Hope for Fjola and Eydis? [BlizzPro]
Climbing the Ladder: Close the Season Strongly [Hearthhead]
Tracking the Popularity of Hearthstone's Classes via Google Trends [Hearthhead]
Tech Cards: Tundra Rhino [Hearthhead]
Examining Non-Interactive Cards in Hearthstone [TempoStorm]
Competitive Viability of Yogg-Saron [TempoStorm]
Innovations from a Guerrilla Gamer: Perspectives from a Top 10 NA Legend [Mana Crystals]
Lessons from a first-time Legend climb and why you should watch your replays [Mana Crystals]
BECOMING LEGEND IN HEARTHSTONE GUIDE – LESSONS FROM A FIRST-TIME LEGEND CLIMB [TOP DECKS]
TOP RANKED STANDARD LEGEND DECKS FROM SEASON 26 (MAY 2016) [TOP DECKS]
Whispers of the Old Gods Class Legendaries Review [Hearthstone Players]
Top Legend Standard Decks S2P1 [SectorOne]
25 Most Frequently Played Hearthstone Cards [Vicious]


◆ 国内サイト

マッチアップの知識を深めよう@初心者講座 [すべ半]
【ハースストーン】海外プロに聞く「デッキ選択についての考え方」 [HEARTHGAMERS]
Hearthstone:駆け引き放棄の最大効率ムーブ [未来永劫初心者日記]
再びレジェンドへ:気を使ったことなど [From 0]
5月度HS総括 [ミーシャル・アーツ]
Hearthstoneで学べる1円にもならない英語 [まっしろライブラリ]


◆ Tavern Brawl/酒場の喧嘩

Tavern Brawl: Cart Crash at the Crossroads [TempoStorm]
TAVERN BRAWL CART CRASH AT THE CROSSROADS [TOP DECKS]
酒場の喧嘩 #51: 出会い頭の出会い [Hearthstone.exp]
6/2更新【酒場の喧嘩】出会い頭の出会い | 攻略・デッキ紹介 [HEARTHGAMERS]


◆ 今週の注目デッキ(Standard format)

Druid
Yogg Token Druid Guide by J4CKIECHAN [Hearthpwn]
【デッキガイド】レジェンド1位!ミラクルマリゴスヨグサロンドルイド [HEARTHGAMERS]
[Cheap]Legend Aggro Egg Druid [Hearthpwn]
HearthPWN D3CK Sp0tl!ght: GeorgiousHELLAS's Legend Egg Druid [S26] [Youtube]
Beast Druid Detailed Deck Guide [Hearthstone Players]
Deck Revival: Aggro Druid! [Hearthstone Players]

Hunter
[Top 10 Legend] Hunter Midrange (peak) [Hearthpwn]
HearthPWN D3CK Sp0tl!ght: Kookies's Top 10 Legend Midrange Hunter [S26] [Youtube]
[S26: Top 8]NickChipper's N'Zoth Hunter [Hearthpwn]
HearthPWN D3CK Sp0tl!ght: NickChipper's N'Zoth Hunter (Top 8 Season 26) [Youtube]

Mage
C'Thun the Destroyer [Hearthpwn]

Paladin
HearthPWN D3CK Sp0tl!ght: Kibler's N'Zoth Dragon Paladin (HE USED TO HIT LEGEND DECK) [S26] [Youtube]
[Spark] Dragon Zoth (Standard - Kraken) [Hearthpwn]
HearthPWN D3CK Sp0tl!ght: Sparkaz's Dragon N'Zoth (Standard) [Youtube]
[Top 10 Legend NA/EU] Standard Secret paladin [Hearthpwn]
HearthPWN D3CK Sp0tl!ght: Jambre's Standard Secret Paladin [Top 10 NA/EU] [Youtube]
(Budget) Aggro Paladin Deck, Guide, and Video [Hearthpwn]
HearthPWN D3CK Sp0tl!ght: wingsofwaxiii's Budget Aggro Paladin [Youtube]

Priest
Fatigue Priest with Guide + Updated Stats [Hearthpwn]
C'Thun Priest rocks [Hearthpwn]
Refining C'thun Control Priest in Standard (Legend in May Season) [reddit]

Rogue
[Insane Control] Chaos Rogue + Full Guide! [Hearthpwn]
HearthPWN D3CK Sp0tl!ght: VadoskiN's [Insane Control] Chaos Rogue :PogChamp: [Youtube]
Wolfgang meta-breaking pirate rogue [Hearthpwn]

Shaman
コントロールリロイOTKシャーマンのすゝめ [空洞]
Greedy Value Shaman to Legend feat Mistcaller [reddit]
Just Evolve It! [Hearthpwn]

Warlock
Zoo Warlock guide [Mana Crystals]
【Zooウォーロック】ハースストーンプレイング実況解説プレイ [すべ半]

Warrior
Hearthstone Deck Introductions: Tempo Warrior [TempoStorm]
[Top 20 NA] In depth midrange [tempo] warrior, let's talk card choices and matchups [reddit]
Last Day Of The Season feat. Midrange/Tempo Warrior [Hearthstone Players]
New Hybrid Pirate Warrior Guide (Legend) [reddit]
Reno/C'Thun/Nzoth Warrior [Hearthpwn]
Soggoth Control Warrior [Legendary] [Hearthpwn]
HearthPWN D3CK Sp0tl!ght: Choop's Soggoth Control Warrior [Legend S26] [Youtube]





▲Index

Fun


◆ reddit注目の投稿

When a young dragonhawk dies. Horribly... [reddit]
Kripp just spectated one of the most hilarious HS matches you will ever witness. [reddit]
As an English man, I'm 100% ok with this outcome. [reddit]
Arena Spreadsheet Guy Lies [reddit]
Actual card text - Rogue edition [reddit]
Blizzard, please add deck sorting!!! [reddit]
This week's Tavern Brawl is: Cart crash at the Crossroads [reddit]
Is this on the Old Gods list? [reddit]
Dr. 4 tilted from being sapped. [reddit]
What is Thrallmar Farseer doing behind that card portrait? [reddit]
The Joy of Painting. [reddit]
TIL: Blizzard fixed truesilver [reddit]
My daily session of hearthstone [reddit]
TIL if Yogg gives 2 of the same Secret, it is revealed [reddit]
These rewards. Why couldn't it have been last month? [reddit]
TIL: If you master of disguise a Minion with permanent stealth, it loses it's permanent stealth the next turn [reddit]
4 mana 7/7 is so OP [reddit]
Can we take a moment to appreciate Leroy Jenkins [reddit]
The only time Gnomish Experimenter has actually been helpful [reddit]


◆ 今週のハイライト映像

Amaz - I Hate This Game [Youtube]
Amaz - Amaz is Confused (Rogue vs Warrior) [Youtube]
Amaz - Threenos [Youtube]
Amaz - The Unending Cycle (Priest vs Mage) [Youtube]
Brian Kibler - That Was Satisfying [Youtube]
Brian Kibler - Those Tricky Secrets of Uldaman [Youtube]
Brian Kibler - Yogging For The People [Youtube]
Brian Kibler - Two Rags Are Better Than One [Youtube]
Brian Kibler - Reno N'zoth Shadow Priest: Blinded [Youtube]
Firebat - Totemic Might Shaman aka Full Try Hard [Youtube]
Firebat - The Curse of Yogg-Saron [Youtube]
Firebat - How to Tell if Kolento is Joking [Youtube]
Firebat - R.I.P. King of Face [Youtube]
Hafu - Hafu-Lights: Fatigue War [Youtube]
Kripparrian - Anti-Shaman Is The New Meta [Youtube]
Kripparrian - My First Arena On Asia [Youtube]
Kripparrian - The Defensive Position [Youtube]
Kripparrian - The Best Deck I’ve Ever Drafted [Youtube]
Noxious - FUN TECH! — YOGG-SARON PRIEST! [Youtube]
Noxious - FUN TECH! — C'THUN-SARON ROGUE! [Youtube]
Savjz - Astral vs Fandral vs Yogg MADNESS [Youtube]
Savjz - The road to top 10 legend (Fandral-Yogg Druid #1) [Youtube]
Trump - Trump Finally Reacts to More Things [Youtube]
Highest Damage Possible With Infinite Mana 2016 [Youtube]


◆ファンアート・創作・Warcraft Lore

Legends:「旧神のささやき」のレジェンド #5 [Hearthstone.exp]
Hearthstone Death Knight Concept [Youtube]


◆ ハイライトシーンクリップ

Shifter Zerus Best Moments [Youtube]
Best Fail Moments 11 [Youtube]
RNG Saltage - Episode 11 [Youtube]
Best of N'Zoth! [Youtube]
Amazing Plays #36 [Youtube]
Best of Servant of Yogg Saron! [Youtube]
Funny and Lucky Moments - Hearthstone - Ep. 169 [Youtube]


Tavern Brawl - 6月第2週『クローンボール!(Cloneball!)』

$
0
0

#52 Brawl - June Week 2, 2016



Index


ページ内リンク

▼ クローンボール!(Cloneball!)


▼ 第四のゲームモード『Tavern Brawl(酒場の喧嘩)概要』
Tavern Brawl概要



▲Index

クローンボール!(Cloneball!)



アゼロスの伝説たちが「クローンボール」に挑戦!あんたのチームはランダムなレジェンドで、それぞれ4回クローンされてるぞ!がんばれ勇者!

The legends of Azeroth are playing Cloneball! Your team is random legends, each cloned four times! Go get ’em champ!

◆ 国内サイト攻略記事
[Hearthstone.exp]
6/9更新【酒場の喧嘩】クローンボール | 攻略・デッキ紹介 [HearthGamers]


今週のルール


使用クラス:
制限無し

使用デッキ:
ランダムなLegendaryレアリティミニオンのコピーが4枚ずつ含まれた編集不可のデッキを使用

特殊な専用カード《攻撃的プレイ / Offensive Play》が2枚デッキに含まれており、ランダムなLegendaryミニオン4 x 7(計28枚)と合計して30枚で構成されている。






第四のゲームモード『Tavern Brawl(酒場の喧嘩)概要』


Tavern Brawlは週替りの特別なルールにより対戦が行われる特殊なゲームモード。毎週の更新毎に最初の1勝を果たすことにより、報酬としてクラシックのカードパックがひとつ進呈されます。プレイできるのは一週間のうち約4日間のみなので、期間中に是非ともこのゲームモードに挑戦しておきましょう。

【重点事項】
ゲームモードへの入場は無料
Tavern Brawlは専用ルールに則ったカスタムデッキで臨むウィークリーイベントとなる
このモードは9人のHeroのいずれかでレベル20に到達すればアンロックされる
毎週異なるルールのTavern Brawlが実行され、次回のTavern Brawlが実装されるまで数日の期間が空く
毎週実行されるTavern Brawlをプレイヤーは自分のデッキで好きなだけ何度でもプレイ可能
ランダムで組み合わされる相手だけではなく、フレンドとも対戦可能


【Tavern Brawlの遊びかた】
Tavern Brawlは各週それぞれ新しいデッキ構築のルールとテーマが用意される
プレイヤーは自らデッキを構築する場合や、予め用意されたプリセットデッキを使用する時もある
Tavern Brawl用のデッキを構築する場合、自分のカードコレクションからカードを使用する
使用できるデッキはひとつのみに制限される。デッキの編集は可能
フレンドとの対戦にはTavern Brawlの画面から対戦を申請すること


【プレイ報酬】
ローンチイベント期間中に実行されるTavern Brawlsでそれぞれの週に最初の勝利を収めると、報酬としてクラシックカードパックをひとつ獲得できる
現時点でローンチイベント終了後のプレイ報酬に関する追加情報は無し
Tavern Brawlモードもデイリークエスト達成条件にカウントされる
Play mode同様にTavern Brawlのゲームで3勝する毎に10Goldの報酬を獲得できる
Tavern Brawlでの総勝利数はゲームモード画面に表示。総勝利数に応じた報酬等は無し


【スケジュール】
RegionOpenClose
EuropeWed 05:00 PM CET
(日本時間)木曜 AM 1:00
Mon 6:00 AM CET
(日本時間)月曜 PM 2:00
Americas&Southeast Asia   Wed 10:00 AM PST
(日本時間)木曜 AM 3:00    
Mon 3:00 AM PST
(日本時間)月曜 PM 8:00     
ChinaThurs 03:00 AM CST
(日本時間)木曜 AM 4:00
Mon 6:00 AM CST
(日本時間)月曜 AM 7:00
AsiaThurs 04:00 AM KST
(日本時間)木曜 AM 4:00
Mon 7:00 AM KST
(日本時間)月曜 AM 7:00

【スケジュール】サマータイム
RegionOpenClose
EuropeWed 05:00 PM CEST
(日本時間)木曜 AM 0:00
Mon 6:00 AM CEST
(日本時間)月曜 PM 1:00
Americas&Southeast Asia   Wed 10:00 AM PDT
(日本時間)木曜 AM 2:00    
Mon 3:00 AM PDT
(日本時間)月曜 PM 7:00     
ChinaThurs 03:00 AM CST
(日本時間)木曜 AM 4:00
Mon 6:00 AM CST
(日本時間)月曜 AM 7:00
AsiaThurs 04:00 AM KST
(日本時間)木曜 AM 4:00
Mon 7:00 AM KST
(日本時間)月曜 AM 7:00




Weekly Recap: 6/6 - 6/12 , 2016

$
0
0



Index

ページ内リンク
▼ 今週注目のニュース
・ オフィシャル・ チーム加入・移籍情報・ その他のニュース

▼ イベント関連
・ 今週行われたイベント・ 来週以降のイベント

▼ 戦略・ガイド記事
・ Metagame・ 海外サイト・ 国内サイト
・ Tavern Brawl/酒場の喧嘩・ 今週の注目デッキ

▼ Fun
・ reddit注目の投稿・ 今週のハイライト映像・ ファンアート・Warcraft Lore
・ ハイライトシーンクリップ


先週のウィークリーニュース(サイト内別ページ)
Weekly Recap: 5/30 - 6/5 , 2016 [dojo]
Label Tag : Weekly Recap [dojo]




▲Index

Featured News


◆ オフィシャル

BLIZZARD ENTERTAINMENT AND FACEBOOK TEAM UP TO CONNECT FRIENDS AND EMPOWER STREAMERS [Battle.net]
Hearthstone® May 2016 Standard Ranked Play Season Final Rankings [Battle.net]
Europe Spring Championship Decklists [Battle.net]
Midsummer Fireside Festivals are Heating Up! [Battle.net]

◆ ハースストーン日本公式サイト
Jako1910選手、優勝おめでとう! ハースストーン日本春季選手権アルバム [Battle.net]
ハースストーン®スタンダードランク戦プレイ2016年5月シーズン最終順位 [Battle.net]


◆ チーム加入・移籍情報

DreamHack champion Chakki leaves Dignitas, ends his longest stint with a team to date [Twitlonger]


◆ その他のニュース

HS China: Top Arena Players to be Rewarded, Blizzard to Integrate Facebook Sign-On & Streaming Functionality into Hearthstone [Hearthpwn]
European Spring Championships this Weekend! The Angry Chicken #155: Make My Monster Grow [Hearthpwn]
Brawl: Cloneball!, Value Town #75 - eSports Teams! Ownership, Disbanding, Players Leaving [Hearthpwn]
European Spring Championships - Decklists and Meta Breakdown [Hearthpwn]
Game Mode ID Coming to Hearthstone - New In-Game Player Name Emblems! [Hearthpwn]
The Old Gods Travel Agency - Icecrown, Dark Portal, Vale of Eternal Blossoms [Hearthpwn]
The European Hearthstone Spring Championships 2016 [Hearthpwn]

Blizzard announces partnership with Facebook [GosuGamers]

BlizzardとFacebookが連携へ。“Facebookアカウントでログイン”を第一歩としてBlizzardのゲームに新たなソーシャル機能を取り入れる方向 [4gamer]

BlizzardがFacebookを使ったゲームストリーミング導入を発表、シェア機能でSNSの強みを生かす狙い [Automaton]

バレンシアCFがe-Sports部門設立を発表、まずは『Hearthstone』と『Rocket League』。相次ぐ名門サッカークラブのe-Sports参入 [Automaton]

Blizzard Looking to Recruit Senior User Interface [Icy Veins]

New User Interface Designs Coming Soon! [BlizzPro]
New Game Mode Icons Coming to Hearthstone [Hearthhead]

The Old Gods Travel Agency - New Hearthstone Adventure Teaser? [BlizzPro]

Crane: "If you qualify for Blizzcon, your whole year is a success." [Dailydot]

Does Hearthstone need a rulebook? [Dailydot]

【Twitch】期間限定でWoWのアイコンが付くようです。 [すべ半]





▲Index

Events


◆ 今週行われたイベント

ThijsNL becomes the first two-times regional champion [GosuGamers]
Thijs wins second European Championship title, qualifies for Worlds [Dailydot]
The Decks of This Spring's European Championship - Infographic [Hearthhead]

Decklist spotlight: SuperJJ's decks which won Xfinity Invitational [GosuGamers]

EU vs CN Infographic: Player Data [Liquid Hearth]

国内
Japan Spring Preliminary Results [Icy Veins]
2016年日本春季選手権 優勝はJako選手!ベスト8デッキ公開 [HEARTHGAMERS]
「Hearthstone」の日本春季選手権が横浜で開催。アジア太平洋春季選手権の切符を手にしたのはJako1910選手に [4gamer]


◆ 来週以降のイベント

国内
大阪ハースストーンたまり場 #09 【毎週水曜開催】 [HEARTHGAMERS]

【高校生限定】7/3(日) Hearthstone塾@東京アニメ専門学校! [すべ半]





▲Index

Strategy


◆ Metagame

Attack the Meta - Just Ahead of the Curve [Hearthhead]
TempoStorm Meta Snapshot #3 (June 8, 2016) [TempoStorm]
Standard Class Ranks – One Deck for Each Class [Hearthstone Players]
vS Data Reaper Report #3 [Vicious]
vS Data Reaper Report #4 [Vicious]
Meta Analysis: The Decks To Beat Pt. 2 [Hearthstrat]


◆ 海外サイト

What's the Play? #1 [Icy Veins]
Old Gods True Card Texts Discovered [BlizzPro]
Malkorok Infographic (Standard – Kraken) [BlizzPro]
Tech Cards: Tundra Rhino [Hearthhead]
Can Secret Paladin Be Competitive in Standard? [Hearthhead]
Six Cards We Actually Miss In Standard [Hearthhead]
Value Town #75 with Reynad, Noxious, ChanManV, and guest Mr. Yagut [TempoStorm]
Core Concept Breakdown: Tempo [Mana Crystals]
Top 10’s: Best One Drops of All Time [Hearthstone Players]
Decks to Play – Top-Legend Winning Brews! [Hearthstone Players]
How To Improve Your Ladder Performance [Hearthstone Players]
Top 5 Most Surprisingly Good Cards of WoToG [Hearthstone Players]
Beginner’s Guide: How To Stream Your Hearthstone Games [Hearthstone Players]
Top 10’s: Best Removal Spells of All Time [Hearthstone Players]
State of Tempo Mage in Standard [reddit]
Trump - Trump Standard Teachings - 1 - C'Thun Druid [Youtube]
Trump - Trump Standard Teachings - 2 - Miracle Rogue [Youtube]


◆ 国内サイト

「カードのクラフト・ランキング」更新のお知らせ(2016年6月) [Hearthstone.exp]
【ハースストーン】日本選手権出場者インタビューから読み解く『勝つためのポイント』 [HEARTHGAMERS]


◆ Tavern Brawl/酒場の喧嘩

Tavern Brawl: Cloneball [TempoStorm]
TAVERN BRAWL CLONEBALL [TOP DECKS]
酒場の喧嘩 #52: クローンボール! [Hearthstone.exp]
6/9更新【酒場の喧嘩】クローンボール | 攻略・デッキ紹介 [HEARTHGAMERS]


◆ 今週の注目デッキ(Standard format)

Druid
Tredsredさんと一緒にYMMDをプレイ!@Youtube [すべ半]
Tansokuさんと一緒にヨグトークンドルイド@Youtube [すべ半]
Firebat - Miracle Malygos Yogg Patron Druid [Youtube]
[S27] FAST CLIMB Aggro Druid [Hearthpwn]
HearthPWN D3CK Sp0tl!ght: Adamantero's FAST CLIMB AGGRO DRUID [S27] [Youtube]

Hunter
The Resurgence of Midrange Hunter [TempoStorm]
Top Ten NA Custom Yogg N Load Guide and Discussion [reddit]
SuperJJ Yogg Hunter [Top 100] [Hearthpwn]

Mage
(Budget) C'Thun Tempo Mage Deck, Guide, & VIdeo [Hearthpwn]

Paladin
Rank #39 Legend Combo Paladin [Hearthpwn]
Smorc It Up! [Hearthpwn]
Firebat - Mind Blowing Secret Pally Plays [Youtube]

Priest
[68% Winrate] Priest Rank 4 to Legend. [Hearthpwn]
Zetalot's Mukla Priest [Twitter]
Bronzebeard C'Thun [Hearthpwn]
[PopBot][S27] Yogg LUVS YA! [Hearthpwn]
HearthPWN D3CK Sp0tl!ght: PopBot's Yogg LUVS YA! [S27] [Youtube]

Rogue
Standard Legend Miracle Rogue [SectorOne]

Shaman
Yogg Hunter [Top 100] [Hearthpwn]

Warlock
【4分動画】伝説の一戦@ドラゴンロック [すべ半]
[74% Winrate] Combo Renolock [Hearthpwn]
HearthPWN D3CK Sp0tl!ght: DaDragster's Combo Renolock [74% Winrate] [Youtube]
(First week legend) Control Renolock [Hearthpwn]
HearthPWN D3CK Sp0tl!ght: tiny1009's Control Renolock (First Week Legend) [Youtube]
#1 Legend DragonZoo [Hearthpwn]
(Budget) Zoolock Deck, Guide, and Video [Hearthpwn]

Warrior
[S27 Legend] Dragon + Guide! [Hearthpwn]
Smorc It Up! [Hearthpwn]
#1 OP Sjow's C'thun Control Warrior [Hearthpwn]
C'thun Warrior top 100 legend NA Deck guide [reddit]
C'thun Warrior top 100 legend NA Deck guide [reddit]





▲Index

Fun


◆ 今週のハイライト映像

Amaz - Casinostone (Priest vs Mage) [Youtube]
Amaz - Amaz Being Amaz-ing [Youtube]
Brian Kibler - C'thun Rogue Nailbiter [Youtube]
Brian Kibler - Calling Shots With C'thun Rogue [Youtube]
Brian Kibler - Saturday Morning C'Thuns [Youtube]
Brian Kibler - Serious Sap Value [Youtube]
Brian Kibler - Double Feature: Reno Mage vs Dragon Priest [Youtube]
Dane - Reasons To Play Evolve [Youtube]
Dog - Oh My. Oops. [Youtube]
Dog - Still Going to Lose [Youtube]
Dog - Action Jackson [Youtube]
Firebat - Counting on Fingers vs Fibonacci [Youtube]
Firebat - Face vs Sjowb00bs w/ Postgame Interview [Youtube]
Hafu - Hafu-Lights: Puck Faladin! [Youtube]
Kripparrian - How To Play Priest In Arena [Youtube]
Kripparrian - The Most Epic Spectate Ever [Youtube]
Kripparrian - Arena Warriors Are Underrated [Youtube]
Kripparrian - Hunting With Malygos & Yogg [Youtube]
Noxious - SUPER FUN HAPPY TIMES #63 [Youtube]
Reynad - Adderall & Strawberries Puns [Funny Reynad Stream Highlights] [Youtube]
Savjz - Four Anub'araks in one game! (GOTD 20) [Youtube]
Savjz - The road to top 10 legend (Fandral-Yogg Druid #2) [Youtube]
Savjz - Praise three of the Old Gods! [Youtube]
Trump - Miracle Druid: Mad RNG (Druid Standard) [Youtube]


◆ファンアート・創作・Warcraft Lore

旧神の元ネタの話をしよう 第1回 [Edge Stone]
【1次予選結果発表】ハースストーンフリースタイル [Edge Stone]


◆ ハイライトシーンクリップ

Best Moments 54 [Youtube]
Best Fail Moments 12 [Youtube]
Best Moments 55 [Youtube]
Amazing Plays #37 [Youtube]
Best of Y'shaarj! [Youtube]
Best of Fandral Staghelm! [Youtube]
Best RNG Moments 19 [Youtube]
Best of Xaril, poisoned mind! [Youtube]
Epic Hearthstone Plays #115 [Youtube]
Funny and Lucky Moments - Hearthstone - Ep. 170 [Youtube]



Tavern Brawl - 6月第3週『太陽の泉の中心で(Heart of the Sunwell)』

$
0
0

#53 Brawl - June Week 3, 2016
#6 Brawl - Week 4, 2015



Index


ページ内リンク


▼ 太陽の泉の中心で(Heart of the Sunwell)


▼ デッキ構築例


▼ 第四のゲームモード『Tavern Brawl』
Tavern Brawl概要



▲Index

太陽の泉の中心で(Heart of the Sunwell)



太陽の泉には無尽蔵の力が満ちており--その力を使い放題だ!対戦は10マナある状態で開始される。君はこの力を使いこなせるか!

In the Sunwell lies unlimited power, and that power is yours! Start each game with 10 mana and see what you can do with it!

◆ 国内サイト攻略記事
[Hearthstone.exp]
6/16更新【酒場の喧嘩】太陽の泉の中心で | 攻略・デッキ紹介 [HearthGamers]




太陽の泉SunWellから無限の魔力が溢れ出す!

今週のTavern Brawlはゲーム開始のターンからマナを使い放題のHeart of the Sunwellです。デッキの構築はプレイヤー自身で行いますが、すべてのセオリーは通用しません!1ターン目からのAlexstrasza、返しのMind Control、お返しにDeathwingともはや何でもありの対戦となります。

如何に有効な手を打つか、相手の動きを返すことが出来るか想像力をフルに働かせてデッキを構築しましょう。


【重点事項】
ローンチ期間中の現在は毎週それぞれのTavern Brawlで最初の勝利を収めると、報酬としてクラシックカードパックがひとつ進呈されます。なお、ゲームモードUIに総勝利数が表示されていますが、勝利数に応じた報酬等はいまのところ予定されていません。


ルール:
・ 自身のコレクションからデッキを構築する
・ 全クラス使用可能
・ マナクリスタルが10マナ使用可能な状態でゲームスタート
・ 特殊カードは無し、デッキ構築も通常通り



▲Index

デッキ構築例


Hearthpwnのサイトでは今回の特殊ルールに合わせたTavern Brawl仕様の構築デッキが投稿されています。デッキの検索はAdditional FiltersのDeck TypeからTavern Brawlを検索条件に設定しましょう。

Heart of the Sunwell [Hearthpwn]








第四のゲームモード『Tavern Brawl(酒場の喧嘩)概要』


Tavern Brawlは週替りの特別なルールにより対戦が行われる特殊なゲームモード。毎週の更新毎に最初の1勝を果たすことにより、報酬としてクラシックのカードパックがひとつ進呈されます。プレイできるのは一週間のうち約4日間のみなので、期間中に是非ともこのゲームモードに挑戦しておきましょう。

【重点事項】
ゲームモードへの入場は無料
Tavern Brawlは専用ルールに則ったカスタムデッキで臨むウィークリーイベントとなる
このモードは9人のHeroのいずれかでレベル20に到達すればアンロックされる
毎週異なるルールのTavern Brawlが実行され、次回のTavern Brawlが実装されるまで数日の期間が空く
毎週実行されるTavern Brawlをプレイヤーは自分のデッキで好きなだけ何度でもプレイ可能
ランダムで組み合わされる相手だけではなく、フレンドとも対戦可能


【Tavern Brawlの遊びかた】
Tavern Brawlは各週それぞれ新しいデッキ構築のルールとテーマが用意される
プレイヤーは自らデッキを構築する場合や、予め用意されたプリセットデッキを使用する時もある
Tavern Brawl用のデッキを構築する場合、自分のカードコレクションからカードを使用する
使用できるデッキはひとつのみに制限される。デッキの編集は可能
フレンドとの対戦にはTavern Brawlの画面から対戦を申請すること


【プレイ報酬】
ローンチイベント期間中に実行されるTavern Brawlsでそれぞれの週に最初の勝利を収めると、報酬としてクラシックカードパックをひとつ獲得できる
現時点でローンチイベント終了後のプレイ報酬に関する追加情報は無し
Tavern Brawlモードもデイリークエスト達成条件にカウントされる
Play mode同様にTavern Brawlのゲームで3勝する毎に10Goldの報酬を獲得できる
Tavern Brawlでの総勝利数はゲームモード画面に表示。総勝利数に応じた報酬等は無し


【スケジュール】
RegionOpenClose
EuropeWed 9:00 AM CET
(日本時間)木曜 PM 6:00
Mon 6:00 AM CET
(日本時間)月曜 PM 2:00
Americas&Southeast Asia   Wed 10:00 AM PST
(日本時間)木曜 AM 2:00    
Mon 3:00 AM PST
(日本時間)月曜 PM 8:00     
ChinaThurs 03:00 AM CST
(日本時間)木曜 AM 4:00
Mon 6:00 AM CST
(日本時間)月曜 AM 7:00
AsiaThurs 04:00 AM KST
(日本時間)木曜 AM 4:00
Mon 7:00 AM KST
(日本時間)月曜 AM 7:00

【スケジュール】サマータイム
RegionOpenClose
EuropeWed 09:00 AM CEST
(日本時間)木曜 AM 0:00
Mon 6:00 AM CEST
(日本時間)月曜 PM 1:00
Americas&Southeast Asia   Wed 9:00 AM PDT
(日本時間)木曜 AM 1:00    
Mon 3:00 AM PDT
(日本時間)月曜 PM 7:00     
ChinaThurs 03:00 AM CST
(日本時間)木曜 AM 4:00
Mon 6:00 AM CST
(日本時間)月曜 AM 7:00
AsiaThurs 04:00 AM KST
(日本時間)木曜 AM 6:00
Mon 7:00 AM KST
(日本時間)月曜 AM 7:00






Weekly Recap: 6/13 - 6/19 , 2016

$
0
0



Index

ページ内リンク
▼ 今週注目のニュース
・ オフィシャル・ チーム加入・移籍情報・ その他のニュース

▼ イベント関連
・ 今週行われたイベント・ 来週以降のイベント

▼ 戦略・ガイド記事
・ Metagame・ 海外サイト・ 国内サイト
・ Tavern Brawl/酒場の喧嘩・ 今週の注目デッキ

▼ Fun
・ reddit注目の投稿・ 今週のハイライト映像・ ファンアート・Warcraft Lore
・ ハイライトシーンクリップ


先週のウィークリーニュース(サイト内別ページ)
Weekly Recap: 6/6 - 6/12 , 2016 [dojo]
Label Tag : Weekly Recap [dojo]




▲Index

Featured News


◆ オフィシャル

INTRODUCING THE ONE-BUTTON AUTHENTICATOR [Battle.net]
BLIZZCON® 2016 CONTESTS NOW OPEN! [Battle.net]

◆ ハースストーン日本公式サイト
【コミュニティ・インタビュー】 ハースストーン春季選手権日本代表、Jako1910 [Battle.net]
6月18~19日は秋葉原でJako1910選手を応援しよう! [Battle.net]
ハースストーンTVCM「一発逆転」篇、本日6月17日(金)配信開始! [Battle.net]
「#教えてハースストーン」でツイートしよう! [Battle.net]


◆ チーム加入・移籍情報



◆ その他のニュース

The Angry Chicken #156: That New UI Smell [Hearthpwn]
Old Gods Free Packs Quests Leave July 5th! [Hearthpwn]
Asia-Pacific Spring Championships 2016 - Decklists, Meta Breakdown, Information [Hearthpwn]

Blizzard on the State of Hearthstone [IGN]

Whisper of the Old Gods Promotion Ending Soon! [BlizzPro]

All of Hearthstone's 'Wow' emotes ranked [Dailydot]

ニュース – 「旧神のささやき」の特別プロモーションが7月5日に終了 [Hearthstone.exp]

ニュース – Battle.net Authenticator(認証コード)がワン・ボタンの認証に対応 [Hearthstone.exp]

公開直前! 映画「ウォークラフト」鑑賞ガイド #1: ホードとアライアンス [Hearthstone.exp]

公開直前! 映画「ウォークラフト」鑑賞ガイド #2: イントロダクション [Hearthstone.exp]

映画『WARCRAFT』を見ての感想(ネタバレ無し) [すべ半]

映画「ウォークラフト」の公式ノベライズ本が6月29日に発売。公式サイトでは第3章の途中までを無料で読めるお試し版が公開中 [4gamer]

「Hearthstone」ファンも観ておくべき? 映画「ウォークラフト」にはグルダンなどHearthstoneのヒーローも登場 [4gamer]

あるぞ,一発逆転! ……をテーマにした「Hearthstone」の日本版テレビCMが本日より放映。その60秒バージョンがWebで公開に [4gamer]





▲Index

Events


◆ 今週行われたイベント

2016 Asia Pacific (APAC) Spring Championship Info and Decklists [Mana Crystals]
ハースストーン日本春季選手権にてJako1910選手が優勝!!アジア太平洋春季選手権の出場権を獲得!! [GAME STAR]
#HCT Asia-Pacific Spring Championship [Twitch]

A viewers guide to DreamHack Summer [GosuGamers]
Dreamhack Summer: Hearthstone Grand Prix Player Preview [TempoStorm]

Decklist spotlight: All decks and archetype stats from StarLadder World Division [GosuGamers]
SL i-League StarSeries 2 Results [Icy Veins]

国内
HS日光杯#29 結果報告及びインタビュー [ミーシャル・アーツ]

第七回 ちゃんかす杯 結果報告 [しーちゃんかすはカードが命っ!!]



◆ 来週以降のイベント

国内
参加するだけで賞品がもらえる!?2016/6/25ハースストーン【月末ラダーしたくない杯】大会開催決定!!! [esports-runner]

N_stone cup#0 [nstone]

大阪ハースストーンたまり場 #09 【毎週水曜開催】 [HEARTHGAMERS]





▲Index

Strategy


◆ Metagame

vS Data Reaper Report #5 [Vicious]
TempoStorm Meta Snapshot (June 19 2016) [TempoStorm]


◆ 海外サイト

Secrets Infographic – WotOG Update (Standard & Wild – Kraken) [BlizzPro]
Tracking the Popularity of Mage Decks in Hearthstone [Hearthhead]
Tech Cards: Infested Tauren [Hearthhead]
Climbing the Ladder: N'Zoth Takes Over [Hearthhead]
Comparing the EU and Asia-Pacific Spring Championships [Hearthhead]
Top 5 Tech Cards of the EU Spring Championship [TempoStorm]
Core Concept Breakdown: Tempo [Mana Crystals]
From Starcraft to Hearthstone [Mana Crystals]
Breaking Down Cabalist Tome's Probability [Mana Crystals]
Comprehensive guide to legend in Hearthstone [Instructables]
HIGH LEGEND HEARTHSTONE DECKS FOR STANDARD IN MID-JUNE 2016 (SEASON 27) [TOP DECKS]
Beginner’s Guide: Disenchanting and Crafting [Hearthstone Players]
How Not to be a Bad Hearthstone Player [Hearthstone Players]
Legend Decks Review #14 [Hearthstone Players]
Decks to Play – Fighting off Warrior Control! [Hearthstone Players]
Doomguard vs Leeroy Jenkins in Standard Zoo - pros, cons, and why I'm on team Doomguard. [reddit]


◆ 国内サイト

Hearthstone:ハースストーン日本春季選手権 観覧 その3 [未来永劫初心者日記]
6月のラダー記録 [空洞]
ハースストーンブログで発信してみよう!おすすめサービス3つ [RNG it!]
ハースストーン初心者向けおすすめTWITTERアカウント5つ [RNG it!]
放置しちゃ駄目なミニオン達! [From 0]
ハースストーン闘技場ガイド:現在のヒーローランク [ルーズの敗北日記]
ミニガイド~イカレた錬金術師2枚入りズー~ [ぼるs stone (仮) ]
TempoC'Thun [ねこみみなんとか]
30分で出来るハースストーン実況解説 -実況編- [26"]


◆ Tavern Brawl/酒場の喧嘩

TAVERN BRAWL HEART OF THE SUNWELL [TOP DECKS]
酒場の喧嘩 #53: 太陽の泉の中心で [Hearthstone.exp]
6/16更新【酒場の喧嘩】太陽の泉の中心で | 攻略・デッキ紹介 [HEARTHGAMERS]
【HS】2016/06/16 今週の酒場の喧嘩 [kuroebiの思考言語化日誌]


◆ 今週の注目デッキ(Standard format)

Druid
Decklist spotlight: Firebat's Patron Druid [GosuGamers]
My take on C'Thun Druid [Legend] [reddit]

Hunter
Rebuilding Face Hunter in the Standard Meta [TempoStorm]
Top 10 Legend Mid Range Hunter [Sector One]
レジェンド1位達成【ミッドレンジハンター完全版】攻略ガイド! ヒーロー別マッチアップ対策付き (by lyndis) [esports-runner]
[Spark] Yogg & Load (S27 Legend EU) [Hearthpwn]
An exercise in deck building: Inspire Hunter [reddit]

Mage
#1 Legend Yogg Tempo Mage Guide [reddit]
Frozen in Time [Hearthstone Players]
M1SA Top 15 EU Yogg Tempo Mage Standard [Hearthpwn]
Hotform's Rank 1 Legend Tempo Mage [Hearthpwn]

Paladin
LEGEND N'ZOTH SECRET PALADIN [Hearthpwn]
StrifeCro's Combo Midrange Paladin [Twitter]
アイスハウル入りOTKパラディン [ろっくす日記]

Priest
78% Winrate Oldschool Priest [Hearthpwn]
Journey to Legend with Zetalot's Mukla Priest [SK Gaming]

Rogue
[Rank 5] Twopenny Valeera! [Hearthpwn]
Eloise aggro rogue 11-1 (rank 2) [Hearthpwn]

Shaman
Totemcarver Midrange Shaman by Kolento [Hearthpwn]
Vlps's Midrange Shaman [Twitter]

Warlock
RenoLock Early season legend - full guide [Hearthpwn]
[In depth] NEW! MalyLock [S27] [Hearthpwn]
#1 Legend DragonZoo [Hearthpwn]
QuietPenguin's Day Off: Yogg Saron Renounce Darkness! [Hearthstrat]
ジャラクサスの鉄拳型OTKマリゴスウォーロック [ろっくす日記]

Warrior
Fibonacci's N'Zoth Warrior [Twitter]
Hearthstone Deck Introductions: C'thun Warrior [TempoStorm]
30分でわかるクトゥーンウォリアー [26"]
Me Go Face [Hearthpwn]
ジャイアントエコーウォリアー [ろっくす日記]
Dragon Warrior: Or How I Learned to Love the Tempo [reddit]





▲Index

Fun


◆ reddit注目の投稿

[Official] Very funny Japanese Hearthstone Ad [reddit]
Twitch is finally dealing with viewbots - and suing their makers [reddit]
Revival of a Dying Format [reddit]
Get you a card who can do both [reddit]
25 Honest Hearthstone Cards: Kripp Edition [reddit]
The craziest turn 2 I have ever seen in arena. This was at 0-0 [reddit]
Why would Blizzard put a gigantic skull over a card description to show that it died? [reddit]
Can we bring awareness to a game breaking bug that still exists after 4+ months for certain mobile users? [reddit]
Kripp gets lucky in tavern brawl [reddit]
A Pack a Day (Infographic) [reddit]
(RNG-Yogg)I'm sincerly sorry for this Yogg'n'Load Hunter [reddit]
My Tavern Brawl pack was pretty good [reddit]
The new tavern brawl: Heart of the sunwell [reddit]
Little did he know... [reddit]
PSA: The mods have officially requested that we stop using "PSA" in post titles [reddit]
I really would like to see Harrison Jones whip the opponent's weapon when he comes on the board! [reddit]
Is Anduin in the worst state he's ever been? [reddit]
I disenchanted Nat Pagle and he came back to haunt me. [reddit]
I sure wish I had gotten this pack last month [reddit]


◆ 今週のハイライト映像

Amaz - Vape it and Take it [Youtube]
Brian Kibler - Just As I Drew It Up [Youtube]
Brian Kibler - Reno Mage VS C'Thun Warrior [Youtube]
Brian Kibler - Reno Mage vs Miracle Rogue [Youtube]
Brian Kibler - Live by the Blade, Die by the Blade [Youtube]
Brian Kibler - Praise Yogg [Youtube]
Dane - Reasons To Play Yogg-Saron [Youtube]
Disguised Toast - Hearthstone VR - Prologue [Youtube]
Dog - Mind Reader [Youtube]
Firebat - Firebat and the Mystery of the Ghost Drake [Youtube]
Firebat - Freezing Top 100 Players' Ranks [Youtube]
Hafu - Hafu-Lights: "Epic" Shaman [Youtube]
Kolento - So many traps! [Youtube]
Kolento - Kolento plays Chronicle: RuneScape Legends [Youtube]
Kripparrian - Kripp’s Warcraft Movie Review [Youtube]
Kripparrian - No Win Condition, Only Board Clears [Youtube]
Kripparrian - Kripp’s 25 Honest HS Cards [Youtube]
Kripparrian - One Year of Tavern Brawl [Youtube]
Noxious - NO MORE CANDLES [Youtube]
Noxious - DOOMSAYER & STAMPEDING KODO [Youtube]
Reynad - Reynad Gives A Hug To Twitch Chat [Youtube]
Savjz - It was Yogg's plan all along (to duplicate himself) [Youtube]
Savjz - Savjz Hearthstone: How to demoralize a hunter [Youtube]
StrifeCro - C'thun is Fickle [Youtube]
Thijs - HCT EU Spring: Thijs Grand Finals Commentary (Part 1) [Youtube]
Thijs - HCT EU Spring: Thijs Grand Finals Commentary (Part 2) [Youtube]
Trump - Hot Tamales Knight Challenge (Google Play #GameFest) [Youtube]
60 Spell Perfection [Youtube]
Double Resurrect Priest OTK [Youtube]
Turn one kill in tavern brawl [Youtube]
Best Fail Moments [Youtube]
Hearthstone Mythbusters 20 [Youtube]
J4CKIECHAN's Weekly Highlights - Week #1 [Youtube]


◆ファンアート・創作・Warcraft Lore

Go West, Young Brode: A 300-card fanmade expansion [reddit]
Actual Card Text - Paladin Edition [reddit]


◆ ハイライトシーンクリップ

Unluckiest Moments [Youtube]
Best Fail Moments 13 [Youtube]
Epic Hearthstone Plays #116 [Youtube]
Epic Hearthstone Plays #117 [Youtube]


Tavern Brawl - 6月第4週『七枚の侍(Pick a Hand, Any Hand)』

$
0
0

#54 Brawl - June Week 4, 2016



Index


ページ内リンク

▼ 七枚の侍(Pick a Hand, Any Hand)


▼ デッキ構築例


▼ 第四のゲームモード『Tavern Brawl(酒場の喧嘩)概要』



▲Index

七枚の侍(Pick a Hand, Any Hand)



デッキに入れるカードを7枚選んでくれ。マリガンした後で、「不安定なポータル」を詰め込んでデッキが完成するぞ。

Pick the first seven cards of your deck, and we’ll fill the rest with Unstable Portals. You get your portals AFTER your mulligan.

◆ 国内サイト攻略記事
[Hearthstone.exp]
6/23更新【酒場の喧嘩】七枚の侍 | 攻略・デッキ紹介 [HearthGamers]



今週のルール

使用クラス:
制限無し

使用デッキ:
プレイヤーが自分のカードコレクションから7枚のカードを選択しデッキを構築


特殊ルール
デッキに加えられるカードは7枚のみ
その7枚のカードによるマリガン後、デッキの残りのカードは《不安定なポータル / Unstable Portal》で埋められる。




▲Index

デッキ構築例


Hearthpwnのサイトでは今回の特殊ルールに合わせたTavern Brawl仕様の構築デッキが投稿されています。デッキの検索はAdditional FiltersのDeck TypeからTavern Brawlを検索条件に設定しましょう。

Pick a Hand, Any Hand [Hearthpwn]








第四のゲームモード『Tavern Brawl(酒場の喧嘩)概要』


Tavern Brawlは週替りの特別なルールにより対戦が行われる特殊なゲームモード。毎週の更新毎に最初の1勝を果たすことにより、報酬としてクラシックのカードパックがひとつ進呈されます。プレイできるのは一週間のうち約4日間のみなので、期間中に是非ともこのゲームモードに挑戦しておきましょう。

【重点事項】
ゲームモードへの入場は無料
Tavern Brawlは専用ルールに則ったカスタムデッキで臨むウィークリーイベントとなる
このモードは9人のHeroのいずれかでレベル20に到達すればアンロックされる
毎週異なるルールのTavern Brawlが実行され、次回のTavern Brawlが実装されるまで数日の期間が空く
毎週実行されるTavern Brawlをプレイヤーは自分のデッキで好きなだけ何度でもプレイ可能
ランダムで組み合わされる相手だけではなく、フレンドとも対戦可能


【Tavern Brawlの遊びかた】
Tavern Brawlは各週それぞれ新しいデッキ構築のルールとテーマが用意される
プレイヤーは自らデッキを構築する場合や、予め用意されたプリセットデッキを使用する時もある
Tavern Brawl用のデッキを構築する場合、自分のカードコレクションからカードを使用する
使用できるデッキはひとつのみに制限される。デッキの編集は可能
フレンドとの対戦にはTavern Brawlの画面から対戦を申請すること


【プレイ報酬】
ローンチイベント期間中に実行されるTavern Brawlsでそれぞれの週に最初の勝利を収めると、報酬としてクラシックカードパックをひとつ獲得できる
現時点でローンチイベント終了後のプレイ報酬に関する追加情報は無し
Tavern Brawlモードもデイリークエスト達成条件にカウントされる
Play mode同様にTavern Brawlのゲームで3勝する毎に10Goldの報酬を獲得できる
Tavern Brawlでの総勝利数はゲームモード画面に表示。総勝利数に応じた報酬等は無し


【スケジュール】
RegionOpenClose
EuropeWed 9:00 AM CET
(日本時間)木曜 PM 6:00
Mon 6:00 AM CET
(日本時間)月曜 PM 2:00
Americas&Southeast Asia   Wed 10:00 AM PST
(日本時間)木曜 AM 2:00    
Mon 3:00 AM PST
(日本時間)月曜 PM 8:00     
ChinaThurs 03:00 AM CST
(日本時間)木曜 AM 4:00
Mon 6:00 AM CST
(日本時間)月曜 AM 7:00
AsiaThurs 04:00 AM KST
(日本時間)木曜 AM 4:00
Mon 7:00 AM KST
(日本時間)月曜 AM 7:00

【スケジュール】サマータイム
RegionOpenClose
EuropeWed 09:00 AM CEST
(日本時間)木曜 AM 0:00
Mon 6:00 AM CEST
(日本時間)月曜 PM 1:00
Americas&Southeast Asia   Wed 9:00 AM PDT
(日本時間)木曜 AM 1:00    
Mon 3:00 AM PDT
(日本時間)月曜 PM 7:00     
ChinaThurs 03:00 AM CST
(日本時間)木曜 AM 4:00
Mon 6:00 AM CST
(日本時間)月曜 AM 7:00
AsiaThurs 04:00 AM KST
(日本時間)木曜 AM 6:00
Mon 7:00 AM KST
(日本時間)月曜 AM 7:00






Weekly Recap: 6/20 - 6/26 , 2016

$
0
0



Index

ページ内リンク
▼ 今週注目のニュース
・ オフィシャル・ チーム加入・移籍情報・ その他のニュース

▼ イベント関連
・ 今週行われたイベント・ 来週以降のイベント

▼ 戦略・ガイド記事
・ Metagame・ 海外サイト・ 国内サイト
・ Tavern Brawl/酒場の喧嘩・ 今週の注目デッキ

▼ Fun
・ reddit注目の投稿・ 今週のハイライト映像・ ファンアート・Warcraft Lore
・ ハイライトシーンクリップ


先週のウィークリーニュース(サイト内別ページ)
Weekly Recap: 6/13 - 6/19 , 2016 [dojo]
Label Tag : Weekly Recap [dojo]




▲Index

Featured News


◆ オフィシャル

Amnesiac's Road to BlizzCon [Youtube]
Amnesiac's Road to BlizzCon [Battle.net]
Player Spotlight – Deerjason [Battle.net]

◆ ハースストーン日本公式サイト
ハースストーンアジア太平洋春季選手権王者を称えよう! [Battle.net]


◆ チーム加入・移籍情報



◆ その他のニュース

Americas Spring HCT Concludes, Top Decks of the Week, Get in Touch With Your Wild Side [Hearthpwn]
Yong Woo Dev Interview - Donuts, Americas Spring Championships this Weekend, Jaina vs Gul'dan [Hearthpwn]
League of Explorers Will be Rotated in 2017 - Not 2018, Card Design Championships Voting [Hearthpwn]
C'Thun Will Not Receive More Cultists, Reno Jackson Almost Had a Brother, Value Town #76 [Hearthpwn]
Hearthstone Americas Spring Championships 2016 Decklists [Hearthpwn]
Join the HearthPwn Community on Curse, The Taste of Victory - Flavor Text Competition Voting [Hearthpwn]

BLIZZARD ON DESIGNING HEARTHSTONE’S OLD GODS [IGN]

5 formats we'd love to see in Hearthstone [Dailydot]

映画「ウォークラフト」の試写会へ行ったお話 [しーちゃんかすはカードが命っ!!]

公開直前! 映画「ウォークラフト」鑑賞ガイド #3: ホード陣営のキャラクター []
公開直前! 映画「ウォークラフト」鑑賞ガイド #4: アライアンス陣営のキャラクター []
公開直前! 映画「ウォークラフト」鑑賞ガイド #5: 「ウォークラフト」の用語集 []
公開直前! 映画「ウォークラフト」鑑賞ガイド #6: おまけ要素・隠し要素 []





▲Index

Events


◆ 今週行われたイベント

Cydonia wins Americas Spring Championships [GosuGamers]
Meet the players who've come out of nowhere to compete for a spot in the Hearthstone World Championship [Dailydot]
HCT AMERICAS SPRING CHAMPIONSHIP 2016 DECK LISTS & INFORMATION [TOP DECKS]
Quarterfinals - #HCT Americas Spring Championship [Twitch]
#HCT Americas Spring Championship - Day 2 [Twitch]

RDU takes the Dreamhack Summer Championship, becomes latest player to have earned 100k [GosuGamers]
All decklists from the DreamHack Summer playoffs [GosuGamers]

Asia-Pacific Spring Championship Results [Icy Veins]

国内
HS日光杯#30 結果報告及びインタビュー [ミーシャル・アーツ]


◆ 来週以降のイベント

The line-up for the $50,000 StarLadder i-League S2 is set [GosuGamers]

国内
[大会告知]炉端の最強を決める時が来た!炉端王決定戦開催!?富山、新潟、東京、大阪のどこが勝利を手にする!? [GAME STAR]

大阪ハースストーンたまり場 #11 【毎週水曜開催】 [HEARTHGAMERS]

Hearthstone Carnival 名古屋 [ATND]

ご挨拶と大会告知 [ウーサーしたっぱ軍団、ただいま見参!]





▲Index

Strategy


◆ Metagame

The Complete Spring Championship Meta [Hearthhead]
Attack the Meta #3 - All Hands In Deck [Hearthhead]
State of the Meta #5 - Plateaued [Mana Crystals]
vS Data Reaper Report #6 [Vicious]


◆ 海外サイト

Dreamhack Summer 2016: Innovation Gets Rewarded [Liquid Hearth]
The Hearthstone competitive recap: June 13th - June 19th [GosuGamers]
Yogg-Saron Infographic and Analysis (Standard - Kraken) [BlizzPro]
5 Hearthstone decks from DreamHack Summer you need to try [Dailydot]
Hearthstone Spring Championship Infographic: Europe [TempoStorm]
Hearthstone Spring Championship Infographic: Asia-Pacific [TempoStorm]
Top 5 Tech Cards of the Asia-Pacific Spring Championship [TempoStorm]
Dreamhack Summer 2016 Hearthstone Grand Prix Infographic [TempoStorm]
HCT Americas Spring Championship Predictions with JustSaiyan, Dog, & Amnesiac [TempoStorm]
Value Town #76 with Noxious, ChanManV, & guest J4CKIECHAN [TempoStorm]
Beginner's Guide: How To Stream Your Hearthstone Games [Mana Crystals]
FTPing in the World of C'Thun [Mana Crystals]
Rank 5 to Legend general guide [Mana Crystals]
Top 10’s: Best Burn Spells of All Time [Hearthstone Players]
Top 5 Most Disappointing Cards of WoToG [Hearthstone Players]
Quick Guides: Tech Cards [Hearthstone Players]
Quick Guides: Tempo [Hearthstone Players]
Controlling the Tiers [Hearthstone Players]
Dreamhack Summer 2016 – Stats [SectorOne]
Archetypes of control warrior [reddit]
The Five Archetypes of the Current Meta and the Circle of Beats [reddit]
Yogg-Saron In-Depth Situational Analysis [reddit]


◆ 国内サイト

tech cards(Pirates warrior)メモ [空洞]
コーチング依頼受付 [空洞]
TWITCH観戦が捗るブラウザアドオン TWITCH NOW [RNG it!]
【カード評価】ネルビアンの預言者/Nerubian Prophet [ハースストーン闘技場教室]
旧神/OG環境におけるヒーローTier [ハースストーン闘技場教室]
30分で出来るハースストーン実況解説 -解説編- [26"]
zooのミニオン置き方あれこれ [26"]
サイト開設にあたって [ウーサーしたっぱ軍団、ただいま見参!]
みんながあまり教えてくれないアリーナ上達法 [ウーサーしたっぱ軍団、ただいま見参!]
ウーサーしたっぱ軍団の質問コーナー① [ウーサーしたっぱ軍団、ただいま見参!]
ウーサーしたっぱ軍団の質問コーナー② [ウーサーしたっぱ軍団、ただいま見参!]


◆ Tavern Brawl/酒場の喧嘩

Tavern Brawl Tips & Tricks: Pick a Hand, Any Hand [TempoStorm]
TAVERN BRAWL PICK A HAND, ANY HAND [TOP DECKS]
酒場の喧嘩 #54: 七枚の侍 [Hearthstone.exp]


◆ 今週の注目デッキ(Standard format)

Druid
[76% WinRate] NEW Thijs Beast Druid [Hearthpwn]
Dragon Druid [Hearthpwn]
Nightcall's Astral Druid [Hearthpwn]
Ramp Druid [RANK 1 LEGEND EU] [Hearthpwn]

Hunter
[Spark] Yogg & Load (S27 Legend EU) [Hearthpwn]

Mage
Deck Spotlight: Hotform's #1 Legend Yogg Tempo Mage Guide [Hearthhead]
Exploring Tempo Mage (WotOG Edition) [Hearthstone Players]

Paladin
Jackker’s Top Legend Secret Paladin [SectorOne]
Secret Reno N'zoth Paladin [Hearthpwn]

Priest
No-Minion Thief Priest Decksperiment [Hearthpwn]
Kyle’s Deck of the Week: Shadow Priest [End Boss]

Rogue
Aggro Rogue [Hearthpwn]
Experimental Aggro-Tempo Rogue to legend. [reddit]

Shaman
High win rate Shaman Guide [Mana Crystals]
Legend Midrange Shaman Guide [reddit]

Warlock
[TOP 50 Legend] In-depth Zoo Guide [Mana Crystals]
[Legend] Zoo (w/ proof) [Hearthpwn]
n'zoth dreadlock 1.0 [Mana Crystals]
#1 LEGEND EU RENO LOCK [Hearthpwn]

Warrior
[Top 100 EU/Asia Legend] LOKShadow F2P OTK Warrior [Hearthpwn]
[Top 500 Legend] Pirates! (Full Guide) [Hearthpwn]
[LEGEND] Enrage Tempo Warrior with Yogg (64.9% WR) [Hearthpwn]
Casino Warrior [Hearthpwn]





▲Index

Fun


◆ reddit注目の投稿

In case you're having a bad day [reddit]
I'm prepared for the meta [reddit]
The most savage Raven Idol I've ever seen [reddit]
I guess your insect crushing dreams are fulfilled now... [reddit]
Kripp has officially partnered with Heartharena [reddit]
Which Ragnaros would you like? [reddit]
The strongest Arena RNG turn ever [reddit]
Why are the Overwatch devs so much more communicative than the Hearthstone devs? [reddit]
So I rolled a Jungle Moonkin from a Ramwrangler and my opponent forgot. [reddit]
I didn't count it up, but I think he had lethal if I didn't. [reddit]
Anyone hate this game but still play it? [reddit]
Mysterious Yogg [reddit]
A Proposed Solution to a Large Hearthstone Problem [reddit]
.. Should NOT have BM'd... [reddit]
Reminder. Lord Jaraxxus removes your armour. [reddit]
Don't drink the tea [reddit]


◆ 今週のハイライト映像

Brian Kibler - Battle of the Memes [Youtube]
Brian Kibler - Of Gods and Monkeys [Youtube]
Brian Kibler - The God Of Death [Youtube]
Brian Kibler - The Reno Mage Gunshow [Youtube]
Dane - Reviving Anyfin Can Happen With Dragon Science [Youtube]
Disguised Toast - [Youtube]
Disguised Toast - 13 Hearthstone Cards in the new Warcraft Movie [Youtube]
Firebat - Scariest Yogg of my Life [Youtube]
Firebat - Learning From My Mistakes [Youtube]
Kolento - Yogg-Saron the betrayer [Youtube]
Kripparrian - A Use For Darkspeaker [Youtube]
Kripparrian - The Greatest Final Boss Battle [Youtube]
Kripparrian - The Topdeck Master [Youtube]
Kripparrian - Everyone Loves Disneyland Warrior [Youtube]
Noxious - SUPER FUN HAPPY TIMES #64 [Youtube]
Noxious - SUPER FUN HAPPY TIMES #65 [Youtube]
Thijs - Thijs' Encounters #3: Lifecoach [both perspectives] [Youtube]
Just another Renounce+Justicar+Embrace the Shadow+Brann+Refreshment Vendor Warlock Lethal [Youtube]
When you know that opponent did deserve the win more [Youtube]


◆ファンアート・創作・Warcraft Lore

Hearthstone Community Contribution: Death Knight vs Monk Duel by Fullas Games [Icy Veins]
Jaina v Gul'dan: A Hearthstone Cartoon | Wronchi Animation [Youtube]


◆ ハイライトシーンクリップ

Best Moments 56 [Youtube]
RNG Saltage - Episode 12 [Youtube]
Best Moments 57 [Youtube]
Faceless Summoner Moments [Youtube]
Top 5 Plays! [Youtube]
Amazing Funny Plays #40 [Youtube]
Amazing Funny Plays #41 [Youtube]
Hearthstone Play of the Game [Youtube]
Funny And Lucky Moments - Hearthstone - Ep. 172 [Youtube]


Tavern Brawl - 6月第5週『変身者コンベンション(ShiftCon)』

$
0
0

#55 Brawl - June Week 5, 2016



Index


ページ内リンク

▼ 変身者コンベンション(ShiftCon)


▼ 第四のゲームモード『Tavern Brawl(酒場の喧嘩)概要』
Tavern Brawl概要



▲Index

変身者コンベンション(ShiftCon)



酒場では変身者コンベンションが開催中!クラスを選んだら、変身者とランダムな呪文でデッキが完成するぞ。

Swap stories with fellow shifters at the tavern’s Shifter convention! Choose a class. We’ll fill your deck with Shifters and spells.

◆ 国内サイト攻略記事
[Hearthstone.exp]
6/30更新【酒場の喧嘩】変身者コンベンション | 攻略・デッキ紹介 [HearthGamers]


今週のルール


使用クラス:
制限無し

使用デッキ:
選択したクラスのランダムな呪文/Spellカードと《変身者ゼラス / Shifter Zerus》のコピーによって構成された編集不可のデッキを使用。

それぞれのプレイヤーはゲーム開始時から2マナ持った状態で始まる。






第四のゲームモード『Tavern Brawl(酒場の喧嘩)概要』


Tavern Brawlは週替りの特別なルールにより対戦が行われる特殊なゲームモード。毎週の更新毎に最初の1勝を果たすことにより、報酬としてクラシックのカードパックがひとつ進呈されます。プレイできるのは一週間のうち約4日間のみなので、期間中に是非ともこのゲームモードに挑戦しておきましょう。

【重点事項】
ゲームモードへの入場は無料
Tavern Brawlは専用ルールに則ったカスタムデッキで臨むウィークリーイベントとなる
このモードは9人のHeroのいずれかでレベル20に到達すればアンロックされる
毎週異なるルールのTavern Brawlが実行され、次回のTavern Brawlが実装されるまで数日の期間が空く
毎週実行されるTavern Brawlをプレイヤーは自分のデッキで好きなだけ何度でもプレイ可能
ランダムで組み合わされる相手だけではなく、フレンドとも対戦可能


【Tavern Brawlの遊びかた】
Tavern Brawlは各週それぞれ新しいデッキ構築のルールとテーマが用意される
プレイヤーは自らデッキを構築する場合や、予め用意されたプリセットデッキを使用する時もある
Tavern Brawl用のデッキを構築する場合、自分のカードコレクションからカードを使用する
使用できるデッキはひとつのみに制限される。デッキの編集は可能
フレンドとの対戦にはTavern Brawlの画面から対戦を申請すること


【プレイ報酬】
ローンチイベント期間中に実行されるTavern Brawlsでそれぞれの週に最初の勝利を収めると、報酬としてクラシックカードパックをひとつ獲得できる
現時点でローンチイベント終了後のプレイ報酬に関する追加情報は無し
Tavern Brawlモードもデイリークエスト達成条件にカウントされる
Play mode同様にTavern Brawlのゲームで3勝する毎に10Goldの報酬を獲得できる
Tavern Brawlでの総勝利数はゲームモード画面に表示。総勝利数に応じた報酬等は無し


【スケジュール】
RegionOpenClose
EuropeWed 9:00 AM CET
(日本時間)木曜 PM 6:00
Mon 6:00 AM CET
(日本時間)月曜 PM 2:00
Americas&Southeast Asia   Wed 10:00 AM PST
(日本時間)木曜 AM 2:00    
Mon 3:00 AM PST
(日本時間)月曜 PM 8:00     
ChinaThurs 03:00 AM CST
(日本時間)木曜 AM 4:00
Mon 6:00 AM CST
(日本時間)月曜 AM 7:00
AsiaThurs 04:00 AM KST
(日本時間)木曜 AM 4:00
Mon 7:00 AM KST
(日本時間)月曜 AM 7:00

【スケジュール】サマータイム
RegionOpenClose
EuropeWed 09:00 AM CEST
(日本時間)木曜 AM 0:00
Mon 6:00 AM CEST
(日本時間)月曜 PM 1:00
Americas&Southeast Asia   Wed 9:00 AM PDT
(日本時間)木曜 AM 1:00    
Mon 3:00 AM PDT
(日本時間)月曜 PM 7:00     
ChinaThurs 03:00 AM CST
(日本時間)木曜 AM 4:00
Mon 6:00 AM CST
(日本時間)月曜 AM 7:00
AsiaThurs 04:00 AM KST
(日本時間)木曜 AM 6:00
Mon 7:00 AM KST
(日本時間)月曜 AM 7:00






『ウォークラフト』映画の紹介とレビュー

$
0
0

原題「Warcraft」、または「Warcraft: The Beginning」
参照リンク:映画『ウォークラフト』日本語公式サイト



7月1日より映画「ウォークラフト」が日本国内の封切りを迎えました。ゲーム世界を映像化したハリウッドの話題作として、または本格的なファンタジースペクタクルとして世界的に注目を集めている本作。往年のWarcraftファンのみならず、スピンオフ作品であるハースストーンのプレイヤーにとっても親近感を覚えるものでしょう。

当サイト管理人もさっそく劇場へと足を運び映画を鑑賞してまいりました。RTSタイトルの金字塔「Warcraft3」からBlizzard社のファンになったわたしの個人的な感想も交えて、本作の紹介とレビューを書いていきます。


【重点事項】
この記事では公式サイトに載せられていない映画のストーリーラインを直接明かすようなネタバレは極力避けておりますが、われわれがよく知るキャラクターと映画の登場人物の関係性については頻繁に言及しています。またなにぶんにも、今作はWarcraft世界の過去に起きた出来事を映像化した作品であるため、ストーリー展開のヒントになるような記述が含まれていることについてもご了承ください。




Index


▼ 「ウォークラフト」の短評

▼ 映画の予備知識

▼ 登場するキャラクター

▼ 参照リンク





▲Index

「ウォークラフト」の短評



  • 全体の雰囲気

  • 重厚に表現されたファンタジー世界。種族戦争というテーマを通じて、そこに登場する種族とキャラクター達の背景、抑圧された人々の悲哀や生き延びるために戦う者達の葛藤を緻密に描き、アクションとロマンスの要素を備えたエンターテイメント作品です。何よりもまず、全編を通じて盛り込まれた数多くのアクション要素は非常に迫力があります。カンフーアクションのように浮ついた殺陣はほとんど無く、剣と魔法のファンタジー世界を制するのは筋肉だと言わんばかりにマッチョイズムが強調されているのも特徴的です。


  • 映像表現

  • 最先端の技術を駆使した映像は圧巻の一言。現実に存在する役者とCG映像との境界を意識させることなく、Warcraftというスケールの巨大な世界観を描き出すことに成功しています。アゼロス世界の人々が暮らす街並み、雄大な自然、そしてアライアンスとホードの大軍が激突する映像の迫力によって、観客は鼻面を掴まれるように物語へ没頭していきます。同時に細かいところまで造りこまれており、現実には存在しないはずのオーク種族(Orc)がまるで目の前に居るかのような息づかいを感じさせ、表情の変化は内面の心理まで窺わせるほど豊かで優れています。


  • 作品の構成

  • この作品は特定の人物の視点に基いて構成されたストーリーではありません。異なる種族の生存を賭けた戦争、その動乱を懸命に闘いぬく人々にスポットを当てた群像劇として描かれています。

    数多くの登場人物とさまざまな出来事が息をつく間も無いほどに詰め込まれており、観客が登場人物達に感情移入したりストーリー展開の緩急を楽しむ余裕はほとんどありません。ストーリー構成としての評価では少々不格好に映るも、原作の存在する映画化作品としては完成されています。この観点では個々の観客がどれほどWarcraft世界に精通しているかによって情報量が異なり、あるいは事前情報をまったく持たずに観るほうがファンタジー映画として素直に楽しめるかもしれません。


  • 原作の再現度

  • 素晴らしいバランス感覚によってゲームの世界観とストーリーを二時間の映画として収めています。今作の本筋に直接関係しない事柄は大胆に切り抜き、あるいは変更されていますが、長年のWarcraftファンとして違和感を憶えることはさほど多くはありません。
    (または、Warcraftファンにとって設定の変更や後付けは慣れっこなことだからかもしれませんが)




▲Index

映画の予備知識



この映画は海外のゲーム制作会社としてよく知られるブリザード・エンターテイメント社 (Blizzard Entertainment) の代表作、「Warcraft」シリーズの第一作目を映像化した作品です。1994年からリアルタイムストラテジーゲームの「Warcraft」はⅠ・Ⅱ・Ⅲの3タイトルと拡張版が複数制作され、その後シリーズで最も有名なMMO RPGの「World of Warcraft」がサービスを開始しました。

余談ですがこのハリウッド映画化は「World of Warcraft」のプレイヤーが全世界で1000万アカウント以上存在し人気のピークを迎えていた2009年に始まり、制作が難航したため2013年の再発表まで頓挫していました。往年のWarcraftファン達はなかば諦めぎみで長年待ち続けていたため、映画が公開まで漕ぎ着けたことをいまだに信じられない気持ちで眺めているかもしれません。わたしもその一人です。そして、この日本でも上映されていることを心から喜ばしく思います。




さて、Warcraftシリーズの主な舞台となるのはアゼロス(Azeroth)と呼ばれる世界です。ここではヒューマンやエルフ、ドワーフ、トロルなどファンタジー世界でお馴染みの様々な種族が暮らしています。種族間の軋轢は存在するものの、この世界に暮らす人々はおおむね平和を尊び暮らしていました。

そこへ突如現れ人々を襲い始めたのが緑色の肌と巨大な体躯を誇るオークの軍勢です。映画『ウォークラフト』ではアゼロスの住人と異世界から出現した侵略者であるオーク達の初めての邂逅から始まり、アライアンスとホードの勢力が雌雄を決する最初の戦争「The First War」の終結までを描いています。


二つの勢力




Warcraftシリーズ最大の特徴といえば、二つの勢力それぞれの視点をプレイヤーが経験することでしょう。語り草となっているように、この世界観では侵略者であるオーク達も単純な絶対悪ではなく、彼らにも生きるために戦わなければならない理由があります。

今回の映画でもWarcraftシリーズを貫くこのテーマが重視されており、アゼロスへ攻め込むオーク達は暴力的でありながら同時に戦士の誇りを持つこと、そして彼らが新天地を目指さなければならない理由を観客は知ることになります。MMO RPGの「World of Warcraft」を経験している人はどちらかに肩入れしてしまうかもしれませんが、基本的に観客は俯瞰した立場でこの戦争を眺めていくことになるでしょう。




▲Index

登場するキャラクター




映画に登場するキャラクター達の背景とキャスティングについては公式サイト上でざっくりと紹介されています。ハースストーンプレイヤーにとって見慣れた名前は《グルダン / Gul'dan》《カドガー / Khadgar》《メディヴ / Medivh》ぐらいしか見当たらないでしょう。この映画の原作である「Warcraft」第一作目の最初の戦争が勃発したのは、わたし達がよく知るキャラクター達が活躍する時代から遡って約40年ほど昔のことだからです。

この項ではハースストーンにも登場するキャラクターと映画の登場人物の関係について簡単に紹介しておきます。映画を鑑賞する上で必要な前提知識ではありませんが、知っておくと楽しむポイントが増えるかもしれません。





  • ローサー

  • アライアンス陣営の主人公格として活躍する人物。Lion of Azerothの二つ名で讃えられる最高の戦士です。ファーストネームはアンドゥインであり(Anduin Lothar)、ハースストーンのプリーストクラスヒーローである《アンドゥイン・リン / Anduin Wrynn》の名前はローサーの栄光をあやかって名付けられました。

  • レイン王

  • 映画の主人公の一人であり、アライアンス陣営を統率するストームウィンド王国の王。彼の息子が《ヴァリアン・リン / Varian Wrynn》であり、映画の中では当時10歳の子供の姿で登場します。《アンドゥイン・リン / Anduin Wrynn》にとっては祖父にあたり、Anduin "Llane" Wrynnのミドルネームを授かりました。偉大な王と軍神の名を受け継いだ少年がどうして泥棒を働く僧侶に成長したのかは誰にもわからないことです。

  • カドガー

  • メイジクラスの追加ヒーロースキンとしてハースストーンにも登場している《カドガー / Khadgar》当人。映画ではまだ10代の若者であり、才能はありながら魔術士の総本山であるキリン・トアを離脱したならず者として若干の設定変更が行われています。若さゆえに軽率な言動が目立つ道化役の一面が映画では目につくものの、オークを制圧する強大な魔術士としての実力を備えています。

  • メディヴ

  • 同じく追加ヒーロースキンの《メディヴ / Medivh》本人。ひとつの時代にたった一人しか存在しない守護者(Guardian of Tirisfal)と呼ばれるヒューマンのアークメイジです。Warcraft世界では最も重要な人物の一人であり、その死後も亡霊となってWarcraftⅢに登場し《スロール / Thrall》を導きました。原作ではガローナと恋仲になり息子をもうけますが、映画では残念ながらローサーに譲ることになります。


  • ガローナ

  • 原作の「Warcraft: Orcs & Humans」では人間とオークの間に生まれたハーフ・オークとされていましたが、その後にドラエネイとオークのハーフとして設定変更された女性。メディヴとの関係性が変化したためか、映画ではさらに大幅な変更を受けています。




  • デュロタン

  • フロストウルフ氏族を率いる族長。映画の中では明示されいませんがネタバレというほどでも無いので書きますと、《スロール / Thrall》の実父です。《グルダン / Gul'dan》の扱う邪悪な力に猜疑心を隠さず、公式サイトでも記されているように反旗を翻します。勇猛な戦士であり、そして同時に父として葛藤する彼の姿も映画の見どころでしょう。


  • オーグリム

  • Orgrim Doomhammerといえば誰もがピンと来るでしょう。《スロール / Thrall》に受け継がれた《ドゥームハンマー / Doomhammer》の持ち主です。そしてThe First War終結後にオーク種族がアゼロスで暮らすための基礎を築き上げた、ホードの最も偉大な人物でもあります。オーク種族の首都は彼の名前をとってOrgrimmarと名付けられました。デュロタンとは親友の間柄。


  • グルダン

  • ハースストーンプレイヤーもよく知っているキャラクターの《グルダン / Gul'dan》。元々はシャドームーン氏族のシャーマンでしたが、悪魔の影響により変質しウォーロックにジョブチェンジしました。悪魔の力を借りたフェル(fel magic)という邪悪な魔術を用いてオーク種族を凶暴化させ、アゼロスへと侵略を開始します。


  • ブラックハンド

  • 姓名はただ単にBlackhandと呼ばれる凶暴なオーク。《レンド・ブラックハンド / Rend Blackhand》は彼の息子です。原作ではThe Destroyerの異名で呼ばれる凶暴なだけで頭が悪いオークであり、《グルダン / Gul'dan》に便利に利用された挙句オーグリムにコロッと暗殺されたことになっていました。映画では若干の設定変更が行われており、凶暴性だけではなく戦士としてのしきたりを重んじる一面も描かれています。






▲Index

参照リンク



映画『ウォークラフト』の国内配給はTOHOシネマズ(東宝東和)の映画館で上映されています。最寄りの映画館は下記リンクより。
TOHOシネマズ-映画館情報

そして今回の映画はノベライズが行われ、日本語にも翻訳されています。
SBクリエイティブ - ウォークラフト

映画に登場する人物や背景についてさらに知りたいという方はHearthstone Expressさんの映画ガイドシリーズ記事にぜひ目を通してください。
公開直前! 映画「ウォークラフト」鑑賞ガイド #7: 感想・見どころ・あとがき [Hearthstone.exp]

Warcraftの世界観に興味が湧いたならひとくち新聞でお馴染みのりかぴさんの記事をオススメします。
ひとくち世界観アーカイブ † TOP [りかぴ通信]




Weekly Recap: 6/27 - 7/3 , 2016

$
0
0



Index

ページ内リンク
▼ 今週注目のニュース
・ オフィシャル・ チーム加入・移籍情報・ その他のニュース

▼ イベント関連
・ 今週行われたイベント・ 来週以降のイベント

▼ 戦略・ガイド記事
・ Metagame・ 海外サイト・ 国内サイト
・ Tavern Brawl/酒場の喧嘩・ 今週の注目デッキ

▼ Fun
・ reddit注目の投稿・ 今週のハイライト映像・ ファンアート・Warcraft Lore
・ ハイライトシーンクリップ


先週のウィークリーニュース(サイト内別ページ)
Weekly Recap: 6/20 - 6/26 , 2016 [dojo]
Label Tag : Weekly Recap [dojo]




▲Index

Featured News


◆ オフィシャル

Hearthstone, Be Legend! [Youtube]
playhearthstone Instagram [Instagram]
Hearthstone Championship Tour Key Dates [Battle.net]
Hearthstone® July 2016 Ranked Play Season – Tanned Tinyfins [Battle.net]

◆ ハースストーン日本公式サイト
[Battle.net]
[Battle.net]
ハースストーン® 2016年7月ランク戦プレイシーズン: 日焼けしたタイニーフィン [Battle.net]
2016年ハースストーン世界選手権ツアー各種日程 [Battle.net]


◆ チーム加入・移籍情報



◆ その他のニュース

Ben Brode on Lack of Demons, Priests, PTR, and Aggro [Hearthpwn]
Ben Brode on Arena Player Rewards, Game Balance, Card Sets, Features, and Ben Facts [Hearthpwn]
Ben Brode on the Grind to Legend, Deck Spotlight: Wings' Budget C'Thun Priest, Hearthstone Championship Tour 2016 - Summer [Hearthpwn]
Top Standard Decks for June 2016, July 2016 Season Begins, The Angry Chicken #157 - The One with Chakki [Hearthpwn]
Where's the Halfhill Card Back?, Hearthstone on Instagram, Value Town #77 w/ Cydonia & Firebat [Hearthpwn]
Top Constructed Decks of the Week [Hearthpwn]

The Hearthstone competitive recap: June 27 - July 3 [GosuGamers]

Ben Brode's Comments on Ladder and Demons [Icy Veins]

Break Time – 映画「ウォークラフト」鑑賞後のFAQ [Hearthstone.exp]

サイレントヒルシリーズのデザイナー・伊藤暢達氏が映画「ウォークラフト」のデュロタンを描く。制作の様子を収録した「描いてみた」動画も公開 [4gamer]

映画「ウォークラフト」は本日より全国ロードショー。人間vs.オークの“初”戦闘シーンを収録した映像が公開に [4gamer]





▲Index

Events


◆ 今週行われたイベント

Live Update: Hearthstone Festival [Sector One]
Festival Lille Results [Icy Veins]

These are the 20 players competing in Truesilver Championship's qualifiers [GosuGamers]


国内
第2回ハースゲーマーズカップ 優勝はyugo選手!全デッキリスト公開 [HEARTHGAMERS]

HS日光杯#31 結果報告及びインタビュー [ミーシャル・アーツ]



◆ 来週以降のイベント

国内
【HS】7/14 ワイルドフォーマット大会@アジアが開催決定! [すべ半]

HCTポイント付き!第3回HearthGamersCup開催! [HEARTHGAMERS]

石川県初のハースストーン炉端の集いだぞ!『ハースストーン百万石オフ』が8月7日(日)に開催! [GAMESTAR]

7月18日に『日本海のハースストーン in 新潟』開催!!! [GAMESTAR]





▲Index

Strategy


◆ Metagame

vS Data Reaper Report #7 [Vicious]


◆ 海外サイト

The Top 4 Tech Cards of the Americas Spring Championship [TempoStorm]
Value Town #77 With Noxious, Firebat, ChanManV, & Cydonia [TempoStorm]
Metagame Mind Tricks [Mana Crystals]
AN IN-DEPTH CARD ANALYSIS OF POWER OVERWHELMING [TOP DECKS]
TOP FINISHING STANDARD LEGEND DECKS FROM SEASON 27 (JUNE 2016) [TOP DECKS]
Bring Out Your Dead: The Most Game Changing Nerfs in Hearthstone History [Hearthstone Players]
Top 10’s: Best Weapons of All Time [Hearthstone Players]
The Best Cards Leaving Us In The 2017 Standard Rotation [Hearthstone Players]
Quick Guides: Deck Types [Hearthstone Players]
Power Overwhelming: A look back at the most powerful decks in history [Hearthstone Players]
Beginner’s Guide – When to Concede [Hearthstone Players]
Revisiting Hearthstone Part I: The History of Warlock [Hearthstone Players]
Top Legend Standard Decks S2P2 [Sector One]


◆ 国内サイト

軌跡と整理 [nanosecondu’s diary]
【基礎解説】横並べされたときの対応 [ハースストーン闘技場教室]
【プレイ解説】第15回 僅かな勝ち筋を探せ! [ハースストーン闘技場教室]
構築と闘技場でのドローが持つ意味の違い [ハースストーン闘技場教室]
ヴォラズィンゾスマーロックプリースト [ウーサーしたっぱ軍団、ただいま見参!]
6月まとめ+ンゾスプリ [ウーサーしたっぱ軍団、ただいま見参!]


◆ Tavern Brawl/酒場の喧嘩

Tavern Brawl Tips & Tricks: Shiftcon [TempoStorm]
TAVERN BRAWL SHIFTCON [TOP DECKS]
酒場の喧嘩 #55: 変身者コンベンション [Hearthstone.exp]
6/30更新【酒場の喧嘩】変身者コンベンション | 攻略・デッキ紹介 [HEARTHGAMERS]


◆ 今週の注目デッキ(Standard format)

Druid
Breaking Down C’Thun Druid [Hearthstone Players]
Nightcall's Astral Druid [Hearthpwn]

Hunter
Deck Introductions: Mid-Ranged Hunter [TempoStorm]

Mage

Paladin

Priest
(Budget) C'Thun Priest Deck, Guide, and Video [Hearthpwn]
Priest, a new tempo archetype? [Hearthpwn]

Rogue
Chessdude's Miracle Malygos Rogue [Hearthhead]

Shaman
Purple's N'Zoth Control Shaman [Hearthhead]

Warlock
The Evolution of Zoolock & How to Play It [TempoStorm]
先月ラダーで使ったzooの構築と簡単に解説。 [しーちゃんかすはカードが命っ!!]

Warrior
THE ULTIMATE GUIDE TO CONTROL WARRIOR BY XRBLACKWOLF (OLD GODS UPDATE) [TOP DECKS]
Top Control Guide Standard MarioHS [Hearthpwn]
Guide of tanking up with C’Thun Warrior [Hearthstone Players]





▲Index

◆ 今週のハイライト映像

Amaz - Meet Archon Zalae [Youtube]
Brian Kibler - Serious Swings [Youtube]
Brian Kibler - Hitting Legend with Dragon Warrior [Youtube]
Brian Kibler - Showdown at ShiftCon [Youtube]
Brian Kibler - A Wild Golden Monkey Appears! [Youtube]
Brian Kibler - N'zoth Rogue: Prepare for DOOM! [Youtube]
Dane - Insane Ancient One Game (So Much Blood) [Youtube]
Dane - Majordomo Raptor Rogue (Insects BEWARE!!!) [Youtube]
Firebat - The Least Salty Player Ever [Youtube]
Firebat - Six Cairnes vs. Every Dragon Card Ever Made [Youtube]
DTwo - PRAISE YOGG [Youtube]
Dog - Math Problems (OTK Shaman) [Youtube]
Dog - Becoming a Salty Streamer [Youtube]
Dog - Crack Down [Youtube]
Dog - You Gotta Have Soul [Youtube]
Kripparrian - The Best Arena Deck I’ve Ever Seen [Youtube]
Kripparrian - When C’Thun Is Your Last Card [Youtube]
Kripparrian - The Best User Created Cards 3 [Youtube]
Kripparrian - Growing Giant C’Thuns [Youtube]
Noxious - SUPER FUN HAPPY TIMES #66 [Youtube]
Noxious - SUPER FUN HAPPY TIMES #67 [Youtube]
Reynad - Reynad Texts A Girl With Twitch Chat [Youtube]
Reynad - Shiny Forehead [Youtube]
Savjz - YoggCeption [Youtube]


◆ ハイライトシーンクリップ

Best Moments 58 [Youtube]
Best Fail Moments 14 [Youtube]
Best Moments 59 [Youtube]
Best Hearthstone Misplays [Youtube]
Top 5 Comebacks! [Youtube]
Best RNG Moments 20 [Youtube]
Amazing Funny Plays #42 [Youtube]
Funny and Lucky Moments - Hearthstone - Ep. 173 [Youtube]



Tavern Brawl - 7月第1週『ゼンマイ仕掛けのカードディーラー(Clockwork Card Dealer)』

$
0
0

#56 Brawl - July Week 1, 2016
#16 Brawl - October Week 1, 2015



Index


ページ内リンク


▼ ゼンマイ仕掛けのカードディーラー(Clockwork Card Dealer)


▼ デッキ構築例


▼ 第四のゲームモード『Tavern Brawl』
Tavern Brawl概要




▲Index

ゼンマイ仕掛けのカードディーラー(Clockwork Card Dealer)



ティンカータウンのノーム達が、試作カードロボ「オプティモトロン」の実験中だ!1ターン目に引くカードは(デッキに入っていれば)必ずコスト1のカードになる。同じく2ターン目に引くのはコスト2、3ターン目はコスト3…

Tinkertown gnomes are testing their prototype card-bot: Optimotron! The card you draw on turn 1 will be a 1-cost card, if you have one. On turn 2, a 2-cost card…


発明好きなノームの都市ティンカータウンの熟練した技工士はまたしても驚くべき発明品を作り上げました。Heathstoneの対戦を行うプレイヤー達に自動でカードを配る新たなマシーン「Optimotoron」はなんと、ターン数に等しいマナコストカードをそれぞれのデッキからドローして配るという特殊な機能を備えているのです。

1ターン目は必ず1マナのカード、2ターン目にはもちろん2マナのカード。これはつまり、デッキに6マナのカードが1枚しか無ければ必ずDr.6をドロー、7マナのカードが1枚しか無ければDr.7がドロー出来るということを意味します。パーフェクトなマナカーブを描くカードドローに最も適したデッキとは?構築に挑戦してみましょう。
※ ターン数に等しいマナのカードがデッキに存在しない場合はランダムでドローされます。

ルール:
・ 自身のコレクションからデッキを構築する
・ 全クラス使用可能
・ ターン開始時にプレイヤーの手札にはそのターン数に等しいカードがドローされる
・ 使用デッキはコレクションから自前で構築する
・ Tavern Brawl用デッキは1スロットのみ。他クラスのデッキを使用する場合はデッキを消去して1から作り直す必要がある



▲Index

デッキ構築例


Hearthpwnのサイトでは今回の特殊ルールに合わせたTavern Brawl仕様の構築デッキが投稿されています。デッキの検索はAdditional FiltersのDeck TypeからTavern Brawlを検索条件に設定しましょう。

Clockwork Card Dealer [Hearthpwn]








第四のゲームモード『Tavern Brawl(酒場の喧嘩)概要』


Tavern Brawlは週替りの特別なルールにより対戦が行われる特殊なゲームモード。毎週の更新毎に最初の1勝を果たすことにより、報酬としてクラシックのカードパックがひとつ進呈されます。プレイできるのは一週間のうち約4日間のみなので、期間中に是非ともこのゲームモードに挑戦しておきましょう。

【重点事項】
ゲームモードへの入場は無料
Tavern Brawlは専用ルールに則ったカスタムデッキで臨むウィークリーイベントとなる
このモードは9人のHeroのいずれかでレベル20に到達すればアンロックされる
毎週異なるルールのTavern Brawlが実行され、次回のTavern Brawlが実装されるまで数日の期間が空く
毎週実行されるTavern Brawlをプレイヤーは自分のデッキで好きなだけ何度でもプレイ可能
ランダムで組み合わされる相手だけではなく、フレンドとも対戦可能


【Tavern Brawlの遊びかた】
Tavern Brawlは各週それぞれ新しいデッキ構築のルールとテーマが用意される
プレイヤーは自らデッキを構築する場合や、予め用意されたプリセットデッキを使用する時もある
Tavern Brawl用のデッキを構築する場合、自分のカードコレクションからカードを使用する
使用できるデッキはひとつのみに制限される。デッキの編集は可能
フレンドとの対戦にはTavern Brawlの画面から対戦を申請すること


【プレイ報酬】
ローンチイベント期間中に実行されるTavern Brawlsでそれぞれの週に最初の勝利を収めると、報酬としてクラシックカードパックをひとつ獲得できる
現時点でローンチイベント終了後のプレイ報酬に関する追加情報は無し
Tavern Brawlモードもデイリークエスト達成条件にカウントされる
Play mode同様にTavern Brawlのゲームで3勝する毎に10Goldの報酬を獲得できる
Tavern Brawlでの総勝利数はゲームモード画面に表示。総勝利数に応じた報酬等は無し


【スケジュール】
RegionOpenClose
EuropeWed 9:00 AM CET
(日本時間)木曜 PM 6:00
Mon 6:00 AM CET
(日本時間)月曜 PM 2:00
Americas&Southeast Asia   Wed 10:00 AM PST
(日本時間)木曜 AM 2:00    
Mon 3:00 AM PST
(日本時間)月曜 PM 8:00     
ChinaThurs 03:00 AM CST
(日本時間)木曜 AM 4:00
Mon 6:00 AM CST
(日本時間)月曜 AM 7:00
AsiaThurs 04:00 AM KST
(日本時間)木曜 AM 4:00
Mon 7:00 AM KST
(日本時間)月曜 AM 7:00

【スケジュール】サマータイム
RegionOpenClose
EuropeWed 09:00 AM CEST
(日本時間)木曜 AM 0:00
Mon 6:00 AM CEST
(日本時間)月曜 PM 1:00
Americas&Southeast Asia   Wed 9:00 AM PDT
(日本時間)木曜 AM 1:00    
Mon 3:00 AM PDT
(日本時間)月曜 PM 7:00     
ChinaThurs 03:00 AM CST
(日本時間)木曜 AM 4:00
Mon 6:00 AM CST
(日本時間)月曜 AM 7:00
AsiaThurs 04:00 AM KST
(日本時間)木曜 AM 6:00
Mon 7:00 AM KST
(日本時間)月曜 AM 7:00






開発者インタビュー - OldGods拡張版の制作過程と今後について

$
0
0




大雨と夏日が交互に訪れる季節を迎えるとHearthstoneの次期コンテンツ発表が待ち遠しくなります。今年から導入されたカードローテーション制度において1年間にリリースされる新弾は拡張版が二つ、アドベンチャーモードが一つとされており、OldGods拡張版が前回リリースされたため次期コンテンツの内容がアドベンチャーモードになると見られます。


※ 既存の追加カードセット
拡張版(GvG,TGT,OldGods)
アドベンチャーモード(Naxx,BRM,LOE)


2014年のNaxx(7月リリース)、2015年のTGT(8月リリース)という過去のタイムスケジュールに則れば明日発表されても不思議はありません。ただし、新カードのリリースは今年からシーズン毎の開催に拡大されたWorld Championshipの地域選手権のスケジュールと密接に影響しています。このため次期コンテンツのリリースは夏季の地域選手権が実施される9月初旬までお預けではないかと悲観する声もあります。

さてそんな気分のざわめく今日このごろですが、先々週(6月第4週)にHearthstone開発チームのインタビューが海外の大手ゲームメディアIGNに掲載されました。今回のOldGods拡張版制作の背景について質問が集中しており、次期コンテンツについては一切言及されていないのであしからず。



以下要約
Blizzard on Designing Hearthstone’s Old Gods [IGN]


◆ 旧神(Old Gods)を拡張版のテーマに決定した時期

(新コンテンツの開発には)複数の初期制作案の候補から絞られ、最もエキサイティングなひとつが選ばれる。旧神(Old Gods)のテーマは2015年7月前後にアイデアとして検討され始め、その過程を通じて最終的に決定された。


◆ 旧神(Old Gods)のテーマをHearthstoneに持ち込むにはどんな苦労があったか

旧神の従者である無貌の者(The Faceless)やその眷属の人型昆虫については特に難しいことは無かった。触手型の怪物や人間に近い狂信者(Cultist)も早い段階で決定し、古いカードセットのミニオン達が汚染された状態の新カードはやや遅れて考案された。


《クトゥーン / C'Thun》と狂信者(Cultist)について

今後の追加カードセットでC'Thunと作用を持つカードを増やす予定は無いとMike Donais氏が明言。

C'Thunが現在のように狂信者(Cultist)のミニオン達から作用を受けるアイデアは早い段階から練られていた。C'Thunと関連性を持つミニオン達は開発チーム内で「儀式主義者(Ritualist)」と呼ばれており、Ritualist同士で相互作用を受けるような様々な能力が試されたものの最終的には現在の形に落ち着いた。

C'Thunのパワーレベルを適正に施すことは非常に難しいバランス調整であり、開発チームにとっても大きな挑戦であった。C'Thun(及びC'Thunデッキ)これまでのところ様々な場面で使用され、頻度が多すぎることもなく丁度良いバランスに落ち着いたと見ている。

狂信者(Cultist)カードの総数は早い段階で決定された。最後のピースとなったのは《クトゥーンの門弟 / Disciple of C'Thun》

特定のクラスに専用の狂信者(Cultist)カードが存在することについて。HunterにはC'Thunのコストを2マナ減衰させるようなCultistが試されていたが、最終的にC'Thunを使用するのに適したクラスのミニオンが残されることになった。

初期の《双皇帝ヴェク=ロア / Twin Emperor Vek'lor》《レノ・ジャクソン / Reno Jackson》に類似したカードだった。LOEリリース前は《レノ・ジャクソン / Reno Jackson》というカードとデッキパワーに疑問を抱いていたため、同様のカードを追加することでReno型デッキのオプションを強化することが検討されていた。

しかしLOE実装後にプレイヤー達が構築したデッキは素晴らしいパフォーマンスを発揮したため、《双皇帝ヴェク=ロア / Twin Emperor Vek'lor》はC'Thunの狂信者(Cultist)カードに組み込まれることになった。


◆ 他の旧神カードについて

《希望の終焉 ヨグ=サロン / Yogg-Saron, Hope's End》

様々なバージョンで数多くのテストが重ねられてきた。その一つは「プレイヤーがゲーム中に使用した呪文すべてを再使用する」というもので、ランダムではなかったため特定の組み合わせによって恐ろしい効果を発揮していた。

そのポテンシャルはたいへん興味深いものだったが、1ターンキルや相手が楽しめない方法で決着がついてしまう構成も存在した。その確実性を損ないバランスをとるために、ランダム要素が検討された。


《頽廃させしものン=ゾス / N'Zoth, the Corruptor》

断末魔/Deathrattleアビリティと関連付けられる前のN'Zoth, the Corruptorは全く違うアビリティが検討されていた。

N'Zothがローテーションアウトするまであと1年半の時間があり、この間は挑発/Tauntアビリティを持つ断末魔/Deathrattleミニオンの実装を抑制する予定。

N'Zoth型デッキに対する適切なカウンタープレイはバリューを獲得される前にヒーローの体力を削りきってしまうことであるため。

将来的にカウンターカードを実装する必要があると見ている。


《放たれし激昂ヤシャラージュ / Y'Shaarj, Rage Unbound》

現行のメタゲームでは活躍していないが、もっと遅い環境へと移行しAstral Communion型のデッキが使用されれば有力なオプションとなり得る。

旧神ミニオン達はそれぞれ異なるプレイスタイルを求めるものであり、全てのカードが同時期のメタゲームで活躍する必要はないと開発チームは考えている。




Weekly Recap: 7/4 - 7/10 , 2016

$
0
0



Index

ページ内リンク
▼ 今週注目のニュース
・ オフィシャル・ チーム加入・移籍情報・ その他のニュース

▼ イベント関連
・ 今週行われたイベント・ 来週以降のイベント

▼ 戦略・ガイド記事
・ Metagame・ 海外サイト・ 国内サイト
・ Tavern Brawl/酒場の喧嘩・ 今週の注目デッキ

▼ Fun
・ 今週のハイライト映像・ ファンアート・Warcraft Lore・ ハイライトシーンクリップ


先週のウィークリーニュース(サイト内別ページ)
Weekly Recap: 6/27 - 7/3 , 2016 [dojo]
Label Tag : Weekly Recap [dojo]




▲Index

Featured News


◆ オフィシャル

July 2016 Ranked Play Season – Tanned Tinyfins [Battle.net]
Hearthstone Championship Tour Key Dates [Battle.net]
June 2016 Standard Ranked Play Season Final Rankings [Battle.net]

◆ ハースストーン日本公式サイト
BE LEGEND: Jako1910 - アジア太平洋春季選手権 [Youtube]
2016年ハースストーン世界選手権ツアー各種日程 [Battle.net]
2016年7月ランク戦プレイシーズン: 日焼けしたタイニーフィン [Battle.net]
「#教えてハースストーン」、入賞者発表! [Battle.net]


◆ チーム加入・移籍情報



◆ その他のニュース

Brode on Adding Cards to Classic Set, Deck Spotlights: Patron Warrior, Dragon Shaman, MalyLock [Hearthpwn]
Site Performance Update - Our New Front Page, Editor Issues Resolved [Hearthpwn]
Weekend Wacky Wild Decks [Hearthpwn]

Yogg-Saron has the potential to kill competitive Hearthstone [Dailydot]

Blue Tweets: Halfhill Card Back Delayed, Iksar Talks About the Legend System [Hearthhead]

Break Time – 映画「ウォークラフト」鑑賞後のFAQ [Hearthstone.exp]

映画「ウォークラフト」グルダンの横暴にデュロタンの正義の拳が炸裂。オーク族の決闘シーンを収録した最新映像が公開 [4gamer]





▲Index

Events


◆ 今週行われたイベント

SL i-League StarSeries S2 Offline Finals [Starladder]
Xixo Winning Decks [Twitter]

国内
第2回ハースゲーマーズカップ 優勝はyugo選手!全デッキリスト公開 [HEARTHGAMERS]


◆ 来週以降のイベント

$15,000 Invitational by XFINITY on 4-5 June [Liquid Hearth]

国内
【ハースストーン】7月の大学生限定大会@開催のお知らせ [すべ半]

ハースストーン東海オフ Hearthstone Carnival 名古屋 [HEARTHGAMERS]

7月18日に『日本海のハースストーン in 新潟』開催!!! [GAMESTAR]

石川県初のハースストーン炉端の集いだぞ!『ハースストーン百万石オフ』が8月7日(日)に開催! [GAMESTAR]





▲Index

Strategy


◆ Metagame

vS Data Reaper Report #8 [Vicious]


◆ 海外サイト

A Yogg for Everyone - Happy New Season #28 [BlizzPro]
How did Warrior all of a sudden become the most diverse class in Hearthstone? [Dailydot]
Community Crafting Week 4: Analyzing User Created Cards [TempoStorm]
Value Town #78 with Sjow, SuperJJ, and ChanManV [TempoStorm]
Card Variations in Zoolock [TempoStorm]
Playing the Pauper Format in Hearthstone [TempoStorm]
Hearthstone Deck Introductions: Tempo Mage [TempoStorm]
5 Ways to Beat the Warrior Meta [Mana Crystals]
Top 10’s: Best Finishers of All Time [Hearthstone Players]
Seven Deadly Sins of Hearthstone [Hearthstone Players]
Nuba’s Corner – Under the Radar Decks [Hearthstone Players]
Going First vs. Having Coin: Which is Better, and When? [Vicious]
How I finished second at the HS Festival in Lille - Strategy + line-up explanation [Sector One]


◆ 国内サイト

HSexpert選出理由 [nanosecondu’s diary]
アリーナコーチングについて。 [ルーズの敗北日記]
海外の闘技場プレイヤーの紹介 [ハースストーン闘技場教室]
闘技場プレイ動画 ハンター [ハースストーン闘技場教室]
【カード評価】墓守蜘蛛/Tomb Spiderの評価 [ハースストーン闘技場教室]
ジャイアントエコーウォリアー [ウーサーしたっぱ軍団、ただいま見参!]
ニート将軍のラダーぶっちぎり体験記7月編① [ウーサーしたっぱ軍団、ただいま見参!]
ニート将軍のラダーぶっちぎり体験記② [ウーサーしたっぱ軍団、ただいま見参!]


◆ Tavern Brawl/酒場の喧嘩

Three Decks to Try in the Latest Clockwork Card Dealer Brawl [Hearthhead]
Tavern Brawl - Clockwork Card Dealer - Fastest Pack Ever! [Mana Crystals]
TAVERN BRAWL CLOCKWORK CARD DEALER [TOP DECKS]
酒場の喧嘩 #56: ゼンマイ仕掛けのカードディーラー [Hearthstone.exp]
7/7更新【酒場の喧嘩】ゼンマイ仕掛けのカードディーラー | 攻略・デッキ紹介 [HEARTHGAMERS]
ゼンマイ仕掛けのカードディーラー [ウーサーしたっぱ軍団、ただいま見参!]


◆ 今週の注目デッキ(Standard format)

Druid
#1 mattun's 猫だましドルイド [Twitter]
Deck Spotlight - Midrange Beast Druid [Hearthhead]

Hunter
Real Zoo [Hearthpwn]
HearthPWN D3CK Sp0tl!ght: Dato1213's REAL ZOO (Hunter) [Youtube]
Beast Hunter [Hearthpwn]
Silentstorm's Midrange Hunter [Twitter]

Mage
Deck Guide: Tempo Mage (Standard) [Hearthstone Players]
Aggro freeze mage [Hearthpwn]
HearthPWN D3CK Sp0tl!ght: Snuxi's Aggro Freeze Mage (Standard) [Youtube]
Summoning Stone Mage by Strifecro [Hearthpwn]

Paladin
Creative Decklist Spotlight: Sumadin's Legend C'Thun Secret Paladin [GosuGamers]
Chinese Burst N'zoth Paladin [Twitter]
Undiscovered Grinder Priest [Hearthpwn]
HearthPWN D3CK Sp0tl!ght: PowerOfCheez's Undiscovered Grinder Priest [Youtube]

Priest
Exploring C’Thun Priest [Hearthstone Players]
Zetalot's Combo Priest [Twitter]

Rogue
Working Miracles [Hearthstone Players]
Temponaut's Top 20 Legend Blood Rogue [reddit]
CitizenNappa's N'zoth Rogue Guide [reddit]
Well-off Valeera! [Hearthpwn]
Chinese Tempo Rogue [Twitter]

Shaman
[Easy Rank 5] Evolve Shaman [Hearthpwn]
Navi00t's Midrange Shaman [Twitter]
Thijs's Control Shaman [Twitter]

Warlock
June Rank 1 Legend NA N'zoth Renolock Guide [reddit]
Kyle’s Article of the Week: C’Thun Warlock [End Boss]
[Top 100 EU & NA] AggroLock [Hearthpwn]

Warrior
Sredna's Top 3 legend Dragon Warrior [reddit]





▲Index

Fun


◆ 今週のハイライト映像

Amaz - Amaz vs World: Series Announcement [Youtube]
Amaz - Meet Amaz [Youtube]
Brian Kibler - N'zoth Priest Wild Win Streak [Youtube]
Brian Kibler - C'thun Priest VS Yogg and Load Hunter [Youtube]
Brian Kibler - Kibler Predicts The Future [Youtube]
Brian Kibler - Renouncing Victory [Youtube]
Brian Kibler - C'Thun Priest: The Comeback [Youtube]
Brian Kibler - Double Deathwing [Youtube]
Day9 - Renounce Darkness Warlock P2 [Youtube]
Dane - Never Go Full Northshire Cleric [Youtube]
Dog - Making Our Way Downtown [Youtube]
Dog - Top Dog [Youtube]
Dog - A Tiny Amount [Youtube]
DTwo - More Yogg Moments [Youtube]
DTwo - (Mis)playing vs Sjow (Yogg vs Yogg) [Youtube]
Firebat - Kodo Hard Counters Mana Addict OTK [Youtube]
Firebat - We're Gonna Be Rich! [Youtube]
Firebat - Standard Discard Deathwing Lock [Youtube]
Firebat - Flawless Axecution [Youtube]
Kripparrian - There Is Another Type of Shaman [Youtube]
Kripparrian - Varian Wrynn Carry [Youtube]
Kripparrian - Holding Out For Reno [Youtube]
Kripparrian - Re-Re-Re-Re-Match [Youtube]
Noxious - TEMPO PRIEST: THE SPANISH INQUISITION [Youtube]
Noxious - FUN TECH! — DRAGON HUNTER! [Youtube]
Reynad - C*CK BLOCKED! [Youtube]
Reynad - Reynad vs. Yogg-Saron [Youtube]
Savjz - Tentacles for face! [Youtube]
Savjz - How to Burgle: Savjz Style [Youtube]
Blizzard won't let me use my SAP [Youtube]
A Yogg game [Youtube]


◆ファンアート・創作・Warcraft Lore

Facing face hunter [Youtube]
Actual card text - Warlock Edition [reddit]
Twilight Drake Pixel Art [reddit]
I decided to make everyone's favorite card- the 4 mana 7/7- in Minecraft! [reddit]
Hearthstone 3D: Thistle Tea [Youtube]


◆ ハイライトシーンクリップ

Old Gods Luckiest Moments [Youtube]
Best Fail Moments 15 [Youtube]
Best Moments 60 [Youtube]
Best of Knife Juggler 2! [Youtube]
Amazing Funny Plays #43 [Youtube]
Best RNG Moments 21 [Youtube]
Epic Hearthstone Plays #119 [Youtube]
Hearthstone Play of the Game №3 [Youtube]
Funny and Lucky Moments - Hearthstone - Ep. 174 [Youtube]


Patch5.2 Update – 2016/7/12

$
0
0

・シャーマン/Shamanクラスのヒーロースキン「託宣師モルグル(Morgl the Oracle)」が追加
・フレンド招待機能が追加
・デイリークエストに「Play a friend!」が追加
・その他UI調整やバグの修正

7月12日深夜に実施されたアップデートの詳細、およびパッチノート未記載事項を確認していきます。





託宣師モルグル(Morgl the Oracle)


シャーマン/Shamanクラスのヒーロースキン「託宣師モルグル(Morgl the Oracle)」がゲームに追加されました。スキンの獲得条件は後述のフレンド招待によって新規にゲームを始めたプレイヤーが、全ヒーローの合計でLV20に到達することです。

参照リンク:フィンレーが友達を見つけるのを助けよう [Battle.net]
参照リンク:友達を誘おう: 託宣師モルグル [Youtube]





フレンド招待機能


参照リンク:友達を誘おう [Battle.net]

プレイヤーのアカウントと紐付けられた招待リンクから新たにプレイヤーをハースストーンに招待することで特別な報酬を獲得できます。さらに招待されたプレイヤー側もカードパックを無償で獲得します。




託宣師モルグル(Morgl the Oracle)のヒーロースキン
条件:最初に招待したプレイヤーがチュートリアルを終わらせ全ヒーローの合計でLV20に到達すると、招待者側のプレイヤーは託宣師モルグル(Morgl the Oracle)のヒーロースキンがアンロックされます。


カードパック報酬
条件:招待したプレイヤーがチュートリアルを終わらせ全ヒーローの合計でLV20に到達する毎に、招待者側のプレイヤーはクラシックのカードパックを一つ獲得できます。(最大4人まで)


新規プレイヤーの招待方法
《 注意点 》:新規プレイヤーの招待によって取得できる報酬は、招待したプレイヤーがあなたのプレイしているサーバーで条件を達成した場合にアチーブメントとして贈呈されます。また、招待リンク作成の際に指定されるサーバーは、その時点でログインしているサーバーが自動的に選択されます。


STEP1: 招待リンクの作成
ゲーム内のフレンドリスト右下に表示される「友達を誘おう(Recruit A Friend)」、もしくはハースストーン公式サイトの特設ページから招待リンクを作成します。




STEP2: 招待リンクからアカウントの作成、およびクライアントの導入
招待したい人に上記で作成した招待リンクを教えて、そのリンクからアカウント登録やハースストーンをダウンロードしてもらいます。新規にゲームを始めるのであれば、ゲームクライアントは既にダウンロード済みでも問題ありません。

招待者にはあなたのBattle.netアカウント登録名がおもいっきり表示されるのでご注意ください。




STEP3: 全クラスの合計でレベル20までゲームをプレイしてもらう
最初に招待したプレイヤーが全クラスの合計でレベル20に到達するとヒーロースキン「託宣師モルグル(Morgl the Oracle)」が招待者側のアカウントでアンロックされます。以後は他のプレイヤーを新規に招待する毎に、新規プレイヤーが同じ条件を満たすことでカードパック報酬を獲得できます。

なお、招待したプレイヤー達の進行状況はゲーム内のフレンドリスト右下に表示される「友達を誘おう(Recruit A Friend)」から確認できます。






プレイヤーの進行状況が更新されない場合は、クライアントの再起動や1ゲーム対戦を行うなどをお試しください。






確認中のバグ・パッチノート未記載事項


◆ 新デイリークエスト追加


◆ フォントの変更/テキストの文字間隔修正

日本語フォントが変更され文字間隔や文字列の配置が修正されました。日本のプレイヤー達からは不評な模様です。ヒョウだけに。

◆ MacのUIバグ
[HELP] Mac Patch 5.2 UI bug [reddit]
Weird Graphical Glitch [reddit]

◆ 言語(音声)バグ
Language bug post patch [reddit]

◆ アリーナで対戦相手の名前が「Unknown」と表示される
[Possible BUG] All my Arena Opponents was Unknown [reddit]

《練気 / Innervate》など幾つかのカードのゴールデン版にアニメーションの修正
Innervate has a new golden animation. [reddit]
new upgraded void walker gold card animation [reddit]

◆ デュアルモニター環境でクライアントが正常に表示されない
Hearthstone doesn't work with dual monitors after today's update [Battle.net]




Patch5.2の主要な変更点


◆ カードの変更
《シリシッド・スウォーマー / Silithid Swarmer》獣/Beastの種族設定が追加

◆ UIの調整
・ゲームモード毎にプレイヤーアイコンが表示されるようになりました。


・フレンドリストがより詳細にプレイヤー達の状況を表示するようになりました。



その他の変更点は公式パッチノートをご参照ください。

参照リンク:ハースストーン・アップデート - 2016年7月12日 [Battle.net]

今回の更新では「友達を誘おう」がハースストーンに登場だ!友達を誘い、聡明なるマーロックのシャーマン「託宣師モルグル」を君の仲間に引き入れよう! 新しいカード裏面デザインやビジュアル面の向上、そしてバグの修正も入っているぞ。
詳細はこちら!


「友達を誘おう」開始!
友達をハースストーンに招待して、素敵な報酬をもらおう!
あんたの最初の新兵のレベルの合計が20に達すると、新たなシャーマンヒーロー「託宣師モルグル」をもらえるぞ。
さらに、別の新兵がレベル20に達すると、クラシックカードパックをもらえるんだ!(最大4個)
あんたの新兵は、全員無料のクラシックパックをもらえるぞ!



新しいアイコンが追加され、あんたが遊んでるゲームモードが観戦者にわかりやすくなったぞ。
ゴールデンプリースト、ローグ、中立カードの区別がつきやすくなったぞ。
闘技場で、ゴールデンのヒーローパワーが正しく表示されるようになったぞ。
タイニーフィン・ビーチ: このカード裏面デザインは、7月のランク戦プレイモードでランク20以上になることで獲得できるぞ。



シリシッド・スウォーマーは「獣」になったぞ。
カドガーの肖像画にドロップシャドウ効果が追加されたぞ。
コレクションブックが新規カードをより正確に表示するようになったぞ。
最大レベルになっている場合、対戦後に経験値バーが溜まる描画を行わないようになったぞ。
フレーバーテキストの表示中、ワイルドカードのレア度が正しく表示されるようになったぞ。
ゴールデンの「クトゥーン」がバフを受けた時のアニメーションが、ゴールド! ゴールド! ゴールドッ! になったぞ!
対戦中に通信が切断して再接続した後、プレイヤー名が「正体不明」にはならなくなったぞ。
[iOS] ハースストーンの起動時にデバイスを特定の向きで持っていると、ゲームがクラッシュする不具合が修正されたぞ。
[Android] Snapdragon CPUを使用するSamsung Galaxy S7デバイスで、カードが尽きたことによる疲労ダメージを受けるとゲームがクラッシュする不具合が修正されたぞ。
[モバイル] 携帯デバイスでヒーローやヒーローパワーの操作ができなくなる不具合が修正されたぞ。
[モバイル] スマートフォンで「ソーシャル」ボタンをクリックして友達リストを表示しようとするとゲームがクラッシュする不具合が修正されたぞ。
オーディオ、グラフィック、UIの様々な問題が修正されたぞ。

Tavern Brawl - 7月第2週『”ヨグ=サロンの下僕”をお試し(‘Servant of Yogg-Saron’ Tryouts)』

$
0
0

#57 Brawl - July Week 2, 2016



Index


ページ内リンク

▼ ”ヨグ=サロンの下僕”をお試し(‘Servant of Yogg-Saron’ Tryouts)


▼ 第四のゲームモード『Tavern Brawl(酒場の喧嘩)概要』
Tavern Brawl概要



▲Index

”ヨグ=サロンの下僕”をお試し(‘Servant of Yogg-Saron’ Tryouts)



ヨグ=サロンの下僕を探すのを手伝おう!あなたのデッキはプレイ時にランダムな相手に適当な呪文を唱えるやつらであふれている!

Help Yogg-Saron find a servant! Your deck is full of wannabes who cast a random spell at a random target when played.

◆ 国内サイト攻略記事
酒場の喧嘩 #57: ”ヨグ=サロンの下僕”をお試し [Hearthstone.exp]
7/14更新【酒場の喧嘩】”ヨグ=サロンの下僕”をお試し | 攻略・デッキ紹介 [HearthGamers]


今週のルール


使用クラス:
制限無し

使用デッキ:
中立/Neutralと選択したクラスのランダムなミニオンで構成される編集不可のデッキを使用

ミニオン達を召喚するたびに、完全にランダムな呪文/Spellカードを1枚使用する。

注意点として、呪文/Spellカードの使用はミニオンが使用したとみなされるため、《マナ・ワーム / Mana Wyrm》などのアビリティは起動しない。




第四のゲームモード『Tavern Brawl(酒場の喧嘩)概要』


Tavern Brawlは週替りの特別なルールにより対戦が行われる特殊なゲームモード。毎週の更新毎に最初の1勝を果たすことにより、報酬としてクラシックのカードパックがひとつ進呈されます。プレイできるのは一週間のうち約4日間のみなので、期間中に是非ともこのゲームモードに挑戦しておきましょう。

【重点事項】
ゲームモードへの入場は無料
Tavern Brawlは専用ルールに則ったカスタムデッキで臨むウィークリーイベントとなる
このモードは9人のHeroのいずれかでレベル20に到達すればアンロックされる
毎週異なるルールのTavern Brawlが実行され、次回のTavern Brawlが実装されるまで数日の期間が空く
毎週実行されるTavern Brawlをプレイヤーは自分のデッキで好きなだけ何度でもプレイ可能
ランダムで組み合わされる相手だけではなく、フレンドとも対戦可能


【Tavern Brawlの遊びかた】
Tavern Brawlは各週それぞれ新しいデッキ構築のルールとテーマが用意される
プレイヤーは自らデッキを構築する場合や、予め用意されたプリセットデッキを使用する時もある
Tavern Brawl用のデッキを構築する場合、自分のカードコレクションからカードを使用する
使用できるデッキはひとつのみに制限される。デッキの編集は可能
フレンドとの対戦にはTavern Brawlの画面から対戦を申請すること


【プレイ報酬】
ローンチイベント期間中に実行されるTavern Brawlsでそれぞれの週に最初の勝利を収めると、報酬としてクラシックカードパックをひとつ獲得できる
現時点でローンチイベント終了後のプレイ報酬に関する追加情報は無し
Tavern Brawlモードもデイリークエスト達成条件にカウントされる
Play mode同様にTavern Brawlのゲームで3勝する毎に10Goldの報酬を獲得できる
Tavern Brawlでの総勝利数はゲームモード画面に表示。総勝利数に応じた報酬等は無し


【スケジュール】
RegionOpenClose
EuropeWed 9:00 AM CET
(日本時間)木曜 PM 6:00
Mon 6:00 AM CET
(日本時間)月曜 PM 2:00
Americas&Southeast Asia   Wed 10:00 AM PST
(日本時間)木曜 AM 2:00    
Mon 3:00 AM PST
(日本時間)月曜 PM 8:00     
ChinaThurs 03:00 AM CST
(日本時間)木曜 AM 4:00
Mon 6:00 AM CST
(日本時間)月曜 AM 7:00
AsiaThurs 04:00 AM KST
(日本時間)木曜 AM 4:00
Mon 7:00 AM KST
(日本時間)月曜 AM 7:00

【スケジュール】サマータイム
RegionOpenClose
EuropeWed 09:00 AM CEST
(日本時間)木曜 AM 0:00
Mon 6:00 AM CEST
(日本時間)月曜 PM 1:00
Americas&Southeast Asia   Wed 9:00 AM PDT
(日本時間)木曜 AM 1:00    
Mon 3:00 AM PDT
(日本時間)月曜 PM 7:00     
ChinaThurs 03:00 AM CST
(日本時間)木曜 AM 4:00
Mon 6:00 AM CST
(日本時間)月曜 AM 7:00
AsiaThurs 04:00 AM KST
(日本時間)木曜 AM 6:00
Mon 7:00 AM KST
(日本時間)月曜 AM 7:00






Viewing all 288 articles
Browse latest View live